
思い通りの髪型に!ワックスなどの整髪料の基本的な使い方
ワックスを使いたいけど、イマイチ使い方が良くわからない!という人に、知っているようで知らないワックスの使い方を紹介します。コツさえつかめば意外と簡単♪コツを覚えて自分流のヘアアレンジを楽しんでください。
ワックスの基本的な使い方
ワックスを使う前のポイント
ワックスを使う前はドライヤーで髪を乾かしておきますが、半乾きの状態にしておくのがポイント!
完全に乾かしてしまうよりもスタイリングしやすくなります。
ワックスは少しずつ使う
ワックスを使う時は少量ずつ手に取り髪になじませていくのがポイントです。
ワックスを取る時は、指先にちょっとつける程度でOK。
髪全体にワックスをなじませる
ワックスを指で少量すくったら、次は手の平全体に広げて透明になるのを確認してから少しずつ髪になじませていきます。
最終的に髪全体に均一になじませるのがポイント!
ワックスとジェル、それぞれの特徴
ワックスの特徴とは?
ワックスはクリームよりも少し固めのテクスチャーです。
髪になじませてもガチガチに固まることはなく、まとまりつつ適度に動きも表現できます。
ボリュームを出したい時におすすめ!
ジェルの特徴とは?
ジェルはトロトロとした水っぽいテクスチャーです。
スタイリング剤の中では最もキープ力が高いのが特徴です。
髪をツンツンと立たせたい時におすすめ。
ワックスとジェルならどっちがいい?
スタイリングしたい時、ワックスとジェルのどちらがいいのでしょうか?
好みなどもありますが、スタイリングしやすいのはワックスの方です。
ワックスとスプレーを上手に組み合わせよう
ワックスとスプレーを併用する
ワックスは手グシでスタイリングできるのがポイントですが、キープ力に若干不安があります。
そんな時はスプレーと併用するとGOOD!
スプレーの使い方
スプレーを使う場合は、仕上げに使いましょう。
先にワックスでスタイリングしてからスプレーを使えば、理想のスタイルをキープしやすくなります。
スプレーを使うとツヤが出るから髪が綺麗に見えます。
整髪料を使ったらしっかりとすすぎを
ワックスを使ったら落とす
ワックスは油分が含まれているので、付けたまま寝てしまうと油分が酸化してしまい、頭皮環境を悪化する場合もあります。
ワックスを使ったらその日のうちにシャンプーで洗い流しておくのがおすすめ!
落とさないとどうなる?
ワックスを落とさないままでいると油分が酸化して頭皮環境を悪化させるだけでなく、毛穴詰まりの原因となります。
抜け毛や薄毛のリスクを高めるので、ワックスだけでなく整髪料を使ったら落とすのが鉄則です。
ワックスで簡単アレジが可能
ワックスは使い方さえ覚えればいろんなアレンジに使えて便利です。
一度にたくさん使おうとせず少量ずつとっていけば失敗しにくいし、手グシで自由なスタイルをつくれるのもポイント!
簡単なのでぜひヘアアレンジに取り入れてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
小池栄子の髪型|ショートボブ・くびれボブのオーダー方法とセットのコツ
知的で快活な魅力と、凛とした大人の上品さを両立している小池栄子さん。その魅力の源泉ともいえるのが、彼女のアイコン的なヘアスタイルです。「小池栄子さんのような、自信あふれる素敵な髪型にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
更新日:2025.06.218749
-
エモヘアスタイル特集!大人っぽくてエモい髪型を紹介
「エモヘア」とは、感情や個性を強調したヘアスタイルで、感傷的な要素やエッジの効いた魅力を持つ髪型を指します。特に柔らかな動きや無造作感が特徴で、見る人に強い印象を与えます。エモヘアは、ナチュラルな印象と遊び心を融合させ、今流行のスタイルとして注目されています。
更新日:2025.06.131581
-
ヘルシーボブで垢抜け!大人可愛い「抜け感」スタイル集
頑張りすぎないのにおしゃれな「ヘルシーボブ」で、大人可愛い魅力を引き出しませんか?この記事では、カット、パーマ、スタイリング、髪色といったポイントから、あなたに似合うヘルシーボブの様々なスタイルをご紹介します。お気に入りの髪型で、もっと素敵な毎日を!
更新日:2025.06.01753
-
憧れのパリジェンヌヘアに!レングス別・抜け感おしゃれ髪型ガイド
抜け感のあるオシャレが得意なパリジェンヌ。キメすぎないラフなヘアメイク、ファッションは憧れますよね。今回は、パリジェンヌの髪型を長さ別に集めてみました!おしゃれ上級者を目指している人は、パリジェンヌからナチュラルおしゃれな髪型を学びましょう!
更新日:2025.06.017509
-
40代こそベリーショート!“似合う”が見つかる髪型選びと最新スタイル集
40代になって『ベリーショートは勇気がいるかも…』なんて思っていませんか?実は、ポイントを押さえれば驚くほど若々しくおしゃれな印象になり、お手入れもぐっと楽になるんです!40代の魅力を最大限に引き出すベリーショートの選び方から、気になる顔型のお悩みをすっきりカバーする似合わせ術、たくさんの実例と共に分かりやすくご紹介します。
更新日:2025.05.1852633