ストレートアイロンを上手に使って前髪をつくる方法を徹底解説!
前髪のスタイリングには、ストレートアイロンがあると便利です。ストレートアイロンは使い方が難しいイメージがありますが、コツを覚えると意外と簡単に使いこなせます。ストレートアイロンを使った前髪のスタイリング方法を見ていきましょう♪
まずは下準備!道具をそろえておこう
スタイリングに必要なアイテム
前髪をスタイリングする時は、ストレートアイロンが便利です。
ない場合はコテでもOK。
スタイリングする時は髪をピンで留めておくとやりやすいので、ピンも用意しておきましょう。
ストレートアイロンの使い方
ストレートアイロンを使う前にピンで前髪をブロック分けしておきます。
前髪を少量ずつ取り、アイロンでクルンと内側に巻くように引っ張り流します。
横に流したい時は、髪が温かいうちに指でクセをつけましょう。
コテの使い方
コテの場合も、あらかじめ前髪をピンでブロック分けしておきます。
温度はあまり高くせず、130度くらいがおすすめ!毛先から内側に巻いて、流したい方向に流します。
2回から3回に分けてカールさせていきます。
前髪を流す基本のテクニック
サイドに流すコツ
前髪を左右のどちらかに流したい時は、流したい方向と反対に引っ張りながら巻いていきます。
左に流したい時は右に引っ張るようにすると、左に自然に流れてくれます。
ブロック分けがポイント
前髪をスタイリングする時は一度にやろうとせず、ピンでブロ区分けしておきます。
上下2段か、上中下の3段かは、前髪の量や長さによって変えてください。
アイロンはなんでもいい?
前髪のスタイリングにはストレートアイロンが便利ですが、なければコテでもOKです。
ポイントはふんわりクルンと巻いていくこと。
整髪料を使って前髪のスタイルをキープしよう
スプレーは根元から
前髪のスタイリングが終わったら、仕上げにスプレーで固めておきます。
スプレーは30cmくらい離して、根元に軽く吹きかけましょう。
ワックスでふんわりと仕上げる
少し動きを出したい時は、先にワックスでボリュームを出しておきます。
ワックスは手グシでスタイリングできるから、思い通りに仕上がります。
流し前髪が素敵なヘアカタログ
ぱっつん前髪をふんわりさせる
ぱっつん前髪は少し幼い印象に見えてしまいがち!でも前髪をふんわりとサイドに流すことにより、幼い中にも女性らしい印象に仕上がります。
気分を変えたい時におすすめ♪
ナチュラルさがGOOD
ストレートでも毛先を少しハネさせ動きを出すと、ナチュラルで自然な印象に仕上がります。
前髪をちょっとだけサイドに流すと、強調しすぎず自然な印象に!全体のバランスもGOOD。
ストレートアイロンでアレンジが広がる
ストレートアイロンは使いすぎると髪が傷むというイメージがあるけど、使い方をマスターすればダメージを軽減できます。
コツは手早く済ませること!慣れるまで時間がかかりますが、スイッチを入れずに練習するとコツをつかみやすいです。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
40代におすすめの外ハネボブ!前髪あり・前髪なしで選ぶトレンドヘアスタイル
40代の女性にぴったりの「外ハネボブ」。スタイリングが簡単なのに、毛先の動きで軽やかさやトレンド感を演出できるのが魅力です。トップのボリュームやフェイスラインが気になり始める年代でも、カットや前髪の工夫次第で若々しくも落ち着いた印象にも。前髪あり・なしのスタイル別に、40代の魅力を引き出すトレンドヘアをご紹介します。
更新日:2025.11.0313847
-
韓国風の毛流れで小顔見せ♡「フェザーバング」で叶える垢抜けスタイル
羽根のようにふんわりと外側に流れる「フェザーバング」をご存じですか?前髪からサイドバングにかけての自然な毛流れが、顔周りをカバーして小顔効果を高めてくれると人気のスタイルです。韓国風のくびれヘアとも相性抜群で、ぐっと洗練された印象に。今回は、フェザーバングの魅力と簡単な作り方、おすすめのスタイルをレングス別にご紹介します!
更新日:2025.11.017810
-
マジカルストレートでつやと扱いやすさを両立する方法
うねりや広がりを抑えつつ、自然な質感を目指したい人に選ばれているのが「マジカルストレート」。酸性領域の薬剤と熱処理を組み合わせ、硬さを出しすぎずにまとまりを高めます。ここでは特徴、他メニューとの違い、向き不向き、施術の流れと注意点を整理します。
更新日:2025.10.1824202
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388945
-
菜々緒風ロングがかっこよすぎる!大人女性のためのヘアスタイルガイド
クールビューティの代名詞・菜々緒さん。彼女のような“ストレートロング”は、大人女性の憧れスタイル!シンプルなのに圧倒的にかっこよく見える理由から、オーダーのポイント、最新のヘアスタイルまで徹底解説します。
更新日:2025.10.11202









