
トレンドの流し前髪にセルフで挑戦!切り方やヘアスタイルをご紹介♡
可愛い子の定番の代名詞、流し前髪♡前髪をカールさせて、斜めにふわっと流すだけで、可愛いがすぐにつくれる最強前髪といわれています。人気の流し前髪は、コツをつかめば自分でもつくる事ができるんです!ポイントを抑えて、最強前髪を手にいれましょう!
流し前髪って?
ポイントは前髪の分け方
流し前髪は、前髪を8対2くらいの割合でわけて、多い方の毛束をおでこに沿わせながらとカールして横に流します。ワックスなどで束間を出してスタイリングする方法などさまざまなパターンを楽しめます。
どんなアイテムでセットするの?
流し前髪の基本は前髪をふわっとさせる必要があるため、カールをする必要があります。ワンカール程度のカールをつくるので、カーラー、ヘアアイロン、ロールブラシとドライヤーでもつくる事ができます。
もちろんセルフカットでも可能
前髪のカットって意外と難しいのに、流し前髪はもっと難しいのではと不安の人もいるようですが、流し前髪はコツさえつかめば、セルフカットでもつくる事が可能です。
流し前髪の切り方
まずはドライヤーでセット
ななめ前髪をセルフカットでつくるときの手順1は、まずドライヤーで髪の毛をブローする事です。生え癖やうねりなどを取る事ができるので、このひと手間をいれるだけで、きれいに流し前髪をつくる事ができます。
髪の毛は濡らさずにカットするのが鉄則!
いざカットに入ろうと思うとき髪の毛を濡らしたくなりますが、流し前髪は髪の毛は濡らさずに行います!ふんわりが命の流し前髪は、乾いた状態で切ったほうがきれいにキマります。
カットは切れ味のいいはさみで慎重に
髪の毛を流したい方向とは逆の方向に集めて並行に切ると流したときにきれいにキマります。長さは自分がイメージしている長さよりも少し長めに切るとうまくいくので、こまめに長さをチェックしながら切る事が大切です。
スタイリングの方法
ブローで行う場合はしっかり濡らすのがポイント
ドライヤーでブローする場合は、髪の毛を濡らしてから行う事が大切です。スタイリング剤を使用するともちも良くなります。左右交互にブローして、最後にしっかりと内巻きカールを作れば完成です。
キープ力なら断然アイロン!
キープ力なら断然ヘアアイロンがおすすめです。髪の毛が渇いた状態で流したい方向とは反対側にまとめて内巻きカールをつくって、流したい方向に流せば完成です!
流し前髪のスタイル紹介
大人っぽく仕上げるならすけ感を出す
流し前髪だとかわいらしいイメージをつくるのは簡単ですが、少し髪の毛の束を作ってスタイリングする事で、おとな可愛いをつくる事ができます。ワックスなどで簡単にできます。
しかりと流してセクシーに
横にしかっり流す事で、セクシーな雰囲気に仕上げる事ができます。毛先をカールしているので、前髪に動きがでて、老けた感じにならないのが流し前髪のポイントです。
流し前髪をつくればアレンジは無限大
流し前髪は、文句なしでかわいいをつくる事ができる前髪です。特に半端な長さで持て余しているときにも、流し前髪にする事で、うっとおしさを感じる事なくおしゃれに乗り越える事ができます。長さによっては、雰囲気も変える事ができるので、色々アレンジして、思う存分楽しみましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1416163
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134039
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108731
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192435
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23115452