
おうち時間でお気に入りのヘアカラーの持ちをよくするシャンプー5選!
ヘアカラーの色落ちを抑え、サロンカラーを長く保つためのカラーシャンプー。すぐに色が抜けてしまう人やハイトーンから徐々に髪色を落ち着けたい人向けにLano by HAIR(ラノバイヘアー)の北村 亮(キタムラリョウ)さんオススメのシャンプーをご紹介します!
カラーの持ちをよくするシャンプー紹介
ナプラ napla N. エヌドット カラーシャンプー Pu(パープル)
(北村さんのコメント)
カラーをしたあとに黄ばみがでてくるのがイヤで困っている人にオススメのシャンプーです!
シアバター(シア脂油)や天然由来成分で髪のダメージを軽減し、ツヤやかで弾力のある健やかな髪へと導きます。 泡立ちも良くサロンでも使われていてお客様からも好評です♪
ロイド プレミアム仕様 カラーシャンプー (パープル)
(北村さんのコメント)
きれいなブロンドヘアーを保ちたい、ブリーチヘアの気になるという人に向いています!
頭皮の汚れを落としながら、ブリーチした髪の黄ばみを予防するシャンプーです。ムラサキシャンプーではないリッチな香りがするのがとても好評のシャンプーで、香りを楽しみたい人は是非オススメしたいですね!
シュワルツコフ Schwarzkopf グッバイ イエロー カラーシャンプー
(北村さんのコメント)
商品名の通り、黄ばみを抑える点に優れているカラーシャンプーです!
他のムラサキシャンプーより色味が濃いので実際使ってみても色味がはいっているのがわかります。
髪、地肌に優しい洗い上がりになりますよ!
CALATAS(カラタス) シャンプー Pr(パープル) カラタスシャンプー 250ml
(北村さんのコメント)
ブリーチしたアッシュ系カラーの色を持続させてくれるシャンプーです!
保湿成分が配合されているため、黄ばみだけでなく、洗った後のきしみを抑え、潤いを与えてしなやかにしてくれます☆
エンシェールズ カラーシャンプー ( ムラサキシャンプー)
(北村さんのコメント)
こちらも紫の色素が高濃度で配合されており、黄ばみをしっかり抑えてくれることで人気のシャンプーです!
使えば使うほど効果が出てくるので、退色して黄ばんでしまった髪の毛もケアすることができます。
自分のカラーに合ったシャンプーを使いましょう!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:10年
■北村 亮さんの強み
☑赤みを抑えた外国人風カラー
☑ブリーチを使った特殊カラー
☑一人一人に似合わせた小顔に見せるカット
☑目が大きく見える前髪カット

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0624035
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0118243
-
ピンクブラウンってどんなヘアカラー?明るめ?暗め?似合う人や色落ちまで解説
ピンクブラウンはヘアカラーの中でも大人気の髪色!明るめ~暗めまで人それぞれ好みは違いますよね。今回はレングス(髪の長さ)、髪色のトーン別にピンク系カラーをご紹介します♪
更新日:2025.04.1953131
-
朝シャン vs 夜シャン、結局どっちが髪にいい?メリット・デメリットまとめ!
朝シャンでスッキリ?夜シャンでリラックス?どっちが髪にいいのか気になりますよね!朝と夜、それぞれのシャンプーにはメリット・デメリットがあるんです。今回は「朝シャン」と「夜シャン」の違いをわかりやすくまとめて、自分に合った洗髪スタイルを見つけるヒントをご紹介します!
更新日:2025.04.07172
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557106