
髪の分け目を変えて即イメチェン!そのメリットと印象の違いを解説
皆さんは自分の髪の分け目について意識したことはあるでしょうか?なんとなく自然な毛流れに任せているという人が多いのかもしれませんね。髪の分け目を変えることは、ヘアスタイルのマンネリ化防止に役立ちます。髪の分け目の変え方や、分け目による印象の違いまで、詳しくご紹介します。
髪の分け目を変えるだけで顔の印象はかなり変わる!
プチイメチェンしたいなら髪の分け目を変えてみよ♡
今すぐ印象をチェンジしたい!そんな時はカットやカラーの前に、髪の分け目を変えてみてはいかが?左と右、分ける方向をチェンジするだけで大分変わるので一度チャレンジしてみてください。しかも髪の分け目を変えることは、他にも色々とメリットがあるとか!
髪の分け目を変えるメリット
集中する頭皮への負担を和らげる

髪の分け目を変えることで、一箇所に集中する頭皮への負担を減らすことができます。また、分け目は紫外線の影響を受けやすいため、定期的に位置を変更することで、頭皮の健康を維持することができます。
分け目を変えることで印象も変わる

分け目を変えるとそれだけでも見た目の印象が違ってくるので、イメージチェンジが図れるという点です。ちょっとヘアスタイルがマンネリ化してきたなぁ…というときには、髪の分け目を変えるだけでも全体の印象が違って見えてくることでしょう。
分け目の変え方
髪を乾かすときにしっかりとクセづけを

まずは、ドライヤーで髪を乾かしたりするときなどに、しっかりとクセづけをするということです。普段通り、自然に乾かすだけでは分け目を変えることはなかなか難しいかもしれません。

ドライヤーでクセづけするだけですぐに分け目を変えることは難しいので、ヘアピンやヘアクリップなどのアイテムを活用してみましょう。徐々にクセがつくことによって分け目も自然と変わってきます。
分け目を変えないと起こりやすい髪トラブル
分け目部分の頭皮の日焼け

分け目がずっと同じだと、その部分の頭皮にかかる紫外線の影響が心配されます。やはり、頭皮や髪のことを考えると、分け目は定期的に変えた上で帽子をかぶって紫外線から頭皮や髪をガードする方法がベストといえるのではないでしょうか。
他よりも大きい!分け目部分への負担

分け目部分には、紫外線以外の負担がかかることも考えられます。同じ部分だけストレスが集中するのは、髪全体にとってもいいことではありませんので、意識的に分け目を変えて、負担を分散させるようにした方がいいかもしれませんね。
薄毛(ハゲの原因)につながる可能性があるかもしれない

分け目の負担が大きくなると、それが髪や頭皮の思わぬトラブルにつながってしまう可能性もあります。例えば、長年同じ分け目になっている部分から薄毛が進行してくる可能性も、全くないとは言い切れませんので、注意した方がいいでしょう。
自然な分け目はつむじに関係あり!
つむじの流れと逆方向に分け目を変えるときは意識的に

髪の分け目には、つむじの巻いている方向が関係しています。自然に任せていると、つむじの巻いている方向と同じように、髪の毛が分かれたり流れたりしやすくなっています。分け目を変える場合には、あえて自然な流れの逆をいくことになります。
2カ月から3カ月をメドに変えてみよう!

頭皮や髪への負担のことを考えると、分け目は定期的に変えた方がいいといえるでしょう。毎日変える必要はありませんが、2~3カ月を目途に変えてみるといいかもしれませんね。
つむじの確認と分け目をつくるときのコツ

自分のつむじが右と左のどちらの方向に巻いているかチェックしてみましょう。つむじが右方向に巻いている場合には、髪の分け目は左側につくりやすいといわれています。左方向につむじが巻いている場合には、右側につくりやすいということですね。
左・右で変わる!前髪の分け目による印象の違いとは?
左寄りの分け目にしている人の印象
風水や人相学の観点から見ると、分け目によって人に与える印象というのも異なってくるそうです。前髪を左寄りに分けている場合には、おとなしそうな印象を持たれる傾向があり、性格的には、親しみ深くて周りの人を大切にする傾向があります。
右寄りの分け目にしている人の印象
右寄りの分け目の場合は、朗らかな印象を抱かれやすく、未来の自分の目標に向かって真っすぐ進んでいくという性格的傾向があるのだそうです。前向きな感じなので元気な雰囲気が出るんですね。
真ん中の分け目・分け目がない
分け目なしの場合には、気さくな印象を抱かれるという傾向があるようです。分け目が真ん中の場合は、冷静な印象を与えがちで、とくにセンターパートのロングヘアなどは洗練された女性というイメージになるようです。
分け目を変えてお手軽に新しい自分と出会おう!
ヘアスタイルがマンネリ化してきたときなどには、髪の分け目を変えるだけでその人のイメージがグッと違って見えたりしますので、簡単に気分転換することができるでしょう。それに加えて、分け目部分にかかる負担も集中しないで済みます。分け目をいろいろ変えることで、新しい印象の自分にチェンジしてみましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
人の印象はココで決まる!美人に見られるための分け目とは?
人の印象に大きく影響する髪形。できれば小顔や美人をかなえてくれるヘアスタイルがいいですよね。でも、パーマやカットのたびにしっくりこないという人もいるのでは?実は、人の印象は前髪の分け目も大きく影響しているんです。美容院に行かなくても自分でもつくれる、知っておきたい美人分け目をご紹介します。
更新日:2024.04.1146709
-
アイドル前髪の特徴と作り方♡崩れない三角分け目はスタイリングが重要!
アイドル前髪はどんな顔の形にもよく似合う前髪のアレンジ。垢抜けた抜け感を出したいと思っている人にはぴったりです。この記事ではアイドル前髪の特徴や作り方をご紹介します。アイドル前髪を作って、可愛い自分になりましょう。
更新日:2024.01.1557991
-
分けめを変えると印象も運気も変化?!メリットや効果とは?
髪の分けめって気にしたことがあるでしょうか?実は、分け目次第で印象や運気、性格までわかってしまったりするのです。つまり分けめを操ることで手軽にイメージチェンジできたり、運気を呼び込む何てことも!そこで、今回は分けめを変えるメリットや効果、つくり方について解説していきます。
更新日:2023.09.1537457
-
分け目を変えるだけなのにキレイを格上げ【センターパート】
センターパートは、大人女子のキレイを引き出してくれるヘアスタイル。今すぐ真似したくなっちゃうヘアスタイルを集めてみました。
更新日:2021.07.273240