
山下智久の髪型を出演作品別に紹介!スタイルセット方法も解説
男女ともに人気が高く、アイドルとしてだけでなく俳優としても活躍し続ける山Pこと山下智久さん。今回はそんな彼の髪型を、過去作品別に紹介したいと思います。歴代のカッコいいヘアスタイルについてセット方法も合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
山下智久の歴代ドラマ別髪型紹介
野ブタ。をプロデュース
前髪と襟足が長めになっているのがポイントです。ただし、サイドはすっきりとした印象なため、毛量が多めの人はサイドをツーブロックにしておくと、イメージに近づきやすくなるかもしれません。
クロサギ
ドラマ「クロサギ」では黒髪が印象的でした。髪型自体はドラマ「 野ブタ。をプロデュース」と同じようなイメージです。特徴は、トップが長めのショートヘアというところ。襟足のくびれを強調させると山P風に仕上がります。
コード・ブルー
シンプルなショートに、少し長めの襟足が特徴のスタイル。前髪は7:3でクールに流しています。おでこを出した清潔感があるヘアスタイルなため、ビジネスマンにもおすすめです。
ブザービート
長めのレングスでしっかりめのパーマが特徴。ハードなパーマスタイルで、ワックスを使ってドライな質感に仕上げています。カラーを明るい茶髪にしていることで、より軽やかでふわふわのパーマヘアになっています。
アルジャーノンに花束を
黒髪ベースのスタイルで、トップが長めの無造作風ヘアです。いつもと違って前髪が左分けになっているのもポイント。このドラマでのナチュラルなイメージの髪型は、男性の可愛らしさも引き出してくれるスタイルになっています。
ボク、運命の人です。
短め前髪のショートヘアーが特徴です。特に注目されたのが前髪で、普段のイメージよりも短くなっています。トップを短くして前へ髪をセットしていくと、髪型がコンパクトに仕上がります。肩幅の広さが強調されるため、男らしい雰囲気も出せるといった嬉しい効果も。
5時から9時まで~私に恋したお坊さん~
このドラマではお坊さん役ということで、黒髪のシンプルスタイルに仕上がっています。品のある雰囲気で、クールかつ大人な男の印象に。スタイリングはワックスを使ってシンプルにまとめるだけでOKなため、誰でも挑戦しやすい髪型です。
インハンド
ミディアムショートに、襟足とサイドが長めのスタイル。トップにはゆるめのパーマを当てており、柔らかな雰囲気が感じられます。また、前髪を7:3分けにしてサイドに流すことで、知的な印象を与えます。
山下智久の髪型の特徴
長めのレングス
山下智久さん定番の髪型と言えば、ショートヘアで襟足が少し長めのスタイル。サイド部分も、頬骨に少しかかるくらいの長さになっています。このような全体の長さのバランスを掴んだうえで、美容院でオーダーすると良いでしょう。
厚めのバング
山下智久さんと言えば、厚めのバングも特徴的です。小顔効果があり、スタイルアップが期待できます。厚めバングだと重たい印象になりがちですが、レングスに長短をつけることでトップの動きを目立たせ、全体的に軽さを演出できます。
流しバング
前髪を目の上ギリギリでサイドに流すと、ぐっと山P風に仕上がります。スプレーを使えば、前髪の流れを長時間キープ。さらに、髪全体をナチュラルに流すと軽やかでクールな印象になります。
黒髮が似合う
30代に突入したあたりから、黒髪ショートヘアの山Pを目にする機会が増えてきました。黒髪短髪は年齢問わず真似しやすいため、ぜひチャレンジしてみてください。このとき、山P風の前髪やレングスを意識してみましょう。
コード・ブルー3の山下智久風ヘアセット方法
ドライヤーでハーフアップバングの癖をつける

「コード・ブルー3」の髪型を再現するのに大事なポイントとなるのが、前髪です。ハーフアップバングをドライヤーでつくりましょう。前髪を上げておでこを見せる位置を決め、温風で癖づけします。
アイロンで前髪を外巻きにする

軽く癖づけした場所を、次はアイロンで外巻きに流していきます。ハーフアップの方法さえマスターしてしまえば、自分好みの毛量でアップバングにできます。
後ろからワックスをつける

思い通りに前髪がセットできたら、ワックスをつけていきましょう。手のひらに広げたワックスを後頭部からつけていき、余ったワックスを前髪に軽くつけましょう。ナチュラルな雰囲気をつくりたいため、あまり固め過ぎないのがベター。
全体の髪をゆるめの内巻きにする
この作品では、黒髪なのも特徴です。ダークカラーで重さが気になる場合には、アイロンを使ってパーマ風にしても良いかもしれません。全体を軽く内巻きにするのがポイントです。
ナチュラルに束をつくる
最後は自然な束感をつくって完成です。髪型も髪色も、全体的にナチュラルな印象に仕上げるのが大切です。ハーフアップバング・黒髪・ナチュラル、この3つを押さえておくと山P風にグッと近づきますよ。
山Pの髪型をカッコよく取り入れて
作品ごとに違った魅力を見せてくれる山P。そんな彼のカッコいい髪型を真似してみてはいかがでしょうか。男性もスタイリングの仕方のコツさえつかめば、簡単にこなれたスタイルにできますよ。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0919921
-
40代・50代向け!ひし形ショートボブで上品&若々しく
40代・50代の髪型選び、「ひし形ショートボブ」はいかが?気になる部分をカバーしつつ、上品さ&若々しさを叶える人気のスタイルです。この記事では年代別のおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.05.0433378
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258520
-
姫カット・ボブ・ウルフ♡人気スタイルと似合わせポイント
注目の「姫カット」で、いつもの髪型にトレンド感をプラス。似合わせのポイントや、人気のボブ・ウルフスタイルも紹介。あなたらしい、おしゃれな魅力を引き出します。
更新日:2025.04.252733
-
前髪が薄くなってきた…?髪型でカバーするナチュラル見せテクまとめ
前髪が「なんだか少なくなってきた…」と感じたとき、ケアと同じくらい頼れるのが髪型の工夫。今回は、薄くなった前髪を自然に見せてくれるスタイルをレングス別にご紹介。印象を変えずに、前髪の悩みをそっとカバーするヒントが見つかります。
更新日:2025.04.1845549