
【ショート必見】私服で楽しむ花火大会♡周りと差をつけるアレンジ6選
夏といえば花火♡今回はショートさんの私服で楽しむ花火大会ヘアレンジをご紹介。せっかくの花火も私服だと代わり映えしない…。そんな時はヘアアレンジで周りと差をつけませんか?彼と、友達と、どのシーンでも使えるアレンジ6選。
花火は浴衣だけじゃない。私服デートだって楽しめる
花火といえば浴衣ですが、動きにくいし着くずれしちゃうし、もういや!なんて方もいるのでは?花火大会は私服でだって楽しめちゃいます♡でも普段と変わり映えしない・・・そんな時は、いつもより凝ったヘアアレンジをしてみませんか?
短めショートさんのアレンジ
不器用さんはヘアアクセで簡単アレンジ
自分で結んだり、編みこんだりするのはハードルが高いって方はヘアピンを使ったアレンジがおすすめ♡
カラフルなピンをさすだけで、とてもおしゃれに見えますよ。
ただし、「さし方」がポイント!写真のようなバッテンは定番ですが、夏らしいモチーフのついているものや三角の形をしているピンは1つつけるだけで印象アップできます。
▼他のヘアピンのアレンジはこちら♡デートに使える”超”簡単アレンジ♡ “+ヘアピン”でいつもより可愛くなってみる?
バンダナ・スカーフは色使いがポイント
流行のバンダナは色と柄、結び方で印象が変わります。ベリーショートの人は、なかなかヘアアレンジが難しいですが巻くだけで雰囲気を変えられるバンダナは心強い味方です。
シンプルな服装に合わせるとバンダナが引き立ちます。あえて幅を広めにして、柄がたくさん見えるようにすると◎。
H&MやForever21のようなファストファッションでお気に入りのバンダナ、スカーフを見つけてみてください。
▼他のバンダナのアレンジはこちら
バンダナアレンジは今が旬!夏だからできる簡単ヘアセット☆
ベリーショートは小さ目お団子で差をつける
ベリーショートさんは、トップに結いあげるタイプのお団子は難しいですよね。
そんな時におすすめのアレンジ。
1:ヘアトップの部分に、ハーフアップを作るように ルーズなお団子を作る
2:さらにその下に同じようにお団子を作る
3:残った後ろの髪はコテで外はねにする もみあげと後ろの髪を少し残しておいて、コテで巻いたりムースで動きをつけるとルーズ感がでてこなれて見えますよ。
長めショートさんのアレンジ
編みこみは「+1」でランクアップ
ちょっと上級者向けの、編みこみのヘアアレンジ♡あみこみをする際に、1つの毛束にリボンを結び編みこみをします。
1:編みこみ始めたい部分の髪をとり、3つにわける
2:真ん中の毛束の根本から少し下の方をゴムで結び、くるりんぱをする時のように半分にわけ、そこに半分に折ったリボンを通す。(リボンは髪長さの2倍のものを用意)
3:2の毛束の毛先を左右に引っ張るとゴムが根本まで戻り、リボンを根本に固定する
4:ベーシックな編みこみの通りに編みこんでいく
▼他の編みこみアレンジはこちら
最短時間は1分!誰でもできる簡単編み込み風ヘアアレンジ♡
定番のお団子はツインで可愛らしさをプラス
定番のお団子ヘアは「ツイン」にして差をつけましょう♡
一時期ミニーちゃんヘアがはやりましたが、なかなか普段からこの髪型をすることはないのでしょうか?
花火大会だからこそ挑戦できるチャンス。少し大人のツインお団子にアレンジ♡
1:好きな位置でツインテールを作る(お好みで前髪を残したり、後れ毛を残して)
2:それぞれロープ結びをします。まず毛束を2つに分けて交互にねじっていきます。きつくしすぎないのがコツ
3:毛先までねじったら根本に巻きつけてお団子にします。
4:両方終わったら、少し毛を引き出してルーズなお団子にして完成
【外はね×ハーフアップ】トレンド満載アレンジ
トレンド満載のアレンジ。トップはルーズなハーフアップにして、残った下の毛はコテで外はねに仕上げます。
ハーフアップにする部分もムースやコテで少しゆるめの動きをつけておくとこなれ感のある仕上がりになりますよ。
ゴムが見えないように、リボンを巻いたりカラフルなピンをさして完成♡
私服だからこそ引き立つヘアアレンジ
いつもの服にちょっとヘアアレンジを加えるだけで雰囲気は大きく変わります。
そこにヘアピンやバンダナのようなヘアアクセを加えれば、いつもは目立たないヘアがコーデの主役に♡
みんなが浴衣を着ているからこそ、最先端の洋服とヘアアレンジで周りとぐんと差をつけてみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062410
-
比留川游風ショートヘアが話題!黒髪×ハンサムで洗練された大人に
ショートヘアが人気の今、特に注目を集めているのが比留川游さんの黒髪ハンサムショート。無駄をそぎ落としたミニマルなフォルムに、ストレートの艶感が映えるスタイルは、まさに大人の理想。この記事では、そんな比留川游さん風のショートヘアに近づけるカットのポイントやスタイリング術をご紹介します。
更新日:2025.07.068196
-
小泉今日子風ショートボブ|自然体なのにおしゃれ見えする【大人の髪型】
小泉今日子さんといえば、媚びない可愛さと自然体のショートボブ。最近ではドラマでの姿も話題になり、“キョンキョン風”ヘアに憧れる声が再び高まっています。そんな魅力を感じさせるスタイルを、印象別に紹介します。
更新日:2025.07.05114
-
ショートウルフの垢抜けヘアまとめ|襟足長め・前髪あり・パーマ別に紹介
襟足に長さを残してレイヤーを入れる「ショートウルフ」は、今注目のおしゃれショートヘア。前髪のあり・なしや、パーマ・カラーなどアレンジ次第で印象がガラッと変わります。今回は、襟足長め・短め、パーマありなどバリエ豊富なショートウルフスタイルをまとめてご紹介します。
更新日:2025.06.2241269
-
小池栄子の髪型|ショートボブ・くびれボブのオーダー方法とセットのコツ
知的で快活な魅力と、凛とした大人の上品さを両立している小池栄子さん。その魅力の源泉ともいえるのが、彼女のアイコン的なヘアスタイルです。「小池栄子さんのような、自信あふれる素敵な髪型にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
更新日:2025.06.218950