
【解説付き】ヘアアレンジで簡単に可愛く大変身♡ミディアムさんのヘアアレンジ
毎日のアレンジはどうやって考えていますか?いつも同じになってしまいがちという時は、ちょっとした新しいアレンジを覚えてプラスしてみましょう。たちまち今までと違った雰囲気になれるはず。ここでは毎日やってみたいミディアムアレンジを解説付きでご紹介します。
ミディアム×ハーフアップアレンジ
ゆるふわ三つ編みでナチュラル♡
ゆるめ三つ編みを1本するだけのとっても簡単なアレンジ。
時間がない時にもパパッとできて重宝します。
スターフィッシュのヘアゴムをアクセントに。
くるりんぱでハーフアップ♪
全体にウェーブをかけてからくるりんぱを1回するだけ!
細めの髪ゴムさえあればたちまちできあがるこなれ感も出せてしまうアレンジです。
小物プラスでゴージャスに!
ウェーブをかけてねじりハーフアップを2本したら、あとはお気に入りのヘアアクセを付けるだけ。
ゴージャスなアクセを使って結婚式お呼ばれスタイルにも。
ミディアム×アップスタイルアレンジ
シンプル豪華!くるりんぱ2回
くるりんぱを2回してからギブソンタックで残りの髪をまとめあげましょう。
シンプルな方法だけどゴージャスに仕上がるうれしいアレンジです。
サイドを残す♡トレンドお団子
顔の両サイドに髪を残してからざっくりとトップ付近でお団子を作ります。
お団子は適度にほぐしてルーズに。
顔サイドの後れ毛は巻いてくるんとさせましょう。
ミディアム×サイドアップスタイル
コテとくるりんぱで簡単アレンジ!
コテで髪を巻いておいてから耳の後ろでくるりんぱを1回するだけのシンプルアレンジ!サイドにもってくるだけでこんなに大人に。
アンニュイに♡簡単色っぽアレンジ
全体にウェーブをかけて低めポニーをサイドに寄せて作ります。
結び目にゴージャスなアクセサリーを付けるのがポイント。
顔サイドの後れ毛もつくってこなれ感を。
アイテムを使ったミディアムヘアアレンジ
バンナムと♪くるりんぱと三つ編み
お気に入りのバンナムを先に頭へ巻いておき、そのあと三つ編みとくるりんぱをすればできあがり♪
襟足に後れ毛をつまんで作りましょう。
大きめリボンと♡愛されゆるふわヘア
ウェーブを全体につけてからポニーを作ってリボンで飾ります。
全体をほどよくつまんで後れ毛をつくったら、大人かわいくこなれ感も。
個性的ヘアバンドで大人かわいく
髪全体に動きを出して、大きめのヘアバンドをつけて毛先を整えればできあがり。
個性的な柄になるほど周りと差をつけられそうです。
お気に入りのアレンジをいくつも手に入れよう!
いろんなミディアムアレンジを知っていれば毎日のスタイリングがとっても楽しくなるはず。
昨日と違う自分に出会えることで気分もきっとあがります。
お気に入りアレンジが見つかったらぜひチャレンジしてみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1314599
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104462
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104442
-
シアーラベンダーで垢抜けヘアに!髪にまとう特別な透明感
シアーラベンダーは、髪に透明感と柔らかさを与えてくれる注目のカラー。透明感と垢抜け感を簡単に取り入れるためのポイントをチェックしましょう!
更新日:2025.09.107996
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.025241