ぱっつん前髪をセルフカットする際の注意とコツ
前髪カットは道具をきちんとそろえて行いましょう
きれいにぱっつん前髪をつくりたいなら、はさみだけではダメ!きちんとブラシやすきはさみなど、必要になる道具をそろえて行いましょう。
しっかり伸ばしてからカットを始める
水で濡らしてしっかりとアイロンをかけて、髪の毛をきちんと伸ばした状態でカットしないと、その日によって長さが変わるぱっつん前髪になってしまいます!
はさみを入れる方向は横向き!
ぱっつん前髪にしたいときには、はさみを入れる方向は必ず横向きにしましょう。縦向きに入れてしまうと、ナチュラル前髪、ギザギザ前髪スタイルになります。
セルフカットに必要な道具をそろえる
はさみとくしは最低でも用意
はさみはもちろんですが、コーム状態になっているクシを用意して、キチンととかしてから、セルフカットを始めることも大切です!
アイロンをつかってしっかり伸ばしましょう
アイロンを使ってきちんと髪の毛を伸ばしてから行う事が重要!自分の髪の長さをきちんと分かった上で、カットを始めていきましょう!
前髪の状態によって用意する物が変わります
その人の前髪の状態によって用意するアイテムは替わります。量が多ければすきはさみを、くせっ毛であれば、水で濡らす道具を用意する事も大切です。
ぱっつん前髪をストレートに切る方法
真ん中のブロックから切りましょう
切り始めは必ず、真ん中のブロックから切り始めていきます。真ん中で長さを整えたら、左右の髪もそれに合わせて切りそろえていきましょう。
はさみを縦に入れるとギザギザ前髪スタイルに…
少しでも縦にはさみを入れてしまうと、理想的なぱっつん前髪をつくることができなくなりますので、はさみは絶対に横に入れていきましょう。
ぱっつん前髪をラウンド型に切る方法
少しずつ量を分けてカットをしましょう
一気にカットしようとすると失敗の元!ラウンド型の場合は特に、少しずつ量を分けて切るようにすると失敗しにくくなるでしょう♪
切った量を確認しながら慎重に行う
自分がどの位髪を切ったのか、少しずつ確認をしながら進めていくことで、ラウンド型の前髪セルフカットも失敗しにくくなるでしょう。
ぱっつん前髪のセルフカットは慎重に丁寧に!
前髪をセルフカットする方は少なくありませんがぱっつん前髪の場合は、慎重に、丁寧に行わないと、失敗して取り返しがつかないことになりかねません。ぱっつん前髪をカットする際には、ある程度時間をかけて、じっくりとカットに取り組むようにしていきましょう♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。