
詰め替えシャンプーを活用すれば節約&快適なお風呂ライフが手に入る♡
日頃使うシャンプーは、詰め替え用があるものを選んでいますか?可愛らしいボトルや容器に入ったシャンプーも魅力的ですが、詰め替え用だとボトル入りよりも、安く購入できて嬉しいですよね。詰め替え用といってもグッズや詰め替え用ボトルもさまざま☆賢く詰め替えが活用できる方法を、いくつかピックアップしてご紹介していきます!
ボトルシャンプーより安く手に入るのが詰め替えの魅力
シャンプーは詰め替え用の方が経済的
ボトルに入ったシャンプーが、なくなった後詰め替え用が販売されている商品を使っていれば、わざわざまたボトル入りを購入しなくても良いので経済的ですね。
▷こちらの商品の詳細はこちら
詰め替え用の方がはかさばらない!
かさばらないところも嬉しいポイントです。意外と重たいシャンプーやトリートメント。詰め替え用なら持ち運びも便利だし、場所をとらずストックしやすいです。
気になるシャンプーをお試しできる
安く手にはいるのなら、ちょっと気になっていたシャンプーを試してみようかなという気になります。そんなときに詰め替えボトルがあれば便利ですよね。
100均などでおしゃれなシャンプーボトルをそろえるのもおすすめ♡
おしゃれで可愛い詰め替え用ボトルがプチプラで揃う☆
最近はおしゃれな商品が増えた100均ですが、シャンプーボトルもシンプルだけどスタイリッシュ!種類やサイズも以外にいろいろとあります。
キャラクターもののシャンプーボトルもお安くゲット♪
とっても可愛らしいキャラクターもののボトルも100均で手に入るんです!お財布にも優しいですね☆お風呂のグッズも可愛らしいものを探している人にはおすすめです。
シャンプーボトルのサイズやデザインも充実
サイズやデザインも豊富でどれにしようか迷ってしまいそう!容器を変えるだけで、一気にお風呂や洗面所がおしゃれな空間に変身!インスタ映えもしそうですね☆
詰め替え用はボトル入りと容量が異なる場合もある
ボトル入りの容量の方が中身が多い
例えば、ボトル入りのシャンプーが480ml、だけど詰め替え用だと340mlといったようにシャンプーの詰め替え用の容量の方が少ない場合があります。
完全にシャンプーを使い切らずに詰め替えるから?!
そろそろシャンプーの中身がなくなりそうだけど、ボトルの中のポンプや筒の部分まで、へばりついたシャンプーをきれいに使い切るのは至難の業!ポンプを押すと段々と出が悪くなるし、思う量が出なくてイライラ!それなら、シャンプーを購入して継ぎ足してしまった方が楽ちんですよね!
シャンプーの容量が少ない方が溢れない
継ぎ足してたら、ボトルに入りきらず溢れて困った~!~!なんてうっかりさんもいるのでは?そんなことがないように少なめにしているのかもしれませんね。
そのままシャンプーを詰め替えるのは危険!
新しいシャンプーをボトルに継ぎ足すときに衛生面が気になる
詰め替え用のシャンプーは、便利で経済的ですが同じボトルにずっと継ぎ足している場合、衛生面が気になりませんか?よく考えれば、ずっと浴室に置いてあるシャンプーボトルや容器。換気をこまめにしていても、湿度が高い場所ですから、雑菌がいないとは言い切れないです。
シャンプーやトリートメントの詰め替え容器はしっかり洗う
シャンプーやトリートメントの詰め替え容器はぬるま湯かお水をいれ、しっかりと洗い流してください。ポンプの部分なども細かな部分が洗えるブラシのようなものがあれば、ヌルつきも気にならないでしょう。その後、水分が残らないように十分乾燥させます。
シャンプーボトルに袋ごと直接入れる方法も!
シャンプーの中身を直接ボトルに入れない方法もあります。詰め替え用の袋ごとそのままボトルに入れてしまえば、ボトルも衛生的!詰め替えるときのシャンプーの中身を、ギュッと最後まで押し出す手間が省けます。
▷こちらの商品の詳細はこちら
吊るすだけ!詰め替え不要の便利グッズも☆
詰め替え不要の便利グッズもあります。シャンプーが入った袋に直接キャップを取り付けて、逆さまにして吊るすだけでという画期的な人法もあります。シャンプーだけでなく、コンディショナーや、ボディーソープなどもこれでそろえてしまえば、場所を取らずに見た目も、スッキリコンパクトになります。
▷こちらの商品の詳細はこちら
サロン向けシャンプーも詰め替え用でお得に使おう
ちょっと値が張るサロン向けは詰め替え用でお試し♪
サロンでシャンプーしてもらうと、丁寧にシャンプーしてもらえてなおかつ、自宅のシャンプーでは味わえない仕上がり!これが家でも毎日のように使えたら、お風呂タイムが断然楽しくなりますよね。最近では、市販されていたりネットでも注文が可能。お気に入りのボトルに詰め替えて、お得にシャンプーを楽しみましょう。
▷こちらの商品の詳細はこちら
サロン用シャンプーもしっかりチェックして!
サロン向けだからといって、すべての人に相性ピッタリで高品質という訳ではありません。オーガニックタイプのシャンプーは過去に合わなかった、実は刺激が強い成分は苦手、頭皮への優しさはどうか、自分が求める成分が入っているのかは、ちゃんと確認して購入しましょう。せっかくお得に試せると思って詰め替え用を購入しても、自分に合っていないとがっかりしますよね。
気になるシャンプーはグッズやボトルで楽しもう!
最近では、シャンプーボトルも可愛らしいものから、シンプルでおしゃれなものまで種類が豊富です。詰め替え用の困ったなを解消できるグッズなどもあるので、これを機会に詰め替え用を賢くお得に試してみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117507
-
朝シャン vs 夜シャン、結局どっちが髪にいい?メリット・デメリットまとめ!
朝シャンでスッキリ?夜シャンでリラックス?どっちが髪にいいのか気になりますよね!朝と夜、それぞれのシャンプーにはメリット・デメリットがあるんです。今回は「朝シャン」と「夜シャン」の違いをわかりやすくまとめて、自分に合った洗髪スタイルを見つけるヒントをご紹介します!
更新日:2025.04.07105
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557048
-
【コスパ◎&美髪】美容師もおすすめ!市販シャンプー厳選
毎日使うシャンプーだからこそ、髪や頭皮にやさしく、コスパの良いものを選びたいですよね。今回は、美容師も注目する市販の高コスパシャンプーを厳選!ドラッグストアなどで手に入りやすく、美髪ケアも叶うおすすめアイテムを紹介します。
更新日:2025.03.1622794
-
カラーケアシャンプーおすすめ15選!髪色を長持ちさせる!
市販のカラーヘア用「カラーケアシャンプー」を活用して、髪色を長く美しく保ちましょう!ドラッグストアで手に入るものから、高品質なブランドシャンプーまで、厳選したおすすめアイテム15選をご紹介します。さらに、色落ちの原因や髪色を長持ちさせるためのコツも一緒にお伝えします。
更新日:2024.11.09121543