
ストレートアイロンを上手に使って前髪をつくる方法を徹底解説!
前髪のスタイリングには、ストレートアイロンがあると便利です。ストレートアイロンは使い方が難しいイメージがありますが、コツを覚えると意外と簡単に使いこなせます。ストレートアイロンを使った前髪のスタイリング方法を見ていきましょう♪
まずは下準備!道具をそろえておこう
スタイリングに必要なアイテム
前髪をスタイリングする時は、ストレートアイロンが便利です。
ない場合はコテでもOK。
スタイリングする時は髪をピンで留めておくとやりやすいので、ピンも用意しておきましょう。
ストレートアイロンの使い方
ストレートアイロンを使う前にピンで前髪をブロック分けしておきます。
前髪を少量ずつ取り、アイロンでクルンと内側に巻くように引っ張り流します。
横に流したい時は、髪が温かいうちに指でクセをつけましょう。
コテの使い方
コテの場合も、あらかじめ前髪をピンでブロック分けしておきます。
温度はあまり高くせず、130度くらいがおすすめ!毛先から内側に巻いて、流したい方向に流します。
2回から3回に分けてカールさせていきます。
前髪を流す基本のテクニック
サイドに流すコツ
前髪を左右のどちらかに流したい時は、流したい方向と反対に引っ張りながら巻いていきます。
左に流したい時は右に引っ張るようにすると、左に自然に流れてくれます。
ブロック分けがポイント
前髪をスタイリングする時は一度にやろうとせず、ピンでブロ区分けしておきます。
上下2段か、上中下の3段かは、前髪の量や長さによって変えてください。
アイロンはなんでもいい?
前髪のスタイリングにはストレートアイロンが便利ですが、なければコテでもOKです。
ポイントはふんわりクルンと巻いていくこと。
整髪料を使って前髪のスタイルをキープしよう
スプレーは根元から
前髪のスタイリングが終わったら、仕上げにスプレーで固めておきます。
スプレーは30cmくらい離して、根元に軽く吹きかけましょう。
ワックスでふんわりと仕上げる
少し動きを出したい時は、先にワックスでボリュームを出しておきます。
ワックスは手グシでスタイリングできるから、思い通りに仕上がります。
流し前髪が素敵なヘアカタログ
ぱっつん前髪をふんわりさせる
ぱっつん前髪は少し幼い印象に見えてしまいがち!でも前髪をふんわりとサイドに流すことにより、幼い中にも女性らしい印象に仕上がります。
気分を変えたい時におすすめ♪
ナチュラルさがGOOD
ストレートでも毛先を少しハネさせ動きを出すと、ナチュラルで自然な印象に仕上がります。
前髪をちょっとだけサイドに流すと、強調しすぎず自然な印象に!全体のバランスもGOOD。
ストレートアイロンでアレンジが広がる
ストレートアイロンは使いすぎると髪が傷むというイメージがあるけど、使い方をマスターすればダメージを軽減できます。
コツは手早く済ませること!慣れるまで時間がかかりますが、スイッチを入れずに練習するとコツをつかみやすいです。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ミディアムボブ特集!前髪あり・なしで叶える大人の旬スタイル
今の気分にぴったりなミディアムボブを探しているなら、前髪あり・なしの違いにも注目!軽さや動きのあるスタイルから、タイトで洗練された印象のものまで、大人に似合う旬のヘアをバリエーション豊かにご紹介します。
更新日:2025.04.198317
-
前髪が薄くなってきた…?髪型でカバーするナチュラル見せテクまとめ
前髪が「なんだか少なくなってきた…」と感じたとき、ケアと同じくらい頼れるのが髪型の工夫。今回は、薄くなった前髪を自然に見せてくれるスタイルをレングス別にご紹介。印象を変えずに、前髪の悩みをそっとカバーするヒントが見つかります。
更新日:2025.04.1844284
-
【前下がりショート】前髪ありなし別 垢抜けヘアカタログ
人気の「前下がりショート」に挑戦したいあなたへ。この記事では【前髪あり】【前髪なし】別に、大人可愛い〜クール系まで最新スタイルをたっぷりご紹介!似合わせのコツや垢抜けテクニックも解説します。
更新日:2025.04.13106444
-
【卵型向け】本当に似合う髪型は?前髪・レングス別スタイル集
「美人顔」と言われる卵型さん。でも「本当に似合う髪型って?」「もっと魅力を引き出すスタイルは?」と悩んでいませんか?この記事では、卵型さんの魅力を活かす"似合わせポイント"から、前髪あり・なし、ショート〜ロングのレングス別最新髪型まで徹底解説!きっとあなたにぴったりのスタイルが見つかりますよ。
更新日:2025.04.1216646
-
髪を傷めない!ヘアアイロンの最適温度とは?髪質・スタイル別に徹底解説
ヘアアイロンの温度、実は適切な設定が大事なんです。高すぎると髪が傷んで、低すぎるとスタイルがうまく決まらないことも。この記事では、髪に優しい最適温度を紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
更新日:2025.04.1156923