
アミノ酸シャンプーの効果とは?自分の髪質に合った選び方を伝授!
アミノ酸シャンプーは美容室やサロンでも使われていることが多いシャンプー。普通のシャンプーとアミノ酸シャンプーの違いや効果についてご紹介します。使い方次第では、カラーやパーマで傷んだ髪を健康的な状態に近づけることができますよ。
アミノ酸シャンプーの性質
アミノ酸シャンプーとは?
シャンプーに限らず、多くのボディソープや洗剤などの洗浄剤には界面活性剤が使用されています。
アミノ酸シャンプーは界面活性剤にアミノ酸系の成分を使用していることが大きなポイントです。
アミノ酸シャンプーの大きな特徴
アミノ酸はたんぱく質の一種で、人間の皮膚、爪、髪を構成している成分と同じ。
アミノ酸は弱酸性で皮膚にやさしいので、敏感肌用のシャンプーやベビー用のシャンプーに使用されています。
アミノ酸シャンプーのメリット・デメリット
地肌にやさしい成分で構成
健康的な人間の皮膚は弱酸性を保ちながら雑菌の繁殖を防いでいます。
アミノ酸シャンプーは弱酸性なので、シャンプーによる地肌への負担をおさえ健康を整えてくれる効果が期待できます。
髪のぱさつきを軽減してくれる
アミノ酸シャンプーは石油系の界面活性剤と違って皮脂を落としすぎないため、髪の保湿に必要な程よい皮脂を残してくれます。
そのため、髪がぱさついて広がりやすい人におすすめです。
洗浄力が弱いことがデメリット
アミノ酸シャンプーのデメリットは、石油系の界面活性剤を使用したシャンプーに比べて洗浄力がやや弱い点。
毎日整髪料を大量に使う人や、髪が極端に汚れやすい環境にある人にはあまり向いていません。
アミノ酸シャンプーはフケに効く?
フケが出る原因は?
フケには乾燥が原因で出るフケと、頭皮の過剰な皮脂が原因で出るフケの2種類あります。
アミノ酸シャンプーには皮脂を落としすぎない効果が期待できるため、乾燥フケの防止に役立ちます。
フケを撃退するために効果的な方法
フケを撃退するために必要なことは、頭皮の健康を整えること。
頭皮の新陳代謝を整えるためには、汚れをしっかり落としながらも必要な皮脂を残して乾燥させ過ぎないようにすることが肝心です。
アミノ酸シャンプーの選び方(髪質別)
細くやわらかい髪質の人
髪が細くやわらかい人は、摩擦によるダメージを受けやすいことが特徴です。
内側からダメージをケアしてくれるタイプのダメージ補修成分が配合されたアミノ酸シャンプーがおすすめ。
ゴワつきやすい髪質の人
どちらかというと髪が硬くゴワつきやすい髪質の人は、アルガンオイルや馬油などの保湿成分が含まれているアミノ酸シャンプーが効果的。
優れた保湿成分でなめらかな手触りや質感を取り戻しましょう。
パーマやカラーでダメージを受けたヘア
パーマやカラーでダメージを受けた髪には、失われたケラチンを補ってくれるヘマチンが配合されたアミノ酸シャンプーがおすすめ。
カラーを長持ちさせるためにも、洗浄力が弱いアミノ酸シャンプーは効果的です。
アミノ酸シャンプーの効果を高めるには
アミノ酸シャンプーはやさしい使い心地が魅力ですが、予洗いを怠ると洗浄力が発揮できず頭皮のべたつきが起きることもあります。
シャンプーの前にブラッシングでほこりを落とし、ぬるま湯でしっかりと髪全体を洗い流しましょう。
その後、しっかりと泡立てたアミノ酸シャンプーを使用することが大事です。
正しい使い方で、効果を体感してくださいね♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ひし形ショートで小顔効果を実現!前髪あり・なしで選ぶ最旬スタイルガイド
最近流行りのショートヘアをに挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方はひし形ショートを試してみてください。ひし形ショートは小顔効果もあり、おしゃれにも見えるトレンドの最高のヘアスタイルです。今回はひし形ショートの魅力をお伝えします。
更新日:2025.05.0331125
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0259499
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0118145
-
指先の荒れを整えよう!おすすめのネイルオイルをご紹介します♡
最近、アルコール消毒や乾燥で指先の荒れが気になる方が増えています。見た目だけでなく、肌トラブルを引き起こすことも。そこで今回は、指先の荒れをケアできる保湿力抜群のネイルオイルとその効果、おすすめ商品を紹介します!
更新日:2025.04.041454
-
おすすめヘアオイル10選|ツヤ髪になれる選び方&使い方もチェック!
保湿・保護・スタイリングまで、1本でマルチに使えるヘアオイル。原料の違いや開発の進化で、仕上がりや効果もより細かく選べるようになっています。自分に合ったヘアオイルを見つけて、しっかり使いこなし、見ても触れても美しい髪 を手に入れましょう。
更新日:2025.03.203121