
まとめ髪スティック・マトメージュは髪をまとめるとき以外でもおすすめ
まとめ髪の後れ毛やあほ毛といった気になるポイントを手軽に整えられるのが、マトメージュの「まとめ髪スティック」です。様々な使い方ができる便利な商品なので、いざという時にバッグにあると活躍する「マトメージュ」の使い方~おすすめ商品までご紹介します☆
マトメージュとはどのようなもの?
スティックタイプとウォータータイプがある

後れ毛やあほ毛もさっと整えられるマトメージュのまとめ髪には、スティック型ワックスとアレンジウォーターの2タイプがあります。ホールドの強さや配合された成分など、それぞれ特徴が違うので、自分に合ったアイテムを選びましょう。
マトメージュのスティックの種類は2つ

まとめ髪は、「レギュラー」と「スーパーホールド」のほか、香り付きの「レギュラー」の3種類があります。主にキープ力に違いがあるので、日常使いにするか、スポーツなど激しく動く時に使うのかで使い分けても良いですね。
マトメージュはまとめ髪以外にも使える

ピタッと髪をまとめること以外にも、マトメージュは活躍します。お団子を作った後にマトメージュを髪になじませ、団子をふわっとくずしても型崩れしません。また後れ毛をキレイに作れるので、アレンジも楽にできますよ。
マトメージュのそれぞれの特徴を紹介
マトメージュまとめ髪スティック・レギュラーの特徴
程良いキープ力と仕上がりのナチュラルさが特徴的なレギュラータイプ。髪の太さは、普通〜細めの方におすすめです。梅雨などの湿気の強い日にも髪のまとまりをキープしてくれます。ヘアアレンジでふわっと仕上げたい時にもぴったり。
マトメージュまとめ髪スティック・スーパーホールドの特徴
スポーツやライブなどの激しく動く時や、髪が固かったり太かったりする人は、スーパーホールドがおすすめ。レギュラーよりもしっかりキープするので、髪の広がりやごわつきを何とかしたいという人にはピッタリです。
マトメージュまとめ髪スティック・香り付きの特徴
普段使いのしやすいレギュラータイプに可愛らしい香りが付いたタイプ。ジャスミンやスズランといった透明感のある香りが、さりげないおしゃれポイントに。匂いもしつこくないので、デートやオフィスなど幅広いシーンで使いやすいでしょう。
マトメージュまとめ髪アレンジウォーターの特徴
髪をまとめる前にさっとスプレーを吹きかければ、すっきりと仕上がります。またベタつきやひっかかりも感じにくく、手ぐしが通せる感覚は女子には嬉しいもの。パサつきやごわつきのほか、髪がサラサラしすぎてまとまらない人におすすめ。
マトメージュがおすすめである理由
ワックスだけど手が汚れない

一般的なワックスだと、スタイリングの際にどうしても手がベタつくもの。けれど、まとめ髪ならスティックを持ちながら髪に塗れるので、手が汚れる心配はありません。手のひらに乗るコンパクトサイズで、持ち運びも楽ちんです。
固まらないのにキープ力がある

あほ毛や後れ毛を整えられても、髪がごわついてお困りの人も少なくありません。ただ、まとめ髪はヘアスタイルが自然な仕上がりになるため、パリッと固まらないのが嬉しいポイント。またキープ力もあるので、抜群の使い心地です。
スタイルを整えながらダメージケアできる

まとめ髪の特徴はスタイルキープ以外にもあります。椿油やアルガンオイル、バオバブオイルが配合されているので、髪のダメージケアもできるんです。ヘアアレンジを楽しみながら、ツヤ感のあるなめらかな髪を手に入れましょう。
湿気で崩れにくい

変性コーンスターチという吸湿ブロック成分が配合されており、まとめ髪を塗ったポイントを優しくコーティング。雨季などの湿気が多い日も髪が広がりにくく、スタイルをしっかりキープしてくれます。
マトメージュの使い方のポイント
あほ毛が気になるときに使う

せっかく気に入ったヘアアレンジができても、あほ毛があると気になりますよね。まとめ髪で整える際は、スタンプを押す感覚でぽんぽんと軽く付けましょう。あとは手で整えるだけで、あほ毛もキレイにまとまりますよ。
まとめ髪のおくれ毛に使う

さりげない女子力を出すのにぴったりな後れ毛。まとめ髪でスタイリングする場合は、髪の毛の流れに沿って、撫でるように軽く塗りましょう。つけすぎると固く仕上がってしまうので、強く押し当てないよう注意してくださいね。
前髪のセットに使う

まとめ髪は、前髪を自然な感じにするのにもぴったり!オフィシャルなシーンでは崩れない前髪をつくったり、すっきりと前髪を上げる際にも使えます。また、ふんわりと抜け感のある前髪をつくりたい時も、さっと塗るだけで簡単にアレンジできます。
アレンジウォーターはスタイリング前に使う

アレンジウォーターは、ヘアアレンジの前にスプレーしましょう。髪全体を軽く湿らせるくらいでOK。手ぐしで馴染ませたあとは、髪が扱いやすくなるので、髪をまとめたり難しい編み込みもスムーズにできますよ。
マトメージュはどんなスタイルにも使える!
マトメージュは着物や就活ヘアのほか、編み込みや前髪の調整にも一役買います♪気になる場所に「さっとつけるだけの手軽さ」をぜひ体感してみてください♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
関連記事はありません。