黒髪でなぜこんなに可愛い?BLACKPINKジェニー風ヘアのコツ
黒髪のつやつやロングが定番になっているBLACKPINKジェニちゃん。野暮ったくなりがちな黒髮なのに、ここまでカワイイのにはやっぱり理由がありました♡ここではジェニちゃんロングに近づける、ヘアスタイルの秘訣をご紹介いたします♪
ジェニちゃんの黒髪ロングがかわいすぎる!!
ちゅるちゅる艷ロングのジェニちゃん
BLACKPINKのジェニちゃんといえば、ツルッとした艷のある黒髮ロングがアイコニック。黒髮なのにあか抜けていて何時もキマっているスタイルは、韓国だけでなく日本でもマネする人が殺到中なんです。
ジェニちゃん風♡黒髪ロングのスタイル集
黒髪でもあか抜ける秘密は「レイヤー」と「うぶ毛」♡
黒髪でもあか抜けているジェニちゃんヘアの秘密はカットの仕方にありました♡なかでもポイントとなるのはくびれのできるレイヤーと、うぶ毛のような短い毛をわざと作ること!
巻き髪がふんわりキマるレイヤーがキモ♡
ストレートの時はすとんとして見えるジェニちゃんの黒髪ですが、実は表面に軽くフェイスラインの長さのレイヤーが入っているのです!さらっとドライヤーで乾かしただけでもくびれができるので、自然な小顔効果も。
一番重要なのはわざと作ったうぶhair♡
耳かけすると出現するうぶhair!
ストレートロングの髪をさらっと耳掛けしたスタイル。ハラリと落ちてくるのは計算づくでカットされた、うぶ毛のような後れ毛。 ウェットにスタイリングするとさらに存在感を放ちます。
アップヘアにすると可愛さ爆発のうぶhair
ざくっと無造作にまとめと自然に出てくるのがうぶhairのいいところ。このぴょんぴょんハネる、ラフな感じがたまらないんです♡
横顔も可愛く見せるうぶhairの魔法♡
ラフなお団子ヘアでも効いてくるのがこのうぶhair。コテを使ってうねっと巻いてあげると横顔にもニュアンスを生み出します。適当に結んだけのアップヘアをここまで可愛くするのは、間違いなくうぶ毛のパワーです!
巧みなカットでジェニちゃんになろう!
ジェニちゃんヘアになれるコツ、みなさん習得できましたか?こちらはもちろん黒髪でなくても応用可能。次に美容院に行った際は、顔周りのレイヤーとうぶ毛を作るカットをお願いしてみましょう♪
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「アッシュブラック」徹底解説!【ブリーチあり/なし・色落ち】の違い&明るさ別スタイル集
「アッシュブラック」は重たい黒髪に透明感とくすみ感をプラスします。この記事では、人気の「ブリーチなし」と「ブリーチあり」の仕上がりの違いから、気になる「色落ち」の過程、「明るめ/暗め」のスタイル例まで徹底解説。地毛風カラーの魅力のすべてをご紹介します。
更新日:2025.11.09170267
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03126046
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218657
-
比留川游風ショートヘアが話題!黒髪×ハンサムで洗練された大人に
ショートヘアが人気の今、特に注目を集めているのが比留川游さんの黒髪ハンサムショート。無駄をそぎ落としたミニマルなフォルムに、ストレートの艶感が映えるスタイルは、まさに大人の理想。この記事では、そんな比留川游さん風のショートヘアに近づけるカットのポイントやスタイリング術をご紹介します。
更新日:2025.07.0611943
-
黒髪ボブ【30代向け】似合うが見つかる!垢抜けスタイル&お悩み解消テク
30代の黒髪ボブ、素敵だけど「垢抜けない」「芋っぽく見える」なんて悩みはありませんか?この記事では、30代が黒髪ボブでおしゃれに輝くためのスタイル選びのコツ、前髪のポイント、そして気になる顔型カバーまで、具体的なスタイル例と共にご紹介します。
更新日:2025.05.242190





