”前髪流れない問題”丸っと解決!内巻きワンカールも斜めバングもこれで完璧
前髪を流したいのにうねったりぱっくり割れたりして流れない!そんな悩みをもつ人必見!今回は流れない前髪をセットするコツをお教えします。仕上げの好みや髪質に合わせた道具を使えば、どんな前髪も自然に流せますよ!
これさえあれば前髪流れない問題も解決!4つのアイテム
短い前髪、カールもお手の物!コテ

短い前髪でもクルンとカールしやすくなるのがコテのメリットの1つ。コテで癖をつけることで、うねりやぱっくりと前髪が割れて流れないという問題が解決できます。ただし、コテはブローよりも熱ダメージが大きいので、頻繁には使えないというデメリットも。
うねり、自然な毛流れならアイロン

うねりやすい前髪にはアイロンでしっかり癖を伸ばす方法がおすすめ。アイロンで前髪をセットするときは、前髪を上下にブロッキングするとふんわりとした自然な立体感が生まれます。
寝ぐせやうねりが出にくい晴れた日にはドライヤー

寝癖やうねり、ぱっくり前髪割れ全てに対応しているのがブロー。前髪の根元から水で濡らして癖をリセットし、流したい方向と逆向きにブローすれば流れない前髪も自然に流れるようになります。
仕上げを長持ちさせるヘアスプレー
雨の日や湿気が多い日は特に前髪に癖が出やすいので、仕上げにヘアスプレーを使ってセットを固めましょう。キープ力が強くてもパリパリに固まらないタイプのスプレーを選んでくださいね。
コテで前髪を流す方法4ステップ
まずは前髪をトリートメントでダメージから守る

前髪にコテやアイロンを使うときは、必ず洗い流さないトリートメントで髪をダメージから守りましょう。トリートメントを馴染ませたら、ブローで乾かしてからアイロン、コテを使ってください。
前髪を流したい方向と逆向きにブローする

前髪の根元を濡らし、毛先中心にトリートメントをつけたらブローに入ります。前髪を流したい方向とは逆向きに分け、上から風を当てるのがコツ。逆向きにブローすると、ペタッとならずにふんわり立体感のある仕上がりになります。
コテで毛先をふんわり内巻きにワンカール
前髪を上下にブロッキングし、下の髪からワンカールで流していきます。内側に巻きながら毛先は流したい方向にコテを滑らせてください。上の前髪はコテで前髪を上に引っ張るようにしながら内巻きに巻きましょう。
斜め分けにした部分にワックスをつけて完成
仕上げにワックスを流したい方向に分けた前髪に馴染ませます。前髪をつまむようにワックスを馴染ませると、毛束感のあるふんわりワンカールした斜め前髪になりますよ!また、ワックス前にブラッシングすると前髪にツヤが出やすくなります。
アイロンで前髪を流す方法
下準備はコテと同じくダメージブロックとブロー

アイロンもコテと同じように洗い流さないトリートメントでダメージ保護します。特に毛先は熱ダメージを受けやすいので、根元は水で濡らし、毛先中心に洗い流さないトリートメントをつけてダメージケアしましょう。
前髪を3つにブロッキングする

前髪の毛量が多い人は、ブロッキングしてセットするとムラなく綺麗な仕上がりになります。上、中央、左右と3つに分けるようにブロッキングして、中央部分からワンカールします。上の部分はコテと同じように、髪を上に引っ張り上げながら内巻きにカールさせましょう。
分けた部分をそれぞれ内巻きワンカールする

アイロンで内巻きにワンカールさせるときは、カクッとならないように滑らせるように内側にゆっくりとアイロンを動かすのがコツ。毛量が少ない人は、アイロンを前髪に使うとカクッとなりやすいので、できればコテかブローを使いましょう。
癖が強い人は仕上げにスプレーを吹きかける

仕上げにヘアスプレーをかけてセット力をアップさせます。前髪がうねりやすい人は、前髪をセットする前におでこにオイルコントロールパウダーをつけておくのがおすすめ。おでこ部分がサラサラの状態だと前髪の癖が出にくくなります。
真似したい!前髪の流し方カタログ
モテ前髪の王道!内巻きワンカール前髪
女性らしい雰囲気でモテ度が高い内巻きワンカール前髪。ふんわり柔らかな毛流れが女性らしいソフトな雰囲気を演出します。前髪に合わせて全体の髪の毛先もワンカールさせると、全体的な統一感が生まれてより洗練された印象に。
大人フェミニンな斜め前髪
大人っぽさをアップさせるなら前髪を斜め分けにしましょう。斜めに流れない前髪は、しっかりブローで根元から癖をリセットして流したい方向とは逆に乾かしてセットすることが大切です。斜めバングは分けた方向と逆の目元にできる小さな三角スペースで目が大きく見える効果も。
抜け感のあるセンターパート前髪
センターパート前髪はコテとアイロンで毛先を外巻きにワンカールさせるのがポイント。癖をリセットしてからコームを使って真ん中分けにし、根元がペタッとならないように根元にブローブラシを当てながらブローするとふわっとしやすくなります。
前髪流れない問題はアイテムを駆使すれば簡単解決!
前髪がうねる、割れるなど流れない問題はブローやアイロン、コテと道具を使いこなせば簡単に解決できます。ブローで下地をつくり、コテとアイロンで毛流れをつくれば理想の仕上がりに!ぜひ試してみて下さいね。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
レイヤーカットで小顔&垢抜け!トレンドスタイルとオーダーのコツ
レイヤーカットは、髪に軽さと動きを与え、小顔効果や骨格補正を実現する人気のカットです。本記事では、レイヤーカットの基本から、レングス別トレンドスタイル、そして失敗しないためのオーダーのコツまで徹底解説。ボリュームや顔の形といった悩みを解消し、一気に垢抜けを叶えるレイヤーカットの魅力を詳しくご紹介します!
更新日:2025.11.1677533
-
「マッシュボブはおばさんっぽい?」その不安を解消する、大人の垢抜けスタイル
丸いフォルムが特徴のマッシュボブ。「挑戦したいけど、『おばさんっぽく』見えないか不安…」と感じる方も多いはず。でも、カットやスタイリングのポイントさえ押さえれば、野暮ったさを解消し、洗練された大人可愛いスタイルに垢抜けさせることができます!
更新日:2025.11.0812744
-
気分に合わせた2wayバングスタイル!飽きのこない前髪アレンジ
いろいろな前髪スタイルを気分に合わせて楽しみたい!そんなあなたにおすすめなのが「2wayバング」。簡単に印象を変えられる2wayバングってどんな前髪なのか、オーダーのコツやおすすめのヘアスタイルまで、今すぐ取り入れたくなる魅力をたっぷりご紹介します!
更新日:2025.11.0840998
-
スリークボブで美人スタイル♡魅力とトレンドのスタイルをチェック!
スリークボブは、「なめらか・ツヤツヤ」を意味する、毛流れの美しさが特徴のヘアスタイル。タイトでコンパクトなシルエットが、洗練された大人の魅力を引き出します。今回は、その魅力とトレンドのスタイルを一挙にご紹介します。魅力あふれるスタイル例をぜひご覧ください♡
更新日:2025.11.0723486
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03126319





