
着物にピッタリな髪型が自分で簡単にできるヘアアレンジ特集♡
着物のヘアアレンジは派手すぎる子どもっぽく見え、地味にまとめすぎても老けて見られがち。そんなときは自分でアレンジしてみませんか?自分でも簡単にできる着物にピッタリなヘアアレンジをご紹介します。アレンジ方法をマスターすれば、トレンド感のある大人女子スタイルに近づけるかも♡
着物に合う自分でできる簡単な髪型×ショート編
コテ1本でトレンドの外ハネスタイル
ショートヘアでも毛先を外ハネにするだけで雰囲気が一気に変わります。スタイリング剤などで動きをつけるなど、アレンジし放題の髪型です。
コテを使って無造作カールスタイル
前髪以外をコテで巻いて全体をカールさせています。バックスタイルは逆毛を立ててボリュームを出すと立体感のあるスタイルが完成です。髪飾りはサイドにつけて女性らしい雰囲気に。
着物に合う自分でできる簡単な髪型×ボブ編
シックな黒髪ボブのパーマスタイル
黒髪のボブスタイルはアップせず、カールだけも存在感のある髪型になります。大きめのコテでランダムに巻くことで躍動感のあるスタイルになり、アレンジも簡単です。
外ハネ×サイド編み込みスタイル
毛先を外ハネにし、片方だけ編み込みを取り入れたスタイル。髪の長さが短くてもできる万能アレンジです。編み込みの目をほぐすとこなれ感が出ておしゃれに見えます。大きな花髪飾りでインパクトを出すのもおすすめ。
着物に合う自分でできる簡単な髪型×ミディアム編
編み込み×くるりんぱスタイル
ハーフアップで編み込みをつくり、トップをくるりんぱしたアレンジです。それぞれのアレンジは簡単で、それらを組み合わせるだけで簡単に華やかは雰囲気になります。パールビーズを均等に散らすと上品さもアップ♡
トップにボリュームを出したルーズスタイル
トップをボリュームアップすると立体感のある髪型になります。ハーフアップでまとめてから髪の毛をほぐして、髪全体をまとめてお団子にして完成です。きちんとまとめずルーズさを残すと色っぽく仕上がります。
アレンンジし放題のラフなまとめ髪スタイル
髪の毛全体をサイドに寄せながら根元をねじってまとめていきます。毛先を内側に入れ込んでピンで固定して完成!トップとバックの毛を適量ほどいて後れ毛を出すだけで、簡単にセクシーな髪型になります。
着物に合う自分でできる簡単な髪型×ロング編
お団子×編み込みの大人かわいいスタイル
サイドに編み込みを入れ、お団子にまとめたスタイルは、女性なら一度は憧れるアレンジでしょう。編み込みの毛先部分に花飾りをつけてゴム部分を隠しています。編み込みの太さを変えるなどアレンジ方法満載です。
ねじり網×三つ編みの大人女子スタイル
ねじり編みをつくり全体の髪の毛をまとめて三つ編みにし、ざっくりまとめただけの簡単アレンジ。ルーズ加減がこなれ感があり大人女子スタイルに。さりげない小さめの髪飾りがより女性らしさを演出してくれます。
スタンダードなまとめ髪スタイル
着物といえば王道のまとめ髪スタイル。低い位置でお団子をつくり毛先は内側に入れ込むだけで完成です。トップにボリュームを出して、かんざし風の髪飾りを合わせれば着物にピッタリのヘアアレンジになります。
不器用さんでも自分でできる!着物に合う簡単な髪型
華やかさのある大きめ編み込みスタイル
サイドの毛束を多めにとって編み込みをつくります。編み目をほぐしてボリュームアップさせるのがポイント。毛先まで編み込んだら反対側の髪の毛も一緒にまとめてヘアピンで固定しましょう。
ポニーテール×三つ編みスタイル
ルーズにポニーテールをつくり、毛束を三つ編みにして巻き付けています。三つ編みにすることでまとまるため、アップスタイルも自分で簡単につくることが可能です。サイドに花飾りを添えて華やかさを出しましょう。
低めのお団子ヘアで上品スタイル
お団子は高さを変えるだけでイメチェンになります。低いお団子は清楚感のある上品な印象にしたいときにピッタリ。落ち着いたカラーの着物におすすめです。編み目を細かくほぐすだけで、上級者風のアレンジに♡
編み込み×ハーフアップスタイル
ハーフアップで編み込みを2段つくったヘアアレンジです。ハーフアップなら髪の毛が短くても実践可能!袴姿はもちろん、着物スタイルにピッタリの髪型です。
ハーフアップでカール×編み込みスタイル
サイドに編み込みをして全体コテでカールさせています。ランダムにカラフルな花飾りを散りばめて華やかな印象に。花飾りは大きさやカラー、数によって雰囲気がガラッと変わり、大人っぽくも可愛らしくもなれます。
着物にピッタリのヘアアレンジは無限大
一見難しそうなへアレンジですが、編み込み、三つ編み、くるりんぱなど基本的なアレンジをミックスさせるだけで豪華なアレンジに見せることができます。着物にピッタリの髪型をマスターして、ヘアアレンジを楽しみましょう♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.133852
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1314369
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1330584
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104417
-
もう広がらない!くせ毛を活かすベリーショート。悩み解消のヒントと髪型集
「くせ毛は広がるからベリーショートは無理…」そんな悩みは、くせ毛を「活かす」ことで魅力に変わります。広がりを抑えるコツと、あなたの個性を引き出すスタイルで、髪型をもっと楽しみましょう。
更新日:2025.09.1023172