化粧水・乳液が1本になったオールインワン化粧品|おすすめ人気ランキング13選
化粧水と乳液が1つになったオールインワン化粧品。1ステップでスキンケアが完了するので、忙しい朝や疲れた夜に便利ですよね。しかし、種類が多く何を基準に選べば良いのか、分からない方も多いはず。
そこで本記事では、オールインワン化粧品の選び方・おすすめ人気ランキングをご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
化粧水と乳液が1つになった化粧品とは|肌にやさしいオールインワンタイプ
オールインワン化粧品と呼ばれるアイテムは、1つのアイテムで複数の役割を担ってくれる製品です。化粧水と乳液が1つになっていたり、美容液なども兼ねているものなどがあります。
お手入れの基本・保湿ケアをベースにしつつ、さまざまな肌悩みに合わせた商品が展開されているのが特徴です。化粧水やジェルタイプがベースになっていることが多いので、好みに応じて選べます。
-
1ステップでスキンケアが完了
-
時短&節約になる
-
肌摩擦を減らせる
オールインワン化粧品は、簡単にケアを終わらせられるだけではなく、肌への負担も軽減できるため、一石二鳥のアイテムです。
【化粧水・乳液が1本に】オールインワン化粧品の5つの選び方
それでは、オールインワン化粧品の選び方5つを解説いたします。下記の5ポイントを意識して選びましょう!
①肌悩み成分|美白ケアには、有効成分が配合された医薬部外品がおすすめ
▼肌悩み別のおすすめ成分
一口にオールインワン化粧水と言っても、実に様々な種類が存在しています。そのため、選ぶ際は自分が抱えている肌悩みから選ぶようにしましょう。
肌悩みに応じて必要なケアや有効成分が異なります。有効成分とは、厚生労働省が効能や安全性を認めているものです。自分の肌悩みに適した成分が配合されているオールインワン化粧品を選びましょう。
②保湿成分|化粧水タイプは油分の多いグリセリンがおすすめ
保湿ケアは非常に重要です。全年齢・全ての肌質において必要なお手入れなので、保湿成分の配合量などを欠かさずにチェックしましょう。
保湿成分にもいくつか種類がありますが、どれか1つ入っていればいいというわけでもありません。成分はそれぞれ働きが異なるため、複数種類の保湿成分が配合されたものがおすすめです。
-
セラミド
-
グリセリン
-
ヒアルロン酸

ちーのコメント
敏感肌の方は、肌のバリア機能を高めてくれる「セラミド」を積極的に取り入れましょう。
③低刺激処方|肌にやさしいフリー処方がおすすめ
肌には、極力刺激を与えないように注意しましょう。アルコールや鉱物油といった成分は肌に刺激を与える可能性が高いので注意が必要です。アレルギーチェックやパッチテスト済のアイテムを選ぶといいでしょう。
例えばアルコールは、肌から蒸発する際に肌表面の水分を奪ってしまいます。乾燥が気になる場合は使用を避けた方がベターでしょう。
-
アルコール
-
合成香料
-
鉱物油

ちーのコメント
合成香料は、肌荒れやアレルギーを引き起こす可能性がある成分です。香りを楽しみたい方は、天然香料がおすすめですよ。
④テクスチャー|敏感肌の方は肌摩擦の少ないジェルタイプがおすすめ
オールインワン化粧水はテクスチャーもさまざま。敏感肌など肌が弱い方はジェルタイプがおすすめです。弾力があって肌摩擦が少ないので、刺激を抑えられます。
対して化粧水タイプは、顔だけではなく体にも広げやすいのがポイント。幅広い用途で使えるほか、サッと馴染ませやすいので便利です。

ちーのコメント
化粧水タイプのオールインワン化粧水は、お風呂あがりの顔や体にサッと馴染ませるのに便利ですよ。
⑤価格|コスパで選ぶなら大容量の化粧水タイプがおすすめ
スキンケアアイテムを選ぶ際には、品質だけではなく価格も重視する必要があります。というのも、化粧水は使い続ける事で効果が持続するもの。そのため、継続しやすい価格帯から選ぶのが重要です。
手軽に入手しやすく、プチプラアイテムが幅広く揃っている身近なドラッグストアや通販サイトもおすすめですよ。無理なく続けられる価格帯の製品をチョイスしましょう!

ちーのコメント
ジェルタイプは、ポンプよりジャーの容器の方が大容量でコスパが高いです。
【化粧水タイプ】オールインワン化粧品のおすすめ人気ランキング10選
それでは、実際に化粧水タイプのオールインワン化粧品のおすすめ人気ランキング10選をチェックしていきましょう!なお、今回のランキングは下記の項目と基準で選定されています。
▼ランキングの選定項目と基準
- 成分…ビタミンC誘導体・パルミチン酸レチノール配合商品をピックアップ
- 価格…3,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
Pure NATURAL エッセンスローション UV
SIMPLE BALANCE ハリつやローション
ベジスキン 高保湿化粧水
モイスチャージ オールインワン 保湿液
リサージ リサージ スキンメインテナイザー
ヘパソフト 薬用オールインワンローション
ズボラボ 早技オールインワンミスト
Nature & Co ボタニカル ローション
世田谷コスメ ウォータリースキンローション オールインワン
SAIKAU lotion オールインワン化粧水
【ジェルタイプ】オールインワン化粧品のおすすめ人気ランキング3選
続いては、ジェルタイプのオールインワン化粧品のおすすめ人気ランキング3選について紹介いたします。こちらも下記の項目と基準で選定されたものです!
▼ランキングの選定項目と基準
- 成分…ビタミンC誘導体・パルミチン酸レチノール配合商品をピックアップ
- 価格…3,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
KOSE モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトエッセンス
モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトエッセンス
肌ラボ 極潤 ヒアルロンジュレ リキッド
オールインワン化粧品のおすすめの使い方
最後に、オールインワン化粧品のおすすめの使い方を紹介いたします。正しく使わないと、本来の効果を得られない可能性もあるので正しく使いましょう。
- 洗顔後は水分をしっかり取り除く
- 適量を手のひらにとり広げる
- 摩擦しないよう肌になじませる
- 乾燥が気になる部分には重ね付けする
①洗顔後は水分をしっかり取り除く
予め洗顔をして、肌に付着している汚れなどを洗い流してあげましょう。洗顔が終わった後は、水分をしっかりと取り除くことが重要です。
②適量を手の平にとり広げる
洗顔が終わったら、オールインワン化粧品を手のひらに取って広げます。この時は必ず、製品が推奨している適量を使うようにしましょう。
節約意識で少なめに使うなどすると、本来の効果が得られない可能性があるので要注意です。
③摩擦しないよう肌に馴染ませる
実際に肌に馴染ませる際は、ゴシゴシとこすりつけたりするのはNGです。肌と強い摩擦が生じてしまい、刺激が加わります。
摩擦しないように優しく肌に馴染ませてあげましょう。摩擦が強いと、せっかくのスキンケアが逆効果になってしまいかねません。
乾燥が気なる部分には重ね付けする
特定箇所の乾燥が気になる場合は、そこを重点的にケアしてあげるのも選択肢です。重ね付けしたり厚めに塗るなどでケアしてあげましょう!
化粧水と乳液が1つになったオールインワン化粧品でハリ肌を目指そう!
化粧水と乳液が1つになっていて手軽にスキンケアが行えるオールインワン化粧品。時短しつつもしっかりとケアできるアイテムが多く存在しているので、上手く活用してハリ肌を目指していきましょう!
ちーのコメント
有効成分が適正に配合されていると医薬部外品の薬用化粧品にカテゴライズされます。たとえばグリチルリチン酸なら、抗炎症成分としてニキビなどへの効果が期待できますよ。