
市原隼人の髪型をドラマ・映画の出演役ごとに紹介!短髪スタイルが魅力!
笑顔が素敵で少年っぽいあどけなさが残る市原隼人さん。アツイ男らしさもあって、男女ともにファンの多い俳優さんですよね。そんなイケメン実力派俳優、市原隼人さんの髪型を、出演作別にご紹介します。短髪で爽やかなヘアスタイルも多いので、ぜひ真似してみてください。
市原隼人の映画出演作別の髪型
リリイ・シュシュのすべて
市原隼人さんのデビュー作「リリイシュシュのすべて」では、黒髪ナチュラルなスタイルでした。重めバングで全体的に自然で丸みのある髪型が印象的。
偶然にも最悪な少年
この作品ではシルバーカラーで派手な髪型の市原隼人さん。髪をしっかりハネさせて動きを出した、少し奇抜なスタイルです。いじめられっ子役でしたが、心に闇を抱えた雰囲気がヘアスタイルに表われていたのではないでしょうか。
チェケラッチョ!
黒髪アップバングで、まだあどけなさが残る雰囲気です。髪全体は少し長めで、動きのある無造作ヘアとなっています。若さ溢れる彼の魅力がしっかりと表現された髪型で、比較的誰でも挑戦しやすいスタイルです。
虹の女神
派手すぎない茶髪で、アクティブな無造作感のあるヘアスタイルです。真似するときは、毛先の束感を意識してセットしてみましょう。この作品も、若い市原隼人さんの少年らしさが残る髪型となっています。
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
当時この髪型を真似する人が多かった、人気のスタイルです。茶髪のツイストパーマで、やんちゃで少し悪そうなイメージが特徴の髪型。パーマをかけると、簡単にスタイリングできるのも人気の秘密。アクティブなイメージに仕上がるのも嬉しいところです。
ボックス!
市原隼人さんのイメージは、ミディアムやショートで、すっきり短髪が似合うイメージです。しかしこの作品では、思い切った坊主スタイルに。サイドにしっかりと剃りを入れたスタイルは、ワイルドで男らしく、男性評価も多く集める髪型となりました。
DOG×POLICE 純白の絆
警備犬を訓練する新人警察官の役ということで髪色は黒、髪型はショートとなっています。トップのボリュームは残しながら、サイドはベリーショートに。ワックスで毛束をつくることで、一気に市原隼人さん風に仕上がります。黒髪短髪なので、ビジネスマンでも真似できる髪型です。
市原隼人のドラマ出演作別の髪型
ヤンキー母校に帰る
「ヤンキー母校に帰る」の市原隼人さんは、ツイストパーマで少しやんちゃなイメージに。細かいパーマで元気いっぱいのスタイルです。ツーブロックを取り入れてサイドをすっきりさせると、今っぽさも出せるのでおすすめです。
WATER BOYS2
ちょっと冴えない、初々しさ溢れる高校生役にぴったりの髪型でした。前髪はしっかり、重ために。全体はミディアムショートぐらいの長さですが、トップは短く立たせています。黒髪で爽やかに仕上げて真似したいところです。
ROOKIES
長めミディアム~短めのロングといった長さの市原隼人さん。ショートスタイルが多い彼にしては珍しいレングスでした。髪をオールバックにして無造作に仕上げたこのスタイルは、今のトレンドにも合うムーブ感のある髪型です。
ランナウェイ~愛する君のために~
刑務所の囚人役を演じたこの作品では、丸刈りスタイルで市原隼人さんの美形が際立つスタイルでした。思い切ったこの髪型も好評で話題になりました。バリカンでしっかりカットして、毛足が少し残っている感じです。
陽だまりの樹
時代劇に挑戦したこの作品、役柄としてはちょんまげスタイルですが、ドラマのPRでは彼らしい非常に爽やかな髪型でした。アップバングのソフトモヒカン、黒髪で大人の誠実な男性といったイメージです。
カラマーゾフの兄弟
「カラマーゾフの兄弟」で市原隼人さんが見せた髪型は、シンプルなショートヘア。彼の爽やかさが全面に出ています。ダークカラーでシンプルで、どこか大人の色気も感じさせるスタイルとなっています。
市原隼人の髪型の特徴
ショートヘア
市原隼人さんと言えばショートヘアですよね。同じショートでもソフトモヒカンやツーブロックなど様々なスタイルがありますが、彼のイメージに近づけるなら意識したいのは、爽やかさと男らしさ。メンズのショートは誰でも真似しやすく、ビジネスシーンもOKでスタイリングも楽々、とってもメリットの多い髪型です。
黒髮
髪を染めて軽やかに仕上げるのも良いけれど、トレンドライクに大人のカッコ良さを極めるなら断然黒髪。シックでおしゃれにキマる黒髪は、今のモテ髪の代表です。市原隼人さんの爽やかな黒髪ヘアをぜひ参考にしてみてくださいね。
刈り上げ
市原隼人さん風のショートにするなら、刈り上げ×ショートにしてみてはいかがでしょうか。彼のように爽やかで男らしいこのスタイルなら、オンオフ問わずに楽しめます。ワックスを軽くつけるだけでスタイリングできるのもおすすめポイントです。
ビジネスでも参考にできる清潔感ある髪型多数!
市原隼人さんの髪型の多くは、ビジネスマンも真似しやすい爽やかで男らしいスタイル。カットやセットの仕方など、取り入れてみてはいかがでしょうか。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20262
-
50代のぽっちゃり女性に似合う髪型とは?若見えしちゃうおすすめのオシャレな髪型集!
50代を迎えると、髪のコシやハリが減少し、髪型選びに迷うことが多くなります。特にぽっちゃり体型の方は、どんな髪型が自分に似合うか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、若々しく見える髪型を厳選してご紹介します。小顔効果を狙えるスタイルや、顔周りをすっきり見せるヘアスタイルを選んで、いつまでも魅力的な自分を保ちましょう。
更新日:2025.07.1969563
-
50代に似合う前髪ありスタイル|大人の魅力を引き立てる髪型ガイド
前髪のあり・なしで、印象は大きく変わるもの。50代になってから「前髪をどうするか」迷う方も多いですが、前髪ありでも大人の雰囲気を保ちながら自然になじむスタイルはたくさんあります。今回は、50代の女性が取り入れやすい前髪ありスタイルをピックアップしました。
更新日:2025.07.1811415
-
オールバックポニーテールが似合う人は?おすすめアレンジ&スタイル例も紹介
顔まわりをすっきり見せられるオールバックポニーテール。アレンジ次第で大人っぽくも、ほどよく甘さをプラスすることもできます。今回はこの髪型が似合う人の特徴と、雰囲気を変えられるスタイル例をまとめました。
更新日:2025.07.0616529
-
小泉今日子風ショートボブ|自然体なのにおしゃれ見えする【大人の髪型】
小泉今日子さんといえば、媚びない可愛さと自然体のショートボブ。最近ではドラマでの姿も話題になり、“キョンキョン風”ヘアに憧れる声が再び高まっています。そんな魅力を感じさせるスタイルを、印象別に紹介します。
更新日:2025.07.051078