
オイリー肌と乾燥肌におすすめの化粧水|肌に合ったアイテムでしっかりケア!
スキンケア商品は沢山ありすぎて、どんな化粧水を買えばいいのか悩んだりしますよね。今回は、オイリー肌・乾燥肌にとっておきのアイテムをご紹介します。
オイリー肌におすすめの化粧水
キュレル 皮脂トラブルケア化粧水
さらっとした質感で敏感肌の人に人気の化粧水です。外部刺激を肌から守るセラミド配合で肌荒れを予防し潤いを与えてくれます。
アクセーヌ バランス ローション
軽めのテクスチャーですが、塗った瞬間潤いを感じることができる化粧水です。
アクセーヌの化粧水は塗ったあとも潤いが持続するため、肌が皮脂で覆われるのを防ぎます。
プサ ザ・タイムR アクア
イプサ独自技術によって作られる水分で、お肌のキメを整えます。ニキビ予防としても愛用している人の多い化粧水です。水分不足でオイリーなお肌におすすめです。
乾燥肌におすすめの化粧水
オルビス オルビスユー ローション
浸透力が強い化粧水。角層細胞の水分に潤いを持たせることで、肌の潤いハリが実感できます。
敏感肌で乾燥肌の人におすすめです。
ロート製薬 肌ラボ 極潤ヒアルロン液
トロっとしたテクスチャーで、乗せた瞬間に肌なじみの良さを感じる事ができます。
少量でも伸びがよくコスパのよい化粧水です。
ナチュリエ スキンコンディショナー ハトムギ化粧水
水のようなテクスチャーで、使用感はさっぱりします。シンプルながらも長年の人気を維持する化粧水です。
容量も多いため、贅沢にバシャバシャ使いすることだって可能。全身の保湿にも使用できます。
自分の肌質に合った化粧水を選ぼう
コスパ重視や肌質重視など、化粧水の選び方は多々ありますが、何より自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。サンプルを使用するなどいろいろ試しつつ、自分のお肌に合った化粧水を選んでケアしましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0118231
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557100
-
【コスパ◎&美髪】美容師もおすすめ!市販シャンプー厳選
毎日使うシャンプーだからこそ、髪や頭皮にやさしく、コスパの良いものを選びたいですよね。今回は、美容師も注目する市販の高コスパシャンプーを厳選!ドラッグストアなどで手に入りやすく、美髪ケアも叶うおすすめアイテムを紹介します。
更新日:2025.03.1623413
-
マフラー&タートルネックにぴったり!冬のヘアスタイル特集
寒い季節の定番アイテム、マフラーやタートルネック。でも、首元が重たく見えてしまうこともありますよね。冬のコーデに自然に馴染むおしゃれなヘアスタイルを厳選してご紹介!後れ毛を活かしたルーズヘアや、すっきりまとまるアップスタイルなど、誰でも簡単に挑戦できるアレンジが満載です♪
更新日:2024.12.202950
-
ヘアミルク&ヘアオイルの違いは?それぞれの美髪メリットを紹介♡
みなさん、日頃のヘアケアにはどんなアイテムを使っていますか?ヘアミルクとヘアオイル、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。今回は、それぞれの違いや使い方をわかりやすくご紹介します♪
更新日:2024.11.1055265