
ぺたんこ髪さようなら♪トップにボリュームをもたせる方法
髪にボリュームがないと年齢よりも老けて見えることも⁉若くても元々髪の細い方は、ボリュームを出すのが難しいですよね。朝一生懸命スタイリングしても夕方にはぺたんこという方も多いのでは?今回はそんなお悩みを解消するボリュームを持たせる方法をご紹介します。
そもそもぺたんこ髪になる原因は?
それ。本当に年齢のせい?
髪にボリュームがないのは年齢のせい?と思っている方も多いのかもしれませんが、頭皮に油分や水分が多いとボリュームが出にくくなります。
髪、傷んでない?
パーマやカラーを繰り返していると、ハリが失われて髪が細くなる原因にもなります。
また、洗髪後に髪を乾かさないのも傷む原因となります。
毎日の積み重ねが大事なようです。
シャンプー、トリートメントを見直す
洗浄力が強いものは避けて
まずは、シャンプーやトリートメントを見直しましょう。
洗浄力が強いものは、頭皮のベタつきの原因にもなります。
硫化系洗浄剤は特に注意が必要です。
成分に硫酸が含まれているシャンプーは、直ぐに使用を中止した方が良さそうです。
正しいドライヤーでボリュームアップ
正しい使い方で髪にハリを取り戻そう
洗髪後は、しっかりと髪を乾かしましょう。
毎日乾かすのは面倒と感じる方もいるかもしれませんが、日々の積み重ねが今後の髪質に影響すると考えるとなんだか怖いですよね。
ドライヤーは根元から
ドライヤーは根本からかけるのがポイントです!
根元を立ち上げて髪を乾かすことでボリュームが出やすくなります。
上から下へと流れるよう乾かすとキューティクルが壊れにくく、ダメージも防げます。
冷風を使わないなんてもったいない⁉
ドライヤーを当てすぎるとダメージの原因にもなるので注意してくださいね!
長時間の使用は避けて、最後に冷風で冷やしてあげるだけで、ボリュームが持続しやすくなるのでぜひ試してみてくださいね♪
タオルドライも重要
ドライヤー前のタオルドライもゴシゴシと拭くのではなく、ポンポンと叩くようにすると髪の傷みが軽減されるようです。
洗髪後はなるべく早く水分をとばして、艶やハリを取り戻しましょう♪
おすすめ盛髪グッズ
ヘアアイロン
盛髪といえばヘアアイロンというほど、女性にも男性にも愛されているグッズなのではないのでしょうか。
その中でもブラシアイロンは、あるととっても便利です。
初心者でも簡単にスタイリングできるのが嬉しいですよね!
ヘアスプレー
スタイリングの後は、ヘアスプレーを使って髪をキープ!
雨が降ってたり、風が吹いたり、せっかくの髪型が台無しにならないようにヘアスプレーでしっかり固定させましょう。
ワックス
ワックスを使うとより持続力が増します。
つけすぎは禁物!
少量のワックスを手に取り、揉みこむように髪を根元から立ち上げて、ボリュームを持たせましょう。
日々の積み重ねが大事
今日から実践できることばかりなので、日々の生活に取り入れてみてください。
毎日のお手入れを欠かさずに行うことで、髪のコシやハリを取り戻しましょう。
すぐに結果が現れるわけではありませんが、コツコツと積み重ねていくことが大事なようです。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「マレットヘア」って?今っぽく楽しむ魅力と似合わせガイド♡
みなさんは「マレットヘア」というスタイルをご存知ですか?前髪とサイドを短めにカットし、襟足を長く残した、1970〜80年代に流行ったスタイルなんです。そんなマレットヘアのレトロさが、ここ最近再注目されているのだとか!そんなマレットヘアの魅力をご紹介します♡
更新日:2025.05.10807
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0920778
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623971
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183949
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418683