
マットな質感が今の気分♪おうちでできるマットネイルのやり方とは?
最近よく見るマットネイル。おしゃれで可愛いので真似したいですよね。実はマットネイルは簡単に自宅でできちゃうんです!サロンでやったようなデザインが自分できるなんて嬉しいですよね。今回はセルフネイル派の方でもできるマットネイルのやり方とおすすめデザインをご紹介します。
マットネイルとは?
つやがないネイル
マットネイルとは表面のツヤがなくツヤ消し加工されたデザインの事です。
濃いカラーでも落ち着いて見え、おしゃれな雰囲気にしてくれます。
あえてラメをプラスしてツヤ×マットを楽しむのもGOOD!
用意するもの
すぐに用意できるものばかり
マットのトップコートで簡単にマットデザインにする事ができます。
最近では100円ショップでも売っているので手軽にチャレンジできますよね♪
あとはいつものネイル道具でOK!
マットネイルをつくろう!
きちんと事前処理を
好きなカラーを塗っていく前に必ずベースコートを塗りましょう。
ベースコートを塗る事でネイルが長持ちするのと、色素沈着を防止する効果があります。
いつもの手順通りに
お好きなカラーを塗ってマットのトップコートを塗っていきます。
乾いてくるとマットネイルになります。
その上からストーンをのせるとストーンはキラキラして綺麗な仕上がりに。
オススメデザイン
初心者の方に
初めは1番簡単なワンカラーかおすすめですよ。
いつも塗っているカラーでもマットにするだけで雰囲気が変わるので、シンプルでも楽しめるはずです。
ツヤ×マット
マットとツヤのトップコートを使い分けてどっちも楽しんでみては?
ミックスネイルでおしゃれな雰囲気になります。
デザインの幅がグッと広がりますよね♪
デニムネイル
デニム生地などのネイルにはマットの質感でよりリアルに再現できます。
セルフネイルに慣れてきたら少し上級者デザインにチャレンジするのもいいですよね。
パーティーネイル
パーティーなどのお呼ばれネイルにもマットデザインでおしゃれにキメましょう!
マットにストーンをプラスすると輝きが引き立つのでおすすめです。
シーンに合わせてネイルも変えてあげましょう。
ウェデイングネイルにも
繊細なアートはマットにしてより引き立つように仕上げるのもGOOD。
シールなどを活用してサロンのような仕上がりを目指しましょう♪
ウェデイングネイルとしても良いですね。
キュートネイル
ピンクのマットネイルでモテネイルに。
たくさんのハートのホログラムを敷き詰めてキュートに仕上げましょう♡
凝っているように見えて簡単にできるのも嬉しいですよね。
早速挑戦してみて
必要な道具もいつものポリッシュとマットコートがあれば簡単にできるのも魅力の1つですよね。慣れたら色々アレンジしてオリジナルのデザインにチャレンジしてみてください!セルフネイルがもっと楽しくなりそうですよね♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104727
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0541223
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0624716
-
ウェットボブの作り方とスタイリングのコツ♡濡れ髪×垢抜けの今っぽヘア
トレンドのウェットヘアは、濡れ髪でほんのりセクシーに見えるのが魅力です。今っぽく垢抜けできるこのスタイルに注目している人も多いのではないでしょうか。今回は、誰でも簡単にチャレンジできる『ウェットボブ』のやり方やスタイリングのコツを詳しく紹介します。
更新日:2024.08.2716857
-
三つ編みカチューシャのやり方♪不器用さんでもできます!
編み込みながらつくる三つ編みカチューシャ♪上級者だけができるヘアアレンジと思っている人も少なくないはず!基本の三つ編みカチューシャのやり方から、簡単にできるヘアアレンジまでご紹介します♪
更新日:2024.07.1421786