冬が来る!髪形の人気はラフボブ♡キーワードは「自然体」…?
もうすぐ冬がやってきますね。今年の冬は、ズバリ「自然体ラフボブ」が人気の髪型です!ボブならアレンジもしやすくてスタイリングも楽チン♪ふわっとした髪型が、かわいらしい印象を与えてくれます。あなたも人気のラフボブに挑戦してみませんか?
ラフボブってどんな髪型?
ラフボブの特徴とおすすめ理由
ラフボブとは、まるで空気を含んだような、 ふわっとした質感がオシャレなボブスタイルのことで、自然体がキーワード。 顔周りの髪を顔に沿うように丁寧にカットしてもらうと、小顔効果もあるのでおすすめです。こんな人に似合う
「私は似合うのかな…」と不安になっているあなた。 このラフボブはなんと、どんな顔の形の人にも似合うのです! なので、是非挑戦してみて下さいね。自然体ラフボブ♡カタログ
エアリー感漂うラフボブ
ふんわりエアリー感が可愛らしい印象を与えてくれるスタイルです。 前髪はサイドに流し、大人っぽい印象もプラス。 赤系の茶色が、全体的に明るさを出してくれるでしょう。オフィススタイルにもバッチリ!
毛先に重さを出し、トップをふんわりさせたスタイル。 前髪はサイドに流し、大人っぽい印象だから、オフィススタイルにも似合いますよ。眉上バンクで可愛らしい印象に
毛先をワンカールさせ、前髪は眉上バンクにすると可愛らしい印象に。 カラーはベージュにすると、落ち着いた雰囲気にしてくれますよ。黒髪にも似合うラフボブ
ラフボブは、もちろん黒髪にも似合うスタイルです。 前髪は眉上でざっくり切ることにより、顔周りが良く見えるので重く見られません。サイドの分け目が大人の印象に
毛先に重さを出し前髪は7対3に分けて流すと、一気に大人の印象を与えてくれます。 カラーも暗めにすることで、落ち着いた雰囲気になるスタイルです。切りっぱなしでラフ感をプラス
切りっぱなしがオシャレに見えるスタイルです。 ラフな印象ながらも、こなれ感も与えてくれます。 前髪はセンター分けにすることで大人っぽさも。ベレー帽にも似合いますね♡セルフアレンジしたいならこの長さ
自分でセルフアレンジしたいなら、この写真くらいの長さがおすすめです。 毛先はワンカールさせることで、小顔効果も得られます。 カラーはブラウン系にすることで、可愛らしい印象も。大人カジュアルな小顔ラフボブ
どの年代でも楽しめる軽やかなスタイルです。 毛先を遊ばせ、前髪は重くすることで若さを演出。 カラーは白髪染めにもピッタリなベージュカラーがおすすめです。いかがでしたか?
年代問わず、どんな顔の形の人でも挑戦できるのがラフボブです。 カラーの色や前髪がある、なしで受ける印象は変わってきます。 ぜひ、自分に合った自然体ラフボブスタイルを手に入れて、この冬を楽しみませんか♡
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
レイヤーカットで小顔&垢抜け!トレンドスタイルとオーダーのコツ
レイヤーカットは、髪に軽さと動きを与え、小顔効果や骨格補正を実現する人気のカットです。本記事では、レイヤーカットの基本から、レングス別トレンドスタイル、そして失敗しないためのオーダーのコツまで徹底解説。ボリュームや顔の形といった悩みを解消し、一気に垢抜けを叶えるレイヤーカットの魅力を詳しくご紹介します!
更新日:2025.11.1677310
-
オリーブグレージュで叶える透明感ヘアカラー。ブリーチなし・あり・明るさ別スタイル集
オリーブグレージュは、髪の赤みを抑えるオリーブと、くすみ感と柔らかさを出すグレージュを組み合わせた人気のヘアカラーです。抜群の透明感が手に入り、暗めでも軽やかな印象に仕上がります。この記事では、オリーブグレージュの魅力、ブリーチあり・なしの仕上がりの違い、色落ちの特徴、そしてレングス別のヘアカタログをご紹介します。
更新日:2025.11.1522698
-
40代女性におすすめの髪型!お手入れ楽ちんなミディアムレイヤー
おしゃれなヘアスタイルに熱心に取り組みたいけれど、頑張りすぎるのはちょっと…。そんな大人の女性にぴったりなのが、自然な魅力を引き出すミディアムレイヤーです。40代の素敵な女性たちに向けて、ミディアムレイヤーがどれほど魅力を引き立てるか、ご紹介いたします。洗練された大人の美しさを、ミディアムレイヤーでさらに極めていきましょう。
更新日:2025.11.14112968
-
「アッシュブラック」徹底解説!【ブリーチあり/なし・色落ち】の違い&明るさ別スタイル集
「アッシュブラック」は重たい黒髪に透明感とくすみ感をプラスします。この記事では、人気の「ブリーチなし」と「ブリーチあり」の仕上がりの違いから、気になる「色落ち」の過程、「明るめ/暗め」のスタイル例まで徹底解説。地毛風カラーの魅力のすべてをご紹介します。
更新日:2025.11.09170417
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03126252









