ショートヘアの巻き方まとめ!コテを使った簡単な巻き方をご紹介!
ショートヘアのふんわりアレンジって、オシャレですてきですよね♡実は、あのふんわりアレンジ、セルフで簡単にできちゃうんです!アイテムをそろえて、やり方さえマスターしてしまえば今すぐ取り入れる事ができます。今回はショートヘアの人向けのコテを使った巻き髪のつくり方をご紹介します♪
ショートヘアで巻くならコテがおすすめ!
ショートヘアの巻き髪はコテがベスト♡
巻き髪をつくる時にはヘアアイロンとコテが必要なアイテムとなりますが、ショートカットにはコテがベスト!巻く髪が短いショートヘアでも細かいカールが作れます♪
まずは知りたい!コテの使い方
コテの種類を選ぼう♪
コテには主に4種類サイズがあります。
巻く髪が短いショートヘアには19㎜が使いやすいかもしれません。
もう一段回大きいサイズの26㎜だとゆるふわカールがつくれます。
設定温度の目安は?
巻き髪をつくる時の、基本的な設定温度は160度から180度がベスト♪ けれど、髪の傷みが気になる時は低めのこれよりも低く設定して使う事も必要になります。
温度が低くなるとゆるめのカールに仕上がります。
乾いた髪に使うのが鉄則!
どんなに、忙しくても時間がなくても塗れた髪にコテをあてるのはNG!カールはつきますが、その瞬間から髪の水分が蒸発してしまいかなりのダメージを受けてしまいます。
必ずしっかり乾いた髪に使いましょう♡
コテを使った簡単な巻き方
【1】 スタイリング剤を髪に馴染ませる
まずは、カール用のスタイリング剤を髪に馴染ませましょう!長時間カールをキープしてくれるだけではなく、コテによる熱から髪の毛を守ってくれます。
【2】 髪を整える&ブロッキング
コテを温めている間に、髪を整えておきます。
髪が絡まっているとキレイにカールできない原因になります。
クシでしっかりとかしたら、巻きやすいように髪の毛をブロックごとに分けていきます。
【3】 では巻いていきましょう!
コテに髪の毛をはさみ込み、その状態をキープ!やけどをしないように丁寧に髪の毛からコテを離しましょう。
巻く髪の量は19㎜のコテなら約2cmの毛束・26㎜なら約2.5㎝ほどの毛束が目安となっています。
【4】 ブロックごとに巻いたら完成!
ブロックごとに丁寧に巻いたら、完成!仕上がりは、ワックスなどで整えていきましょう!ショートカットでも、ブロッキングしながら巻いていく事が、キレイに仕上げるコツなのでお忘れなく♡
あると便利なアイテム3つ♡
カールローション
巻き髪を作るうえでのマストアイテム!キープ力が断然変わります。
タバコの臭いからガードしてくれるものや、雨の日でもしっかりキープしれくれるものまであるので、シーンで使い分けても良いかも♪
ヘアワックス
巻き髪が整ったら、ワックスで仕上げ♡ キープ力もさらにアップします。
香りの良いワックスは気分もあげてくれます。毛先だけつけてもパサつきをカバーできますよ♪
洗い流さないトリートメント
実は、スタイリング剤としても活躍するのが洗い流さないトリートメント!
パサつきを防いでくれるので、髪の毛にも優しいですよね♡ウェット感も出せるので今っぽいスタイリングに仕上がります。
やり方さえ知れば簡単♪
ショートヘアの人でも簡単に楽しめる巻き髪♡ いつもとは雰囲気を変えたい時にも気軽にチャレンジできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
ヘアケアもしっかりしながら、ツヤツヤの巻き髪ショートヘアを楽しみましょう♪
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03125779
-
40代におすすめの外ハネボブ!前髪あり・前髪なしで選ぶトレンドヘアスタイル
40代の女性にぴったりの「外ハネボブ」。スタイリングが簡単なのに、毛先の動きで軽やかさやトレンド感を演出できるのが魅力です。トップのボリュームやフェイスラインが気になり始める年代でも、カットや前髪の工夫次第で若々しくも落ち着いた印象にも。前髪あり・なしのスタイル別に、40代の魅力を引き出すトレンドヘアをご紹介します。
更新日:2025.11.0313410
-
簡単ローポニーで垢抜け♡ゴムだけ基本テク&ヘアアクセ活用術
髪を低めの位置で結ぶ「ローポニー」。簡単だけど「ただ結んだだけ」に見えがち…。今回は、ゴム1本でOKな垢抜けテクニック(ゴム隠し・くるりんぱ)から、つけるだけで即おしゃれになるヘアアクセ活用術まで、簡単なアレンジをまとめてご紹介します♡
更新日:2025.11.028555
-
髪色「カカオブラウン」特集。こっくり深みとツヤ感で上品な印象に
カカオブラウンは、まるでチョコレートのようなこっくりとした深みとツヤ感が魅力のヘアカラーです。上品で落ち着いた印象を与えつつ、ほんのりとした赤みが肌の血色をよく見せてくれます。イエベ・ブルベ問わず似合いやすく、ブリーチなしでも楽しみやすい「カカオブラウン」の魅力とおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.11.0148
-
韓国風の毛流れで小顔見せ♡「フェザーバング」で叶える垢抜けスタイル
羽根のようにふんわりと外側に流れる「フェザーバング」をご存じですか?前髪からサイドバングにかけての自然な毛流れが、顔周りをカバーして小顔効果を高めてくれると人気のスタイルです。韓国風のくびれヘアとも相性抜群で、ぐっと洗練された印象に。今回は、フェザーバングの魅力と簡単な作り方、おすすめのスタイルをレングス別にご紹介します!
更新日:2025.11.017706










