
黒髪から垢抜けする方法♡おすすめの髪型や暗髪カラーでこなれヘアに
大和撫子の代名詞とも言える黒髪ですが、時に重く単調さが際立ってしまうことも事実です。今回は、モテ髪を叶えるために黒髪から垢抜けする方法やおすすめの暗髪ヘアカラーをご紹介します。今の雰囲気から垢抜けたい人必見です♡
おすすめの髪型
ゆるふわパーマでキュートさをプラス
太めのコテで巻くゆるめのパーマは、女子力をアップ。女性ならではの優しさと柔らかさを演出します。髪の動きも自然なので、ナチュラルさもプラス。重く見えがちな黒髪を軽い雰囲気に変えてくれます。
シースルーバングで抜け感をつくる
顔まわりの雰囲気で髪の印象は大きくチェンジ。前髪をうすめに残したシースルーバングは、簡単に軽い雰囲気が表現できます。同時にオシャレで垢ぬけた雰囲気も演出できますよ。黒髪のままで、イメージチェンジしたい方にオススメです。
ワンレンで色っぽさを出す
重さが強調されがちな黒髪ですが、前髪がサイドと同じ長さに切りそろえられたワンレンであれば、それさえも味方に。クールさが加わりグッと大人の雰囲気を表現できます。ビジネスシーンでの評判も上々です。
おすすめ暗髪ヘアカラー
ダークアッシュ
カラーリング初心者でも気軽にチャレンジできるのが暗黒カラーです。特に青みかかったグレー系のダークアッシュは、落ち着いた雰囲気をしっかり残しながらも上品さが加わります。大人女子度がアップします。
グレージュ
トレンドカラーのグレージュは、グレーとベージュをミックスさせたカラー。外国人風の髪色が表現できて、オシャレに見える垢抜けヘアカラーとして知られています。色のバリエーションも豊富なので、好きなカラーが選べます。
ブルージュ
ブルーとベージュを合わせたブルージュは、青色の力で日本人特有の赤みが強い髪質をカバー。ナチュラルな雰囲気とベージュとの相乗効果で、透明感とツヤっぽさを叶えてくれます。また、肌をきれいに見えてくれる効果もあるといわれています。
黒髪はツヤと潤いでモテ髪に変身する♡
重さと無難さが強調されがちな黒髪ですが、ちょっとしたアクセントとカラーを加えるだけでモテ髪へとチェンジします。自分ならではオシャレを楽しんでくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623994
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183969
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418687
-
#タッセルボブのスタイルガイド - 韓国風のおしゃれなボブヘアをマスターしよう
毛先を重めに残して一直線に切りそろえた韓国の切りっぱなしボブ「#タッセルボブ」で、あなたも垢抜けスタイルを手に入れませんか♪この記事では、タッセルボブの基本から、似合わせスタイルまでを詳しくご紹介します。美容室でのオーダーも増えているこのトレンドを、あなたも取り入れてみませんか?
更新日:2025.05.0357417
-
ボブ×バレイヤージュで垢抜け!立体感UP&人気デザイン見本集
いつものボブに「バレイヤージュ」で、柔らかな光と自然な陰影を。派手すぎないのに、髪に奥行きとニュアンスが生まれ、ぐっと洗練された印象に変わります。おすすめスタイルを集めました。
更新日:2025.04.223530