
これがセルフで!?結婚式の二次会向け髪形マスターで節約にも♡
結婚式に参列する際は、主役にお祝いの気持ちを届けるためにも、オシャレな装いをしたいもの。しかし、ヘアセットや着付けなど、費用がかかるのも女性の心配ごとのひとつといえます。そこで、セルフでもできる簡単なヘアアレンジをご紹介。賢く節約して、幸せ気分を楽しみましょう。
今や基本中の基本!応用たっぷりのくるりんぱテク
しっとりオシャレなくるりんぱアレンジ
くるりんぱを使った、オシャレなアレンジがこちら。両サイドの髪を残し、後ろを左下寄りに集めてくるりんぱします。両サイドの髪はロープ編みをし、くるりんぱした結び目に巻きつけてピンで留めればできあがりです。
くるりんぱ×三つ編みで大人アレンジ
くるりんぱをいくつか重ね、サイドの三つ編みを下寄りに這わせてつくった、大人アレンジスタイル。後ろの髪は下ろしたままでも、お団子にしても、どちらでも女性らしくまとまります。
大人かわいい上品ダウンアレンジ
ハチ周りの髪をとってくるりんぱをし、その毛先と両サイドの髪で三つ編みをします。ゴムさえあればできる簡単アレンジで、最後に着けるヘアアクセサリー次第でさまざまな雰囲気を楽しめるダウンスタイルです。
くるりんぱでナチュラルなアレンジに
くるりんぱをしただけの、簡単なヘアアレンジ。ゆるく仕上げることがコツです。立体感をうまく出せるように、髪の流れを上手に使って動きをつくり出しましょう。
アップスタイルが大人っぽくキマる!シニヨンのつくり方
裏三つ編みでつくる簡単大人シニヨン
全体の髪をとり、襟足で裏三つ編みをします。それをひねりながらまとめ、ピンで留めるだけで完成。ゆるっとした雰囲気と、ざっくりとした印象が組み合わさって、オシャレなアレンジができるでしょう。
ねじりでつくる上品なシニヨンアレンジ
耳上までの髪をとり、くるりんぱします。その毛先と残りの髪を合わせてねじりながら、ロープ編みをし、毛先をくるりんぱの部分に通せば、ピンで留めてでき上がり。お好みでヘアアクセサリーを添えましょう。
ひと手間かけてオシャレなシニヨンに
耳上までの髪をとりお団子をつくったら、残りの髪をねじったものを巻きつけることで、一味違ったシニヨンになります。全体を適度にほぐせばやわらかな印象になり、かわいく仕上がるでしょう。
ショート・ボブ向けヘアアレンジ
ボブでつくる上品ハーフアップスタイル
コテで巻いてウェーブをつくり、ふんわりとさせながらハーフアップを仕上げると、華やかな雰囲気のセルフアレンジになります。ゴムで留めた部分を髪で隠し、バレッタをのせれば、二次会にぴったりなスタイルに。
みんなから愛されるボブスタイルの編み込みアレンジ
片方のサイドに向けてトップから編み込み、キュートに仕上げたアレンジ。もう一方は無造作にピンを留め、抜け感を上手に出すといいでしょう。毛先は軽く巻き、動きを出すとよりオシャレにまとまります。
短い髪でもゴージャスに
片方のサイドに向けて髪をねじっただけのアレンジでも、華やかに見せることができます。適量に分けてそれぞれをピンで留め、ふわっと仕上げましょう。
ミディアム向けのヘアアレンジ
くるりんぱとねじりでできるアレンジ
全体の髪をとり、くるりんぱをします。その毛先をねじってゴムで留めたら完成。仕上げに小ぶりのピンを着ければ、かわいらしさ抜群のヘアになります。後れ毛を使って抜け感を出すことで、よりオシャレに。
セミロング・ロング向けアレンジ
簡単なゆるふわラプンツェルヘア
ロングスタイルの全体をゆるく巻き、編み下ろしたヘアアレンジ。適度に崩し、ふわっと仕上げましょう。お好みでバレッタやクリップなどを添えれば、より華やかにまとまります。
ほぐす必要なしのアップスタイル
かっこよさも与える、スタイリッシュなアップアレンジがこちら。両サイドを後頭部へ運んで結び、残った髪を襟足でロープ編みします。それを最初の結び目に巻きつけたらピンで留めて、結んだ両サイドの毛先もロープ編みにねじりながら丸めて留めれば、でき上がり。
ナチュラルな仕上がりのヘアアレンジ
長い髪を生かした、自然な風合いの強いヘアアレンジ。ウェーブをなくさないように、まとめるのがコツです。ゴムを隠すための髪を多めにとり、厚みをもたせるとよりオシャレになるでしょう。
フェミニンな仕上がりの大人アレンジ
両サイドの髪をロープ編みし、一緒にまとめて襟足の位置で結びます。毛先は三つ編みをし、くるりんぱをするように結び目に通したら、ピンで留めるだけででき上がり。フェミニンな仕上がりになります。
セルフで楽しくアレンジをしましょう
セルフでできるヘアアレンジは、たくさんあります。ご紹介したアレンジは、5分あればできるものばかりです。好みのスタイルを見つけたら、さっそく挑戦してみましょう。慣れれば毎朝できるようになるかもしれませんよ。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
吉岡里帆みたいな髪型に♡ショートからロブまで、オーダーのコツを解説
大人可愛いと評判の吉岡里帆さんの髪型。この記事では、ショートからミディアム、ロブまでの人気スタイルを長さ別にご紹介します。美容室で使えるオーダー方法や簡単なアレンジも解説するので、あなたが本当にしたい髪型を見つける参考にしてくださいね。
更新日:2025.10.1912096
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1811630
-
オン眉ショートの可愛さがやばい!オン眉お洒落スタイル12選
一気におしゃれな雰囲気をまとえる「オン眉ショート」。目元を印象的に見せ、表情をパッと明るくしてくれるのが最大の魅力です。合わせるスタイル次第で、キュートにもクールにもなれるから、きっとあなたにぴったりの髪型が見つかるはず。この記事で、明日さっそく真似したくなる、素敵なオン眉ショートのスタイルを見つけてみませんか?
更新日:2025.10.1311863
-
セルフで髪質改善!自分の髪を知る髪質診断&タイプ別ヘアケア術
自分に合うヘアケア、見つかっていますか?この記事では、自宅でできる髪質セルフチェックと、診断結果に合わせた髪質改善ケアをご紹介。自分の髪を知って、効率的に美髪を目指しましょう♡
更新日:2025.10.1234256
-
綾瀬はるかの髪型【レングス別】人気のボブのオーダー方法も解説
ナチュラルで品のある「大人かわいい」魅力で、多くの人から愛される女優の綾瀬はるかさん。その魅力の秘密は、作り込みすぎないヘアスタイルにもあります。この記事では、綾瀬はるかさんの髪型をショートからロングまでレングス別に紹介。特に人気の高いボブスタイルについては、美容室でのオーダー方法から簡単なセルフアレンジまで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1210321