
髪の毛から苦情サインが!美容室に行くべきタイミングを知る方法とは?
髪の毛の状態から美容室に行くべきタイミングがわかる、ということをご存知ですか?あなたが見逃しやすい、髪の毛からの苦情サインを3つご紹介します。美容室に行くタイミングがわかれば、いつでもおしゃれな髪型をキープできますよ!
髪の毛からわかる美容室に行くべき苦情のサイン
髪の毛が乾きにくくなったとき

いつもより髪が乾きにくいと感じていませんか?髪の乾きにくさは髪の苦情サインのひとつ。
髪の量が多くなったり、傷みが増えたりすると発生するサインです。
髪の毛の広がりが収まりにくくなったとき

特にボブや毛先が軽いヘアスタイルに多いサインです。髪が広がってくるとまとまりにくくなり、ストレスが溜まってしまいます。ヘアスタイルもおしゃれにきまりにくくなりますよ。
毛先のパサつきが目立つようになってきたとき

毛先を触ってみて前よりパサつきがひどい、枝毛や切れ毛が増えているのは髪が悲鳴をあげているサイン!
特にブラッシングすると引っかかりが多くなっているのは、ダメージがかなり進行しているということ。
髪の毛の苦情のサインがわかったらするべきこと
まずはヘアケアをいつも以上に丁寧に

今すぐ美容院に行けないならヘアケアをいつも以上に丁寧に。
髪が保湿されるとぱさつきや広がりが目立ちにくくなり、ダメージの進行を防げます。
アイロンやコテの使用は控えめに

ダメージがひどい髪にアイロンやコテを頻繁に使うと、ますます傷みが激しくなります。
美容院に行くまではできるだけ控えて、まとめ髪アレンジで乗り越えましょう。
美容室には早めに行って髪の毛を労ろう

できればすぐに美容院に行くのがベスト。特にダメージがひどい髪はできるだけ早めに。
苦情サインを放っておくと、髪へのダメージがどんどん増してしまいますよ!
気づいて!髪の毛の苦情サインで美容院に行くタイミングを知ろう
髪が伸びっぱなし、傷みっぱなしじゃあなたの女子力がどんどん下がってしまいます。髪の苦情サインに気づいたら、なるべく早く美容院に予約を入れて髪を労ってくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ピンクブラウンってどんなヘアカラー?明るめ?暗め?似合う人や色落ちまで解説
ピンクブラウンはヘアカラーの中でも大人気の髪色!明るめ~暗めまで人それぞれ好みは違いますよね。今回はレングス(髪の長さ)、髪色のトーン別にピンク系カラーをご紹介します♪
更新日:2025.04.1951498
-
ミディアムボブ特集!前髪あり・なしで叶える大人の旬スタイル
今の気分にぴったりなミディアムボブを探しているなら、前髪あり・なしの違いにも注目!軽さや動きのあるスタイルから、タイトで洗練された印象のものまで、大人に似合う旬のヘアをバリエーション豊かにご紹介します。
更新日:2025.04.198408
-
前髪が薄くなってきた…?髪型でカバーするナチュラル見せテクまとめ
前髪が「なんだか少なくなってきた…」と感じたとき、ケアと同じくらい頼れるのが髪型の工夫。今回は、薄くなった前髪を自然に見せてくれるスタイルをレングス別にご紹介。印象を変えずに、前髪の悩みをそっとカバーするヒントが見つかります。
更新日:2025.04.1844374
-
【前下がりショート】前髪ありなし別 垢抜けヘアカタログ
人気の「前下がりショート」に挑戦したいあなたへ。この記事では【前髪あり】【前髪なし】別に、大人可愛い〜クール系まで最新スタイルをたっぷりご紹介!似合わせのコツや垢抜けテクニックも解説します。
更新日:2025.04.13107148
-
【卵型向け】本当に似合う髪型は?前髪・レングス別スタイル集
「美人顔」と言われる卵型さん。でも「本当に似合う髪型って?」「もっと魅力を引き出すスタイルは?」と悩んでいませんか?この記事では、卵型さんの魅力を活かす"似合わせポイント"から、前髪あり・なし、ショート〜ロングのレングス別最新髪型まで徹底解説!きっとあなたにぴったりのスタイルが見つかりますよ。
更新日:2025.04.1216673