
ボブはラフであれ!こなれ感の出るラフなボブのスタイリングを紹介
ボブは定番のヘアスタイルですが、今流行のボブはラフなボブです。こなれ感が出るボブにして、可愛くイメチェンしましょう。今回はラフなボブの特徴やスタイリング方法、ヘアカタログなどをご紹介します!
ラフなボブがキテる!
無造作なボブ
ラフなボブのポイントは、無造作であることです。スタイリングもきっちりしすぎないことが大切。巻きすぎないようにしましょう。後れ毛もしっかりと残してくださいね。アンニュイで、とてもおしゃれな雰囲気に仕上がります。
くせ毛風が今っぽい
くせ毛風のボブも、とても今っぽくて可愛いです。無造作にスタイリングして、くせ毛感を出しましょう。もともとくせ毛の人も、くせを活かすことができます。ぜひスタイリストに相談してみてください。悩みを可愛さに変えましょう。
簡単にスタイリングできる
ラフなボブは、スタイリングがきっちりしていなくても大丈夫。そのため、簡単なスタイリングをするだけでおしゃれに見せることができます。髪を巻いたりするのが苦手な人にもとてもおすすめです。時短にも繋がるでしょう。
ラフなボブにするには?
パーマ
スタイリングが苦手な人や面倒な人には、パーマがおすすめ。簡単にラフなボブが完成します。パーマといっても、カールの強さや位置などで雰囲気が大きく変化します。そのため、好みの雰囲気になるようによく相談しましょう。
レイヤーカット
レイヤーカットは、髪の長さを場所によって少し変えるカットです。レイヤーを入れることで、髪に動きが出やすくなります。動きが出ることで、スタイリングも楽になりますよ。全体的に軽いシルエットにしたい人にもおすすめです。
切りっぱなし
今っぽい切りっぱなしのボブも、とてもおすすめです。毛先がぱつんとそろっているので、シルエットがきれいに仕上がります。毛先は外ハネにしてトレンド感を取り入れましょう。よりラフ感が出ておしゃれになるでしょう。
スタイリング
ラフなボブにするためには、スタイリングがポイントです。コテなどを使用して、くせ毛っぽいスタイリングを目指しましょう。外ハネや内巻きのミックスがおすすめです。スタイリング剤もうまく活用してくださいね。
ヘアカラー
ヘアカラーで個性を出しましょう。大人っぽさを出したい人は、黒髪やダークブラウンなどがおすすめ。しっかりと個性を出したい人には、ハイトーンなどがおすすめです。カジュアルなヘアスタイルなので、どんなヘアカラーとも合いますよ。
ヘアアレンジ
少し長めのボブにすると、ヘアアレンジも楽しめます。上品な印象にしたい場合は、ハーフアップなどを取り入れましょう。また、編み込みをするだけでも雰囲気を変えられます。いろいろなアレンジに挑戦してみてください。
ラフなボブのスタイリング方法
ブローでふんわりと

ふんわりとしたシルエットを目指したい人は、ブローでスタイリングしましょう。しっかりと髪に空気を含ませることが大切です。ブラシなども活用すると、スタイリングしやすいですよ。バランスを見て可愛く仕上げましょう。
コテで動きをつける

毛先に動きをつける場合は、コテを使うのがおすすめです。外ハネや内巻きにして動きを出しましょう。外ハネと内巻きのミックスも今っぽくておしゃれです。ただし、強く巻きすぎないように注意してください。やけどにも気をつけましょう。
スタイリングはワックスがおすすめ

スタイリング剤は、ワックスがおすすめです。手のひらにしっかりと伸ばしてから、髪全体に揉み込んでください。そうすることで、付きすぎることを防げます。ワックスにはいろいろな硬さがあるので、好みのものを選びましょう。
ヘアオイルで濡れ感を

濡れ感が欲しい人には、ヘアオイルがおすすめ。ただし付けすぎるとべたつくので、量には注意してくださいね。一度手のひらで伸ばしてから髪に付けましょう。お気に入りのワックスとヘアオイルを混ぜて使うのもおすすめです。
ラフなボブのヘアカタログ
レイヤーボブ
レイヤーを入れると、髪に動きが出やすいです。軽さも出るので、髪の量が多くて悩んでいる人にもおすすめです。下の髪は外ハネに、上の髪は内巻きにしてラフに仕上げましょう。小顔効果も期待できるスタイルです。
切りっぱなしボブ
切りっぱなしボブは、シルエットがきれいなスタイル。毛先をほとんど巻かなくても、おしゃれに仕上がります。重い印象にならないように、ヘアオイルなどで濡れ髪に仕上げるのがおすすめです。また、前髪は薄めにしましょう。
前下がりボブ
前下がりボブはとてもシンプルなスタイルです。つるんとした質感がとても女性らしい印象をつくります。少し個性を出したい場合は、インナーカラーを入れるのもおすすめ。髪を耳にかけることで雰囲気が変えられておしゃれです。
外ハネボブ
外ハネボブはとてもトレンド感のあるスタイルです。ほどよくカジュアルで大人可愛い印象がつくれるでしょう。また、くせ毛風のスタイリングとも相性抜群です。無造作になるように、ワックスなどを使って仕上げましょう。
無造作パーマ
ミニボブには、ニュアンスが出る無造作パーマがおすすめ。簡単にゆるふわボブが完成します。首元がすっきりするので、スカーフを使ったおしゃれも楽しめるでしょう。前髪をオン眉にしてしっかりとカールを付けると、個性が出せます。
ネオウルフボブ
クールでかっこいい雰囲気になりたい人には、ネオウルフボブがぴったりです。トップはふんわりとさせましょう。襟足はコンパクトにまとめることで、メリハリがつきます。前髪は長めにして左右に流すのがおすすめです。
マッシュボブ
マッシュボブは、シンプルでコンパクトなボブ。そのため、ナチュラルなスタイルが好きな人におすすめです。髪を耳にかけると、さらにコンパクトにまとまります。前髪は薄めで短めにして、可愛らしさを出しましょう。
ラフなボブで今っぽさを取り入れてみて♡
今っぽさを出したいならラフなボブがおすすめです。可愛いボブにイメチェンしましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
小顔効果抜群!顔型別に選ぶひし形ボブスタイルガイド
ひし形ボブは、年齢を気にせずにイメチェンできると幅広い年齢層から人気の髪型。丸顔さんや面長さんなど、自分の顔型に合ったひし形ボブって気になりませんか?今回は、美人見え&小顔効果が高いひし形ボブの魅力をご紹介します!
更新日:2025.08.1059116
-
垢抜けるレイヤーボブの決定版!小顔に見える人気スタイル集
「なんだか今の髪型、垢抜けないかも…」と感じていませんか?そのお悩み、人気の「レイヤーボブ」が解決してくれるかもしれません。この記事では、人気のデザインからあなたに似合う髪型を見つけるヒントまで、分かりやすく解説します。
更新日:2025.08.0958358
-
前髪なしの前下がりショートボブ|似合うスタイルが見つかるヘアカタログ
洗練されたシルエットと、甘すぎない大人な雰囲気が魅力の「前髪なしの前下がりショートボブ」。シンプルなようでいて、カットやスタイリング、髪色次第で様々な表情を見せてくれます。この記事では、定番のスタイルからトレンド、似合わせのポイントまで、その魅力を詳しく解説します。
更新日:2025.08.0910871
-
【エラ張りさん向け】似合う髪型ヘアカタログ|ショート・ボブ・ミディアム別
「エラが気になる…」「失敗するのがイヤで挑戦できない…」そんなお悩みはありませんか?あなたの輪郭をカバーして魅力に変える、本当に似合う髪型をショート・ボブ・ミディアムのレングス別に厳選しました。もう髪型で悩まない、自信が持てるスタイルが見つかります。
更新日:2025.08.0322252
-
切りっぱなしショートボブ|前髪あり・なし別ヘアカタログ
おしゃれな「切りっぱなしショートボブ」。前髪や髪色次第で、クールにも可愛くも印象は自由自在。豊富なスタイルを見比べながら、あなたの「なりたい」が叶う髪型を探せます。
更新日:2025.08.021243