
前髪セットに便利!意外と知らないカーラーの使い方をご紹介♡
カーラーを使えば簡単にカールをつくることができます。でもカーラーは面倒なイメージがあったり、使い方がわからなかったりという人は意外に多いのです。カーラーの使い方は意外と簡単ですからコツを覚えてヘアアレンジに取り入れていきましょう♪
どのサイズのカーラーを使えばいいの?
ショート
カーラーのサイズもいろいろありますが、細いほどカールが小さく、大きいほどカールも大きくなります。ショートは20mmから25mm位が使いやすいです。
セミロング
セミロングには26mmから32mmくらいがおすすめ!ただしメーカーや種類によりカーラーのサイズは変わりますので、どのくらいのカールをつくりたいかで選びましょう。
ロング
ロングの場合ゆるふわロングにしたいなら、40mmがおすすめです。きっちり巻きたい時は35mmくらいがおすすめです♪巻き方なども工夫してください。
カーラーの使い方とは?
ホットカーラー
ホットカーラーは、カーラーを温めてから使うので、短時間でもカールがつきやすいのがメリットです。メーカーによる違いもありますが、内部が熱いのでやけどに注意が必要です。
マジックカーラー
マジックカーラーは、マジックテープのようになっていて髪が密着しやすいのがポイントです。マジックカーラーで髪を巻いたら、ドライヤーで温めると短時間でカールできます。
スポンジカーラー
スポンジでできているから、当たっても痛くないし自由に使えるのがポイントです。最近は100円ショップのスポンジカーラーが人気ですが、もともと値段が安く量がそろえやすいのはメリットです。
カーラーを使ったら整髪料でキープしよう!
カールをキープするコツ
カーラーの種類によりカールがつくまでの時間は変わりますが、パーマをかけていないと、時間とともにカールが落ちてくるので、整髪料を活用しましょう♡使うだけで、劇的に持ちがよくなりますよ。
整髪料は何がおすすめ?
カールをキープしたいときは、スプレーがおすすめです。種類によってハードやソフトが選べますから、自分好みの硬さを選べるのがポイントです♪
カーラーを使ってセットしたヘアスタイル
マジックカーラーでゆるふわ
マジックカーラーはサイズがいろいろあるので、ロングには大きめサイズがおすすめです。軽いからたくさん巻いても重くないし、髪がフィットするのでゆるふわロングに便利です。
ホットカーラーでワンカール
ホットカーラーは専用のクリップで留めるから、髪にクセがつきにくいのがポイント♪ワンカールをつくりたいっときも、短時間で綺麗なカールができます。
カーラーって意外と簡単♪
カールや巻き髪をしたいとき、パーマをかけていなくてもカーラーがあれば、簡単にカールがつくれます。でも使い方を知らないと、なかなか手が出せません。種類もいろいろありますが、やってみると意外と簡単ですから、ぜひコツを覚えて使ってみてくださいね♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1415529
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.133897
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108575
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192303
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23114712