
ねじりヘアってどんなの?今さら聞けないねじりの種類お教えします!
三つ編みや編み込みアレンジは可愛いですが、自分の髪の毛にするのは難しいですよね。けれど可愛いヘアアレンジはもっと簡単に作ることができます。ここでは簡単で可愛いねじりヘアアレンジの方法とねじりの種類についてご紹介しますので、ぜひ見て下さい♪
シンプルなねじり
やり方はシンプル
ねじりヘアのやり方はとても簡単!二本の毛束を作って上に来る方を内側に、下に来る方を外側にねじるだけです。
しっかりと編み目があるのを確認しながらねじっていきましょう。
前髪ねじり
前髪が長めの人は、前髪をサイドから反対側のサイドにねじって留めるだけで、カジュアルでオシャレに。
大ぶりのヘアアクセを使って留めるとバランスよくなりますよ。
ねじりハーフアップ
バックの毛を両サイドは残して一つに結んだ後、両サイドの毛をねじって結び目でまとめます。
ねじった毛を少しずつ引き出すと可愛いハーフアップに♡
ロープ編み
ロープ編みでダウンアレンジ
バックで同じ方向に巻いたロープ編みを二本作り、それらをロープ編みに。
両サイドをロープ編みにして、先ほどの毛束に巻きつけてほぐすと完成です。
フォーマルアレンジにもできる
波ウェーブにしてロープ編み、そしてシニヨンを組み合わせるとフォーマルな場にもしていける、素敵なアップヘアにもできますね。
簡単ねじりアレンジ
ねじりんぱ
くるりんぱをするまえの毛束にねじりを加えたものをねじりんぱと言います。
これでハーフアップにするとオシャレ。
短めヘアで下の方で結ぶと透明感が出ますよ♡
ねじり×ポニーテール
両サイドの毛を残してポニーテールを作り、両サイドはねじってゴムに巻きつけて留めます。
大人っぽいポニーテールになりますよね。
ねじりんぱをたくさん
両サイドをそれぞれ二列ねじります。
四本をゴムで結び、くるりんぱします。
ほぐしてヘアアクセをつけて完成!簡単可愛いですね。
上級者ねじりアレンジ
三段ねじり
両サイドから作ってまとめたねじりの毛束を、三段作ったヘアアレンジ。
三段にすると華やかなハーフアップになりますよね。
パーティにもいいですね。
ねじりんぱと三つ編みで
両サイドをバック中央でねじりんぱ。
下した髪を三つの三つ編みにし、真ん中を丸めて留めます。
残りは下から巻きつけて留めます。
全体をほぐすと複雑にみえるアップヘアに。
ねじりヘアを活用しよう
ねじりヘアアレンジ方法と可愛いアレンジをご紹介しましたが、いかがでしたか?ねじりは簡単なので、セルフでもしやすいですよね。
デイリーのヘアアレンジにもおすすめです。
ねじりアレンジを活用して、お洒落なヘアアレンジを楽しみましょう♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183588
-
ひし形ショートで小顔効果を実現!前髪あり・なしで選ぶ最旬スタイルガイド
最近流行りのショートヘアをに挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方はひし形ショートを試してみてください。ひし形ショートは小顔効果もあり、おしゃれにも見えるトレンドの最高のヘアスタイルです。今回はひし形ショートの魅力をお伝えします。
更新日:2025.05.0330084
-
#タッセルボブのスタイルガイド - 韓国風のおしゃれなボブヘアをマスターしよう
毛先を重めに残して一直線に切りそろえた韓国の切りっぱなしボブ「#タッセルボブ」で、あなたも垢抜けスタイルを手に入れませんか♪この記事では、タッセルボブの基本から、似合わせスタイルまでを詳しくご紹介します。美容室でのオーダーも増えているこのトレンドを、あなたも取り入れてみませんか?
更新日:2025.05.0356868
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258273
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117580