
グレージュでアンニュイに変身!イマドキな表情に見違えるヘアカラー集
グレージュカラーにすることの大きなメリットは、髪に透明感が出ることです。こうすると美しい黒髪の魅力を残しつつも髪に透明感が生まれ、重たい雰囲気がなくなります。髪の長さ別にグレージュの魅力を紹介していきます。
アンニュイグレージュショート
長めのバングとふんわりカールを合わせてアンニュイに
ショートヘアをグレージュカラーにして長めのバングをつくり、髪全体にふんわりとカールをかけます。
サイドの髪は残しつつも耳にかけると大人っぽくアンニュイに仕上がります。
ハイトーングレージュショート
ショートヘアに明るめのグレージュを合わせると一層髪に軽さが出る上に、動きも出てきます。
光の加減で髪の色味に深みが加わり、大人っぽく仕上がります。
くせ毛風パーマ×グレージュカラー
ショートヘアにくせ毛風パーマをかけ、グレージュカラーを合わせるとジェンダーフリーでアンニュイな、なんともいえない独特の雰囲気に仕上がります。
クールにグレージュミディ
ハイトーングレージュミディアム
グレージュのカラーの中でも明るめのハイトーングレージュにウェーブヘアを合わせると、フェミニンさがありながらちょっとアンニュイな大人の雰囲気が出せますよ。
グレージュとスタイリングで軽くなる
ミディアムヘアのスタイリングで困るのが重さですが、グレージュカラーはその点をカバーしてくれます。
動きが出るような軽いスタイリングを心がげてくださいね。
女っぽさとクールさが同居するスタイル
ミディアムヘアをグレージュカラーにして長めの前髪を外ハネにカールさせ、ニュアンスカールを髪全体にかけます。
するとグレージュのおかげで女性らしい柔らかさがありながらクールなスタイルに仕上がります。
オフェロなグレージュセミロング
グレージュによって髪から重たさがなくなります
重たく見えがちなセンターパーツのセミロングも、グレージュカラーとふんわりカールを合わせることによって透明感と軽さがプラスされます。
髪が伸びることでグラデーションになる
暗めにグレージュカラーを入れ、髪全体にニュアンスカールをかけます。
するとそれだけで十分にアンニュイで女性的な雰囲気になります。
さらに髪が伸びてきても黒とグレージュのグラデーションになるので違った雰囲気になりますよ。
外国人風グレージュロング
毛先をグラデーションに
髪全体にグレージュカラーを入れた後、毛先だけをハイトーンにしてグラデーションにします。
そうすることで一層透明感が生まれるだけでなく、トレンドの外国人風ヘアに仕上がります。
グレージュの魅力を発揮する外国人風ロング
グレージュカラーの最大の魅力は、髪のくすみを消して透明感を出してくれる点です。
重たく見えがちなロングほどグレージュの魅力が発揮されますよ。
グレージュを使いこなしておしゃれ上級者になろう
トレンドのグレージュカラーは暗めからハイトーン、グラデーションなど使い方もさまざまです。
暗めならオフィスでも十分に通用するカラーですし、女性としても魅力を引き立たせてくれます。
髪の長さや髪質に合うグレージュを見つけてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117611
-
似合わせ♡ラベンダーグレージュ(明暗/ブリーチ別)
人気のラベンダーグレージュ♡明るさやブリーチ有無で印象が変わる髪色です。豊富なスタイル例の中から、あなたのお気に入りや「似合う」を見つけるヒントに。
更新日:2025.05.0115824
-
ピンクブラウンってどんなヘアカラー?明るめ?暗め?似合う人や色落ちまで解説
ピンクブラウンはヘアカラーの中でも大人気の髪色!明るめ~暗めまで人それぞれ好みは違いますよね。今回はレングス(髪の長さ)、髪色のトーン別にピンク系カラーをご紹介します♪
更新日:2025.04.1952545
-
グレージュはどんな髪色?ブリーチなしでも叶う暗め〜明るめカラー特集
赤みをおさえて透明感が出るグレージュは、ナチュラル派にも人気の髪色。ブリーチなしでも楽しめる暗め〜明るめのスタイルを集めました。
更新日:2025.04.10193692
-
3Dカラーとは?髪に立体感を出す人気のヘアカラー&おすすめスタイル
3Dカラーは、ベースカラーにハイライトやローライトを組み合わせて、髪に立体感と奥行きを出せる人気のヘアカラー。透明感のある仕上がりや外国人風スタイルを叶えられると話題です!この記事では、レングス別におすすめの3Dカラーのヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2025.03.1510140