ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2021.08.31

17341

シャンプーは泡立てが肝心!?たっぷりの泡で贅沢に髪を洗おう!

「洗顔はよく泡立ててしましょう!」といわれることが多いですよね。シャンプーも泡立ててからする方がいいのはご存知ですか?シャンプーを手に取って、そのまま頭皮へ…という人は要注意!今回はたっぷりの泡でシャンプーすると、どんな効果があるのか徹底解剖します!合わせて、シャンプーを泡立てる方法もご紹介するので必見ですよ♡

シャンプーは泡が大事なんです!

直接シャンプーを頭皮につけない方がいい理由

多くの人が手にとったシャンプーをそのまま髪や頭皮につけて、シャンプーしているのではないでしょうか?この方法だと、頭皮に過度な負担がかかってしまい、抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。

頭皮に負担がかかると髪にもよくない

抜け毛や薄毛の原因になるだけではなく、頭皮が弱ると髪に栄養が行き渡らず、ハリやコシがなくなってしまいます。パサつきも増え、切れ毛や枝毛の原因にも。

髪や頭皮に負担をかけないシャンプーを心がけましょう!

泡でシャンプーするとメリットがたくさん♡

原液のままのシャンプーは、刺激が強く頭皮に加え、髪のキューティクルにも悪影響が…。

シャンプーを泡立てると、泡がクッションの役目を果たし、キューティクルを傷めずに済みますよ♡

頭皮や髪にはどんな泡がいい?泡立てるコツをご紹介!

シャンプーの前に手を洗うことが大切!

手が汚れていると、シャンプーがしっかりと泡立たない原因になります。シャンプーを手にとる前に、きれいに洗っておくのが大切です!

頭皮と髪はしっかりと濡らしておく

手がきれいに洗えたら、頭皮と髪をしっかり濡らしておきましょう。

美容院でシャンプーしてもらうとき、入念に予洗いされますよね。

きれいな泡ができても、頭皮や髪に水分がないと泡がすぐに消えてしまう原因に。

手で泡立てる方法、シャンプーの量は?

手で泡立てる方法は、まず濡れた手にシャンプーをつけます。

両手をこすり合わせて、手のひら全体に白い泡が行き渡るような感覚で泡立て。

シャンプーの量はボブの人で1プッシュ、ミディアム~ロングの人で2~3プッシュが目安です♡

ボディー用の泡立てネットがシャンプーにおすすめ

泡立てネットと聞くと、洗顔用のものを思い浮かべる人も多いでしょう。シャンプーの泡立てに適しているのは、丸い形のボディー用泡立てネットです♡

簡単な泡立て方は、

  1. 泡立てネットを濡らし、水気を切る。
  2. シャンプーを1プッシュ軽く手で泡立て、ネットを挟んで手をこすり合わせるように泡立てる。

と、たったこれだけ!

1プッシュでもモコモコの泡が完成します♡

シャンプーを泡立ててするとこんなに嬉しい効果が♡

どのシャンプーを使うかより泡立てが肝心!

たとえ高級なシャンプーを使っていたとしても、しっかり泡立てができていなければ、効率よく髪に良い成分が浸透しません。これも、泡立てが大切な理由です♡

モコモコの泡が髪のキューティクルを守る!

しっかりと泡立てたシャンプーには、髪の摩擦を防ぎキューティクルを守る効果があります。

泡立てることで広い面積を洗うことができ、シャンプーの量も少量でOK! 頭皮にかかる負担も少なく済みます♡

泡には頭皮トラブルを防ぐ効果も♡

シャンプーを泡立てずにゴシゴシ洗っていると、皮脂を毛穴に押し込んでしまう原因に…。毛穴に皮脂汚れが溜まると、臭いを発したり、湿疹や炎症がおきたりします。

頭皮に泡をなじませる感覚で洗うのがベスト!

抜け毛予防にもシャンプーの泡が重要

1日のうちで、頭皮により負担がかかっているのはシャンプーのとき。シャンプーのときの髪同士の摩擦が抜け毛の原因のひとつです。

しっかり泡立てると、摩擦を軽減し抜け毛予防になります♡

髪や頭皮にはトリートメントのつけ方も大切!

髪を守るためにはトリートメントも大事

シャンプーを泡立てることで摩擦を防ぎ、キューティクルを守る効果があるとお伝えしました。

さらに、サラサラのヘアをめざすにはトリートメントのつけ方も重要です!

トリートメントにはどんな効果が?

トリートメントには、髪のキューティクルを整え、パサついた髪を滑らかにしてくれる効果があります。

髪の内部に浸透して内側から傷んだ髪を補修。表面もコーティングされ、ドライヤーの熱から守ってくれる効果も!

トリートメントの効果をより高めるポイント

トリートメントをつける際のポイントは

  1. 髪の水気をしっかり切る。
  2. 髪の中間から毛先につける。
  3. 放置時間は10分以下。

トリートメントを正しく使って、美髪を目指しましょう♡

シャンプーを泡立てると髪や頭皮に嬉しい効果が♡

シャンプーをしっかり泡立てることで、頭皮トラブルや髪のキューティクルを守る効果があることがわかりましたね。

今まで、髪や頭皮に負担がかかるシャンプーをしていた人は、しっかり泡立ててシャンプーしてみてください♡

そして、サラサラつやつやの美髪を保ちましょう!

元美容師おすすめのシャンプー20選もチェック!

スタイリスト専売・共創ブランド「ONCE」で商品開発を行う元美容師が選ぶ、おすすめシャンプー20選

あなたにぴったりのシャンプーを、しっかり泡立てて使ってみませんか?

2021年シャンプー総選挙!厳選20アイテム徹底比較&「推し」選びのコツも♡

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ

ヘアケアに関する新着記事

トレンドのヘアスタイル情報
【保存版】口コミで大人気!ヘアアクセルレーターの効果や使い方、おすすめ商品を紹介

【保存版】口コミで大人気!ヘアアクセルレーターの効果や使い方、おすすめ商品を紹介

118.3k
【保存版】カラートリートメントの使い方!白髪染めにもおすすめ♡

【保存版】カラートリートメントの使い方!白髪染めにもおすすめ♡

28k
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!

自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!

174.8k
【保存版】くせ毛の原因って何?その理由から改善方法まで徹底解説!

【保存版】くせ毛の原因って何?その理由から改善方法まで徹底解説!

14.1k
編集部厳選!市販で買える、いい香りのするおすすめシャンプー特集

編集部厳選!市販で買える、いい香りのするおすすめシャンプー特集

114.3k
【保存版】天使の輪♡簡単にうるうるツヤ髪を手に入れる方法!

【保存版】天使の輪♡簡単にうるうるツヤ髪を手に入れる方法!

14.1k
正しいブラッシングをすればツヤ髪が手に入る!効果と正しい方法とは

正しいブラッシングをすればツヤ髪が手に入る!効果と正しい方法とは

8.3k
「髪にヘアオイルをつけすぎた!」こんなトラブルを防ぐためのポイントとは?

「髪にヘアオイルをつけすぎた!」こんなトラブルを防ぐためのポイントとは?

15.2k

ヘアケアに関する記事人気ランキング

今もっとも読まれている記事

NEWSカテゴリ一覧