![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod-hair/photographs/zoom/cd/cd35e4891d52f.jpg)
「茶髪が似合わない!」そんな人の特徴と解決策、教えます♡
「あか抜けたくていざ茶髪に染めてはみたけど…なぜか似合っていないような気がする」そんな経験、ありませんか? 実は肌の色やメイク、ヘアスタイルによっても、ブラウンヘアの似合う・似合わないが大きく左右されてしまうのです。 今茶髪が似合わないと感じている方も、少し工夫を加えれば格段に可愛くなれるかもしれません♡ 今回はそれらの特徴を踏まえた、解決策をレクチャーしていきます!
①パーソナルカラーがブルーベース
アッシュ系ブラウンORピンク系ブラウンをチョイスしてみて!
パーソナルカラーがブルーベースの方は、THE・茶髪!な色だと血色が悪く見えてしまい、肌の色がくすんで見えてしまったり、ナチュラルブラウンに染めたつもりなのに少し派手すぎる印象になってしまう方もいます。
ブルーベース肌の人がブラウンカラーにトライするときは、くすみ感&透明感を演出できるアッシュ系、もしくは少し温かみのあるピンク系ブラウンを選ぶのがおすすめ。
柔らかな、女性らしい印象になれます。
②顔が薄い
パーマをかけるOR動きのあるスタイリングでカバー
茶髪は黒髪に比べて顔とのカラーコントラストが弱くなるため、顔の印象が薄くなってしまいます。
これを防ぐためには、髪の毛に動きをつけるて顔まわりのニュアンスを出すのがポイント。
パーマをかけてみたり、少し外ハネにする、前髪を作ってみる、など、ちょっとした変化をつけるだけでもかなり雰囲気が変わります。
メイクにアクセントカラーをオン!
また、メイクもアクセントカラーを使ってみるのも解決策の一つ。
アイラインで目元を強調してみる、少し主張のあるリップカラーにしてみる、など、ちょっとした工夫でも顔の薄さが緩和されるのでおすすめです。
グラデーションカラーORインナーカラーにトライ
顔まわりのニュアンスをプラスするという意味では、インナーカラーやグラデーションカラーを取り入れてみるのもおすすめ。
ワンアクセント加わることで、グッと華やかで明るい雰囲気になり、顔とのバランスが取れるので◎。
③太眉、黒眉
眉毛も髪の毛に合わせて整えて!
眉毛の色が髪色と合っていないと、どこか田舎臭い雰囲気になってしまいます。
髪を染めたら同じトーンに眉毛も染めたり、マスカラでカラーコントロールするなどするのが良いです。
また、太眉も眉毛の印象を際立たせるので、髪色を変えたら一緒に形が合っているか調整してみるのもおすすめ。
それでも似合わない!と感じた場合は、前髪を作って眉毛を隠してしまうのも手ですよ。
④ヘアスタイルが合っていない
ヘアカラーと同時にカットもオーダーする
スタイルは変えずに、ただカラーだけを変えてしまうとバランスが悪く見えてしまうことがあります。
これを防ぐために、カラーをする際には一緒にカットをして整えるのがベター。
スタイリング方法を変えてみる
カットをしない場合でも、スタイリング方法などを工夫してみるとかなり印象が変わります。
ゆるく巻いてみたり、逆にストレートにしてみたりと、家でできる簡単なアレンジでブラウンがしっくりくるかもしれません。
もしカラー後にしっくり来ない場合は、一度家でどんなスタイリングがマッチするか試して見ましょう!
⑤カラートーンが合っていない
茶髪でも、様々なカラートーンがあります!
いざ染めても、明るすぎ、もしくは暗すぎるとその人のイメージと合わないことももちろんあります。
そんな時にすぐに黒髪に戻してしまうと、次に明るくしたいと思った時のフォローがしにくくなってしまいます。
茶髪で失敗したと感じた人は、少しトーンを変えて再びカラーしてみるのもおすすめですよ。
また、染めた直後はしっくり来なかったとしても、少し時間が経って色落ちしてくると馴染んでくることもあります。
カラートーンが合っていないと気づいても、1週間くらいは様子を見てみるのも良いかもしれません。
⑥メイクが合っていない
ヘアカラーを変えたらメイクも変えるのが鉄則!
髪色が変わったのに、それまでと同じメイク方法だとどこか不自然な雰囲気になってしまうこともあります。
少し派手になりすぎてしまったと感じたらメイクをナチュラルにしてみたり、
逆にどこか薄い印象になってしまったと感じたら、目元や口元にアクセントカラーを取り入れてみたりするなど、
ヘアカラーとのバランスを見てメイクも調整してみるとしっくりくる場合もあります。
最近のメイクはナチュラルなツヤ感重視がトレンドですが、
その中でもワンアクセントのインパクトが加わるだけでも華やかな印象になれますよ。
自分に似合うブラウンヘアを見つけよう♡
ブラウンカラーが似合わないと感じていた方、その原因は見つけられたでしょうか。
もしどうしても自分に似合うブランが見つからない!という方は、カラー前に美容師さんにしっかり相談してみるのもおすすめです。その際には、なりたいイメージが伝わるように理想のヘアカラー画像をいくつか持参していくと失敗しにくいですよ。きっとあなたにぴったりのカラーを教えてくれるはずですよ♡
![](https://d3kszy5ca3yqvh.cloudfront.net/etc/hair-ogp.png)
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
面長さんに似合うショートヘア&ショートボブ♡小顔に見えるポイントとは?
「面長だからショートヘアは似合わないかな?」と思っている方も多いかもしれませんが、ご安心ください!実は、面長の方でもキュートなショートヘアが似合うんです。今回は、面長さん向けのショートヘア&ショートボブの似合わせのポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
更新日:2024.07.17134927
-
メンズに似合うセンターパートのやり方とスタイリング方法
最近、センターパートに挑戦するおしゃれメンズが増えていますが、一方で似合わなくて悲しいという声も聞かれます。そこで、今回はセンター分けが似合わない理由やセット方法、さらにおすすめのスタイリング剤までご紹介します。センターパートを楽しむためのヒントを探っていきましょう♪
更新日:2024.05.01243897
-
前下がりボブ×前髪ありでオシャレに!似合わせポイントとスタイルを公開
前下がりボブは大人女子に大人気のヘアスタイル。前髪なしの場合は似合う似合わないがハッキリしてしまいますが、前髪ありならポイントさえ押さえておけば誰でも似合わせることが可能です!
更新日:2024.04.0862709
-
ワイドバングの魅力をレングス別に調査してみました♡
ワイドバングって、ちょっと難しい?似合う似合わないがある?試す前には色んな疑問があるかもしれませんが、似合う顔の形などの話題も含めつつ、レングス別におススメのワイドバングのスタイルをご紹介していきます!
更新日:2024.03.0513239
-
マチルダボブが似合うには?似合わない悩みもこれで解消♡
名作映画の「レオン」に登場するヒロイン「マチルダ」のボブヘアスタイルを「マチルダボブ」といいます。前下がりボブに、前髪はシースルーバングが印象的。可愛いマチルダボブに挑戦したいけど似合うのか不安に思った人も多いのではないでしょうか?今回は誰でも似合うポイントをたっぷりご紹介します♡
更新日:2024.02.1835019