ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2019.01.24

5921

【セミロング編】コテ・ストレートアイロンを使った簡単巻き髪レッスン

アレンジの幅も広く、色々なニュアンスをまとえるセミロング。アレンジの中で1番おすすめなのが、ゆるふわ巻き髪です。自分では中々難しいと感じている人も多いので、今回は巻き方をご紹介!ゆるふわで魅力をアップさせちゃいましょう♪

まずは巻く前に準備をしましょう!

1.髪のクセや寝癖を整える

まずはクセが出やすい髪の根元や寝癖を水や寝癖直しなどで整えていきます。

2.スタイリング剤で髪を保護

アイロンの熱で髪がダメージを受けてしまわないように、スタイリング剤を適量つけて髪全体を保護していきます。

3.しっかりと乾かして土台の完成

シャワーなどで髪が濡れている状態はキューティクルが開いていて水分が蒸発しやすいです。その状態でアイロンを当てるとダメージを与えてしまう恐れがあるので、しっかりとブローして乾かします。ブラッシングで髪の絡みがないようにすることも忘れずに!

初心者でも簡単!コテアイロンでのゆるふわ巻き髪の巻き方

1.巻く毛束は少量ずつ細かく巻く

面倒に感じるかもしれませんが、ふんわりと綺麗な仕上がりにするには少量ずつ細かく巻くのがベストです。巻くのは髪の真ん中あたりから。

2.コテに巻いて滑らせるように

同じ箇所に熱が加わりすぎると髪は大きなダメージを負います。数秒巻いたら髪を滑らせ、適度に熱を加えてしっかり冷ますことで美しいカールを記憶させます。

3.内巻きを多めに巻いていく

長さのあるセミロングは、綺麗なゆるふわにするにはコツが必要。内巻きを多めにするとボリュームをつけやすく、ふわっとした仕上がりに期待できます。

4.ブローでふんわり感を出す

エアリーなボリューム感を出すには、セミロングはコテだけではつくりにくいこともあります。ブローの段階で髪の根元を乾かすようにドライヤーを当てることで、根元の立ったボリューム感のある土台がつくれます。髪が細く柔らかい人にもおすすめです!

初心者でも簡単!ストレートアイロンでのゆるふわ巻き髪の巻き方

1.毛束を取ってアイロンで挟む

少量の毛束をとり、髪の真ん中あたりをストレートアイロンで挟みます。

2.髪の毛にカーブをつけていく

髪を挟んだ状態で手首を内側または外側に1回転させ、カーブがつくようにセットする。

3.滑らせるように毛先まで引っ張る

アイロンを回転させた状態のまま挟む力を緩め、髪を滑らせながら毛先まで引っ張ってカーブを記憶!

4.同じ工程を繰り返す

少量の髪ずつで同じ工程を繰り返し、手でほぐしてふわっとさせて完成!

セミロングのゆるふわ巻き髪カタログ

前髪なしは大人可愛いゆるふわ巻き髪に♪

ナチュラル ゆるふわ セミロング ウェーブ ヘアスタイルや髪型の写真・画像
園城寺裕也予約問い合わせ電話予約ヘアカタログ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

前髪なしは大人っぽい印象を与えてくれるので、ちょっと色っぽくて大人可愛い巻き髪を楽しめます♪ウェットにしてアンニュイアレンジもあり!

ふわふわアレンジでガーリーなミックス巻き

ミックス巻きでエアリーな動きとふわふわ感を出せば、フェミニンでガーリーな愛されヘアに!

32mmコテでふわふわ感アップ♪

大きめのコテで巻くほど大きなカーブでボリューム感のある巻き髪に仕上げやすいです!

黒髪なら上品で大人っぽい印象に!

清楚で上品な黒髪なら、ゆるふわ巻き髪で落ち着いた大人っぽいニュアンスに仕上がります。

巻き方をマスターしてセミロングをゆるふわで魅力的に♡

ポイントさえ知っておけば、長めでゆるふわにしにくいセミロングも簡単にゆるふわ巻き髪にできちゃいます。巻きの強さやカーブの大きさ、スタイリング次第でかわいいや華やか、大人っぽいアレンジまで幅広くチャレンジ可能!色々なゆるふわ巻き髪で色々なニュアンスや魅力をゲットできるので、ぜひトライしてみてください♪

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ


NEWSカテゴリ一覧