気になる髪の脱色について解説!一度はトライしてみたいハイトーン♡
明るめカラーにチャレンジしたいと思ったら、脱色の方法にはどんなものがあるのか気になりますよね! 市販のブリーチ剤の他に、脱色するためのアイテムはどんなものがあるのでしょうか? また、脱色した場合のメリットやデメリットについてもまとめました。
髪が脱色するメカニズム
ブリーチってなに?脱色の意味とは
ブリーチというのは髪の毛の脱色のことをいいます。
基本的に真っ黒の髪の毛が多い日本人。
明るい色にすることで、イメージを変えることができちゃいます。
ヘアカラーとブリーチの違いって?
ヘアカラーは色を入れることを指します。
ヘアブリーチはその逆で、髪の毛の色素を抜くということです。
色を入れる前に、一度真っ白にブリーチするパターンもあります。
どんな仕組みで色が抜けるの?
ブリーチはアルカリ剤と過酸化水素水という薬剤を混ぜ合わせることで作られます。
キューティクルを開かせたあと、メラニン色素が薬剤により分解されて色を抜きます。
どうしてブリーチするの?
ブリーチすることによって髪の毛の色が抜け、徐々に薄い色になります。
茶色や金髪にしたい場合だけでなく、いったん白にしてからピンクやブルーを入れるという使い方をする場合もあります。
脱色するメリットとデメリット
ブリーチのメリット
ブリーチをすることで明るいヘアカラーにできます。
ヘアカラーの幅も広がり、カラフルなヘアカラーにすることにより、気分も明るく楽しくなります。
ブリーチのデメリット
髪の毛に大きな負担がかかりるため、ヘアトリートメントなどをしてもパサパサになってしまったり、ゴムのように伸び縮みすることがあります。
また、頭皮にも負担がかかってしまいます。
ブリーチなしで脱色する方法も
ビールや酢、コーラで脱色できる?
脱色剤のブリーチだけでなく、師範の液体で脱色できるという話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
ビールなどを髪の毛に塗り込み、ドライヤーで乾かすのを繰り返すことで髪が薄くなるという方法です。
オキシドールを使って脱色する方法
オキシドールと小麦粉を3:7の割合で混ぜ合わせたペースト状のもので脱色する方法もあります。
全体にしっかりなじませて20分ほど置き、しっかり洗い流すと髪の色が抜けるというものです。
一度はトライしたい脱色ヘアスタイル
ブリーチを生かしたヘアスタイル
ブリーチをして髪を明るく染めたら、いつもと違うヘアスタイルを楽しみたいですよね!
黒いと重たく見えがちですが、明るい髪であれば下して巻くだけでぱっと華やかに見えますよ。
ショートやボブも重く見えない!
ロングだけでなく、ショートヘアーやショートボブなども真っ黒だともっさり重たく見えがち。
その点、ブリーチですっきり明るい髪色になっていると爽やかに見えるようになります。
髪が痛まないようにケアしつつ楽しもう
脱色ヘアカラーは髪の毛を痛める可能性があります。
薬剤ブリーチはもちろん、コーラやオキシドールを使った方法も髪を痛めてしまう可能性があるため、ヘアサロンでプロにお任せしたほうが良いでしょう。
サロンのブリーチ剤には、髪を痛めないトリートメントなどが含まれていますので、安心ですね。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
レイヤーカットで小顔&垢抜け!トレンドスタイルとオーダーのコツ
レイヤーカットは、髪に軽さと動きを与え、小顔効果や骨格補正を実現する人気のカットです。本記事では、レイヤーカットの基本から、レングス別トレンドスタイル、そして失敗しないためのオーダーのコツまで徹底解説。ボリュームや顔の形といった悩みを解消し、一気に垢抜けを叶えるレイヤーカットの魅力を詳しくご紹介します!
更新日:2025.11.1677902
-
アイボリーベージュの髪色で透明感を。明るいのに清潔感のあるカラー
白っぽいカラーを取り入れたアイボリーベージュは、透明感たっぷりで清潔感のある髪色です。ブリーチありのハイトーンから、ブリーチなしのナチュラルなトーンまで、明るさによっても印象が変わります。透けるような輝きを手に入れてみませんか?
更新日:2025.11.151067
-
短めボブさんでもできるお団子ヘアでパパッとお手軽アレンジ♪
「短めボブだとお団子は難しい…」と諦めていませんか? 短い髪が落ちてきても、後れ毛として活かせばOK!この記事では、ボブならではの「ちょこんと感」がかわいいお団子や、こなれて見えるハーフアップ、ヘアアクセを使った簡単アレンジまで幅広くピックアップしました♪
更新日:2025.11.1535975
-
オリーブグレージュで叶える透明感ヘアカラー。ブリーチなし・あり・明るさ別スタイル集
オリーブグレージュは、髪の赤みを抑えるオリーブと、くすみ感と柔らかさを出すグレージュを組み合わせた人気のヘアカラーです。抜群の透明感が手に入り、暗めでも軽やかな印象に仕上がります。この記事では、オリーブグレージュの魅力、ブリーチあり・なしの仕上がりの違い、色落ちの特徴、そしてレングス別のヘアカタログをご紹介します。
更新日:2025.11.1522923
-
40代女性におすすめの髪型!お手入れ楽ちんなミディアムレイヤー
おしゃれなヘアスタイルに熱心に取り組みたいけれど、頑張りすぎるのはちょっと…。そんな大人の女性にぴったりなのが、自然な魅力を引き出すミディアムレイヤーです。40代の素敵な女性たちに向けて、ミディアムレイヤーがどれほど魅力を引き立てるか、ご紹介いたします。洗練された大人の美しさを、ミディアムレイヤーでさらに極めていきましょう。
更新日:2025.11.14113814









