
黒髪から垢抜けする方法♡おすすめの髪型や暗髪カラーでこなれヘアに
大和撫子の代名詞とも言える黒髪ですが、時に重く単調さが際立ってしまうことも事実です。今回は、モテ髪を叶えるために黒髪から垢抜けする方法やおすすめの暗髪ヘアカラーをご紹介します。今の雰囲気から垢抜けたい人必見です♡
おすすめの髪型
ゆるふわパーマでキュートさをプラス
太めのコテで巻くゆるめのパーマは、女子力をアップ。女性ならではの優しさと柔らかさを演出します。髪の動きも自然なので、ナチュラルさもプラス。重く見えがちな黒髪を軽い雰囲気に変えてくれます。
シースルーバングで抜け感をつくる
顔まわりの雰囲気で髪の印象は大きくチェンジ。前髪をうすめに残したシースルーバングは、簡単に軽い雰囲気が表現できます。同時にオシャレで垢ぬけた雰囲気も演出できますよ。黒髪のままで、イメージチェンジしたい方にオススメです。
ワンレンで色っぽさを出す
重さが強調されがちな黒髪ですが、前髪がサイドと同じ長さに切りそろえられたワンレンであれば、それさえも味方に。クールさが加わりグッと大人の雰囲気を表現できます。ビジネスシーンでの評判も上々です。
おすすめ暗髪ヘアカラー
ダークアッシュ
カラーリング初心者でも気軽にチャレンジできるのが暗黒カラーです。特に青みかかったグレー系のダークアッシュは、落ち着いた雰囲気をしっかり残しながらも上品さが加わります。大人女子度がアップします。
グレージュ
トレンドカラーのグレージュは、グレーとベージュをミックスさせたカラー。外国人風の髪色が表現できて、オシャレに見える垢抜けヘアカラーとして知られています。色のバリエーションも豊富なので、好きなカラーが選べます。
ブルージュ
ブルーとベージュを合わせたブルージュは、青色の力で日本人特有の赤みが強い髪質をカバー。ナチュラルな雰囲気とベージュとの相乗効果で、透明感とツヤっぽさを叶えてくれます。また、肌をきれいに見えてくれる効果もあるといわれています。
黒髪はツヤと潤いでモテ髪に変身する♡
重さと無難さが強調されがちな黒髪ですが、ちょっとしたアクセントとカラーを加えるだけでモテ髪へとチェンジします。自分ならではオシャレを楽しんでくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「プラチナブロンド」とは?垢抜けが叶う外国人風のオシャレヘアを解説!
思わず目を惹く、透明感あふれる「プラチナブロンド」。外国人風のハイトーンカラーに憧れている方にぴったりの髪色です。この記事では、プラチナブロンドの基本情報から、ブリーチの回数、長持ちさせるケア方法、そしてレングス別のヘアスタイルまで詳しくご紹介。
更新日:2025.09.1431734
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134085
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1314648
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104469
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104446