26mmのコテの魅力
ショートヘアでも使用できる
26mmのコテは、コテのなかでも細くて小さいタイプです。ミディアムヘアやロングヘアの方はもちろんですが、ショートヘアの方でも使用できるのが特徴。髪を切っても伸ばしても、買い換える必要がないので経済的でもあります。
長めの髪ならしっかりしたカールをつくれる
26mmは細いサイズのコテなので、長めの髪に使うと細かいカールをしっかりと作ることができます。普段は太いサイズのコテを使っていても、しっかりと髪を巻きたい場合には26mmのコテを使ってみてください。使い分けることでいろいろなスタイリングが楽しめます。
強いカールが可能なので時間が経ってもカールが残る
26mmのコテで髪を巻くと、強いカールをつくることができるので、時間が経ってもしっかりしたカールが残りやすいことが魅力。カールが取れやすくて悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください。雨の日や風が強い日に外出するときや、汗でカールが取れやすい夏にもぴったりです。
26mmのコテでつくるショートスタイル3つ
くせ毛風のふんわりスタイル
26mmのコテで細かく巻くことで、ふんわりとした可愛らしいシルエットを作ることができます。カールをしっかりとつけるというよりは、ゆるく毛流れをつくることを意識するとおしゃれな雰囲気になりますよ。
無造作に仕上げたスタイル
外巻き、家巻きと無造作に巻くことで、ナチュラルな外国人風のヘアスタイルに仕上がります。毛先だけでなく、耳あたりからふんわり巻くことで、よりこなれた印象を演出できるでしょう。前髪をかきあげるときは、コテを使ってふんわりと立ち上げることを意識してみて。
いろんな巻き方で軽やかな印象に
内巻きや外ハネなどいろいろな方法で巻くと、おしゃれで軽やかな印象のスタイルを簡単につくれます。髪全体をランダムに軽く巻くだけでいいので、忙しくて時間がない朝にもぴったりです。
26mmのコテでつくるボブスタイル3つ
外ハネも問題なく作れる
26mmのコテを使えば、ハネが大きすぎず、ナチュラルな外ハネを作ることができます。
すばやく今っぽいヘアスタイルを作ることができるので、26mmのコテをあまり使ったことがない方にもぴったり。
外国人風のカールヘア
強く巻きすぎるのではなく、細かく毛束を取って軽く巻けば、抜け感のあるスタイルになります。アッシュ系などの外国人風ヘアカラーに合わせると、よりおしゃれな雰囲気になります。
カールが強すぎない仕上げも可能
26mmのコテは強めに髪を巻くことにぴったりなコテですが、調節することで強すぎないカールをつくることもできます。ゆるく巻きたいときは、コテの温度を160~170度くらいの低めに設定して、波ウェーブに仕上げるのがポイント。
26mmのコテでつくるミディアムスタイル3つ
ゆるふわ巻きでナチュラル女子に
毛先をゆるく外巻きにして、顔周りにボリュームをもたせることでナチュラルでかわいらしい印象になります。トップを少し立ち上げると、よりふんわりした雰囲気をつくることができます。
毛先に動きを出して活動的な雰囲気
毛先と中間部分をランダムに巻くことで、活動的で元気な雰囲気になります。カジュアルな服装にぴったりです。髪にレイヤーがたっぷり入っていると、さらにカールが目立っておしゃれに仕上がります。
前髪を流すためのくせ付けも簡単に
コテで前髪を巻くときに、おでこにあたってやけどをしてしまった経験がある方は多いのではないでしょうか。26mmのコテなら、短めの前髪でもしっかりグリップできて巻きやすいのが特徴。前髪のスタイリングには、26mmのコテがおすすめです。
26mmのコテでつくるロングスタイル3つ
全体的に巻いてエレガントに仕上げる
髪を全体的にゆるく巻くことで、やわらかくエレガントな印象になります。26mmのコテしっかりと巻いて、ほどいていくとバランスのよいカールに仕上がります。ワックスやスプレーをつけると、カールがより長持ちしますよ。
程よいウエーブでボリューム感も◎
くるんとカールしすぎない波のようにウェーブした巻き方は、ガーリーなファッションにもカジュアルなファッションにも合うことが魅力です。ボリュームを出しやすいので、髪がぺたんとなりやすくて悩んでいる方にもぴったり。
無造作に仕上げて大人な雰囲気にもなれる
毛先をランダムに巻いて、毛先以外は少しくせを付けるくらいにすると、大人っぽい雰囲気に仕上がります。スタイリング剤などで固めすぎるのではなく、やわらかい質感を残すスタイリングをすることがポイントです。
26mmのコテを使ってお気に入りのカールスタイルを見つけて
26mmのコテを使うと、どんな髪の長さの方でもいろいろなスタイリングを楽しむことができます。いろいろなコテを使い分けて、是非色んなカールスタイルに挑戦してみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。