
髪の乾燥に困っていませんか?原因と対策まとめ
気を遣っているはずなのに、気づいたら髪の毛がパサついていたり、ゴワゴワまとまりにくかったりしていませんか?乾燥した髪は、ヘアスタイルも思うように決まりません。実はあなたの習慣が、髪が乾燥している原因なのかもしれませんよ。髪の毛は女の命!潤ったツヤツヤの髪の毛を、今すぐ取り戻しましょう。
考えられる乾燥の原因
冬は髪は乾燥している
冬場など寒い季節になると、乾燥して喉が痛くなったりしますよね?
髪も同じ状況です。
冷たい外気に触れた後に暖かい室内に入ると、その温度差が髪を傷める原因にもなりますよ。
特に冬は髪が乾燥する時期なのです。
シャンプーは泡立てている?
シャンプーをしっかり泡立てて洗わないと、髪の毛がこすり合う状態になり、キューティクルがはがれてしまうかも。
キューティクルを傷めると、そこから毛髪の栄養素や水分が抜け出て、乾燥の原因になるのです。
ごしごしふいていない?
濡れた髪の毛は、キューティクルが開いていてダメージを受けやすい状態。
そこをタオルでごしごし強くふいてしまうと、髪の毛がこすり合ってキューティクルが傷ついてしまいます。
まとめてギュっと絞るのもNG。
ドライヤーやアイロンをあてすぎていない?
濡れたままの髪の毛は傷みやすいですが、ドライヤーやアイロンをかけ過ぎてはダメですよ。
髪に必要な水分まで飛ばし過ぎてしまうからです。
またキューティクルは熱に弱いので、長時間熱をあてるのは禁物。
自然乾燥させていない?
熱でキューティクルを傷めないようにとドライヤーなどを使わず自然乾燥、と行きたいところですがこれもNGです。
濡れている状態が最も髪がダメージを受けやすく、濡れたままで寝るなんてもってのほかですよ。
栄養不足や血行不良
ケアをしっかり行っているのに乾燥する方は、栄養不足か血行不良が原因かもしれません。
髪の毛も体の一部。
栄養状態が悪かったり、血の巡りが良くないと、髪の毛の乾燥に繋がる場合があります。
髪の毛の乾燥対策
加湿器で髪にも潤いを
乾燥する冬場はぜひ加湿器を活用しましょう。
インフルエンザ対策や、肌の乾燥予防のために加湿器を使っているという人も少なくないと思います。
加湿器は乾燥した髪にも効果がありますよ。
シャンプーする際は泡で洗う
髪の毛がこすれないよう、しっかりと泡立ててから洗髪します。
髪の毛をとかしておくと絡まらずに洗えますよ。
シャンプーのし過ぎは必要な皮脂まで落としてしまうので、汚れが気になる時はしっかりすすぎましょう。
タオルドライは優しく
キューティクルを傷めないように、優しくタオルドライすることが大切。
頭皮をタオルで包み、揉み込むように水分を取ってください。
その後頭皮から髪の先にかけて、タオルで挟むようにしながら水分を取ります。
ドライヤーは乾く一歩手前で
髪の根元にあてる感じでドライヤーを使って乾かしていきましょう。
髪の毛に熱が伝わり過ぎないよう、ドライヤーは20cm以上離すことが鉄則ですよ。
少し水気が残る程度、完全に乾かさないくらいがベストです。
トリートメントを活用
ドライヤーで水分を飛ばし過ぎないために、乾かす前に洗い流し不要のトリートメントを使うことも効果的です。
保湿効果がありオイル成分でコーティングしてくれるので、水分が失われにくくなりますよ。
髪を元気にする食べ物
栄養バランスのとれた食事は髪にも大切。
食事に油脂が足りないと、髪の毛の乾燥にも影響してきます。
不飽和脂肪酸を多く含んだマグロやイワシ、ごま油やオリーブオイルなどの植物性油脂をとるように心がけましょう。
いかがでしたか?
髪の毛の乾燥の原因から対策までをご紹介しました。
スキンケアと同じように、髪の毛も毎日のケアが大切です。
髪の毛が元気で潤っていると、色々なヘアスタイルにチャレンジできますし、毎日のセットもスムーズにいきますよ。
髪の毛の乾燥対策をしっかり行って、美髪を保ちましょう!
乾燥によるパサつきが使うほどに美しくなるオイルがおすすめ

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「プラチナブロンド」とは?垢抜けが叶う外国人風のオシャレヘアを解説!
思わず目を惹く、透明感あふれる「プラチナブロンド」。外国人風のハイトーンカラーに憧れている方にぴったりの髪色です。この記事では、プラチナブロンドの基本情報から、ブリーチの回数、長持ちさせるケア方法、そしてレングス別のヘアスタイルまで詳しくご紹介。
更新日:2025.09.1431746
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1417119
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134092
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1331359
-
もう広がらない!くせ毛を活かすベリーショート。悩み解消のヒントと髪型集
「くせ毛は広がるからベリーショートは無理…」そんな悩みは、くせ毛を「活かす」ことで魅力に変わります。広がりを抑えるコツと、あなたの個性を引き出すスタイルで、髪型をもっと楽しみましょう。
更新日:2025.09.1023334