
チラッと白髪発見…白髪染めを覚悟する前に「ハイライト」はいかが?
白髪が目立ち始めたら、白髪染めの前にハイライトを使って部分的に白髪カバーしましょう。全体を染めるよりもダメージを抑えられますし、ハイライトによって立体感のある若々しい髪色になりますよ!
いい役目をしてくれるハイライトカラー
イメージ①
大人の落ち着いたブラウンカラーに、ワントーン明るい色のハイライトをプラス。白髪が目立つ部分を中心にハイライトカラーを入れるだけでいいから、髪全体に白髪染めをしなくても大丈夫。ハイライト効果で髪色に立体感も出せて、髪全体がボリュームアップして見える効果も。
イメージ②
グレージュカラーのワントーン明るいカラーを入れたハイライト入りボブ。ハイライトを入れれば白髪を隠せるだけではなく、立体感効果でふんわり柔らかな髪質に見せることもできます。部分的に明るいカラーを入れるだけなので、髪のダメージも抑えられます。
イメージ③
ハイライトカラーは内側にできた白髪カバーにも効果的。内側に入れるとインナーカラーのように仕上がり、耳かけやまとめ髪アレンジをしたときにカラーの変化をアピールできます。おしゃれに白髪隠しをしつつ、カラーデザインも楽しめるのが魅力です。
白髪隠しはハイライトでおしゃれにカバーしよう
ハイライトなら白髪をカバーしつつ、外国人のようなおしゃれな髪色も楽しめます。全体を染める前に、ハイライトでカバーできるかスタイリストさんに相談してみましょう。がっかりする白髪隠しもハイライトなら楽しんでカバーできますよ!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
アンブレラカラーのすべてがわかる!人気スタイル集から疑問解決Q&Aまで
注目のおしゃれなデザインカラー「アンブレラカラー」。この記事では、アンブレラカラーの基本から、真似したくなる人気スタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。さらに「伸びたらどうなる?」「白髪は隠せる?」といった気になる疑問にもQ&Aでお答えするので、施術前の不安も解消できますよ。
更新日:2025.10.024986
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0228002
-
50代が輝ける!マニッシュショートで上品に垢ぬけ
スタイリングが手軽で、ボリューム調整もしやすいマニッシュショートは、50代の魅力を引き出す素敵なヘアスタイルです。今回は、カットやパーマといった「形」の提案から、白髪を活かす「色」のテクニックまで、大人の女性が上品に垢ぬけるための5つのスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.07.1332041
-
3Dカラーとは?髪に立体感を出す人気のヘアカラー&おすすめスタイル
3Dカラーは、ベースカラーにハイライトやローライトを組み合わせて、髪に立体感と奥行きを出せる人気のヘアカラー。透明感のある仕上がりや外国人風スタイルを叶えられると話題です!この記事では、レングス別におすすめの3Dカラーのヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2025.03.1511796
-
50代にぴったりの白髪ぼかし&若見えハイライトで楽しむ大人髪
白髪を目立たせたくないけれど、暗く染めるだけは避けたい…。そんな50代の髪にも、ハイライトなら自然になじんで、おしゃれな動きや明るさをプラスできます。
更新日:2025.03.0121276