
就活の髪型はどれが正解?好感度&好印象なヘアカタログBOOK
就職活動をするうえで大切なのは「第一印象」。清潔感があって好感度の高い見た目が結果に大きく影響します。では就活の髪型はどんなスタイルが正解?そんな疑問を解決するために、レングス別のおすすめスタイルをご紹介します。
就活女子の髪型!気をつけたいポイント
清潔感のある髪型が◎

髪型は、就活女子の悩みのひとつ。重要なポイントは清潔感です。レングスにかかわらず、清潔感のある髪型が相手に好印象を与えます。極端な話、就活女子にとってトレンドは二の次と考えておくと◎。
カラーはどこまで大丈夫?

就活を始めるにあたって心配なのはカラー。内定をもらった就活女子にアンケートをとったところ、約75%が黒髪で就活に挑んだというデータがあります。やはり就活中は黒髪がベスト。明るめカラーの人は、期間限定と割り切って黒髪に戻しましょう。
前髪はどうするの?

前髪は第一印象を決める大事なポイントです。基本的に眉毛と額を出すのが、好感度への近道。長め前髪の人は、ひとつ結びやハーフアップにして、まとめられるならそのままでOKです。逆にぱっつん前髪はNGです。面接までに伸ばすようにしましょう。また、触覚前髪もかわいいのですが、就活では避けた方が無難です。
サロンでの頼み方はどうする?

サロンでカットやカラーをするときは、就活中だということを美容師さんに伝えましょう。そのうえでプロのアドバイスを聞くのもいいですね。ただカラーや前髪については、自分でもどういうスタイルにするのかきちんと決めておきましょう。
就活におすすめの髪型☆ショート編
耳かけショートですっきりヘア
ショートの人は就活に伸ばさなければ!と思うかもしれませんが、そのままでもスタイルを整えればOKです。前髪はふんわりとブロウして、サイドは耳かけすると明るい印象で好感度もUPします♡
ひし形ショートで美シルエット
ひし形シルエットのショートヘアは、小顔効果もあるバランスの良いスタイル。サイドが長いようなら、耳かけするのがベストです。スタイリングは、できるだけナチュラルに見えることを意識しましょう。
長め前髪はふんわりまとめて
ふんわり前髪が好印象なショートヘアです。長め前髪をまとめるわけにはいかないショートヘアは、流し前髪にするのも◎。ただし、スタイリング剤のつけすぎには注意!
黒髪ショートで好印象♡
清楚な黒髪が清潔感を与えるショートヘア。ツヤ感もプラスされて、就活にはぴったりのスタイルです。髪が傷んでいる人は、できるだけダメージケアしておくといいですね。
就活におすすめの髪型☆ボブ編
オルチャン風の黒髪ボブ
黒髪がきれいなシンプルボブ。ワンレンベースにカットしたオルチャン風で、おしゃれ度もUPしています。フェイスラインはできるだけ、すっきりと見えるようスタイリングしましょう。
くせ毛の人におすすめのアレンジ
くせ毛の人やまだ結べる長さのないボブヘアの人は、スタイリングで勝負!前髪やフェイスラインの髪がすっきりとするように、流すようにブロウするのが◎。さわやかな印象になります♡
パーマでつくるふんわりシルエット
就活女子の髪型というと、パーマをどうしようかも悩みの種。でもナチュラルなふんわりワンカールなら、かえって好印象です。清楚なエッセンスもプラスされるのでおすすめです。
小顔効果のあるミニボブ
くせ毛や毛量が大きくて、広がりが気になる人には、ミニボブがおすすめです。カットで毛量を調節して、まとまりやすいスタイルにしましょう。
就活におすすめの髪型☆ミディアム編
ナチュラルワンカールで好感度UP
長さがあって、うまくまとまらないミディアムヘアは、ワンカールにスタイリングしましょう。肩に髪がつくなら、ハーフアップなどでまとめるのがベストです。
きちんと感が◎ローポニーテール
長めのミディアムヘアは、シンプルにローポニーテールにすると◎。後れ毛やくずしもせず、きちんと感をアピールできるアレンジが成功の秘訣です!
ハーフアップで好印象♡
簡単にできちゃうハーフアップも、就活用ならシンプルなアレンジが◎。長め前髪の人は一緒にまとめてしまいましょう。顔周りがすっきりして、清潔感のあるイメージになります。
就活におすすめの髪型☆セミロング・ロング編
編み込みヘアできれいめに
ロングヘアはとにかく、すっきりとまとめるのが◎。編み下ろしアレンジは、就活にぴったりの髪型です。あまりくずさず、きちんと編み込んでいくのがポイントです。もちろん、カラーは黒髪がベスト。
ローポニーテールでまとまるロング
低い位置でひとつ結びにするローポニーテールはロングの人にもおすすめ。きちんとした印象と好感度を相手に与える、とっておきのスタイルです。
就活ヘアにおすすめなまとめ髪
襟足をすっきりさせるまとめ髪も好印象な髪型。できるだけくずしは入れずに、シンプルにまとめることを意識しましょう。知的な印象になります。
就活の髪型は清潔感が一番!
レングス別に就活におすすめの髪型をご紹介してきました。どのスタイルにもいえるのは、清潔感。好感度を与える髪型を心がけましょう。自分の雰囲気に合ったスタイルにすることも大切です。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
40代に似合うショートレイヤー特集!軽やか&立体感で大人の魅力アップ
40代の髪型に迷ったら、軽さと動きを活かせるショートレイヤーがおすすめ。立体感のあるシルエットで、品よく垢抜けた印象に。大人の魅力を引き出すスタイルを厳選しました。
更新日:2025.02.154199
-
吉高由里子の髪型【映画&ドラマ別】大人美人なヘアスタイル特集
吉高由里子さんは、映画やドラマでさまざまな髪型を披露しています。どのスタイルも美しく、真似したくなるものばかり。今回は、映画とドラマでの髪型をまとめました。上品で洗練されたヘアスタイルを探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
更新日:2025.02.144258
-
四角顔さんに似合う髪型は?バランスよく小顔見えするおすすめスタイル
四角顔さんに似合う髪型って?顔のラインを活かしつつ、小顔見えが叶うヘアスタイルをピックアップしました。前髪やシルエットの工夫で、バランスよく垢抜けるスタイルをチェックしてみて♪
更新日:2025.02.121126
-
ハチ張りをカバーできる髪型8選!解消できるスタイルの特徴と対策方法を伝授
髪型を決めるときに気になる『ハチ張り』。横幅が広がって見えやすく、シルエットが四角く見えることも。でも、髪型の選び方次第で自然にカバーできます。今回は、ハチ張りを目立たせずにおしゃれに仕上がる髪型とそのポイントをご紹介します!
更新日:2025.02.02121439
-
坂口健太郎の髪型特集!ショートくせ毛風パーマで魅せるアレンジガイド
女性人気がとても高い「坂口健太郎」に近付くために、ヘアスタイルを似せるのは常套手段。ショートヘアのくせ毛風パーマで、いたずらっ子のような甘え上手になっちゃいましょう!アレンジも一緒に覚えて、色々な表情にチャレンジ!
更新日:2025.02.0220220