
シャンプーで乾燥を防ぐ!ヘアケアでパサつく髪とさようなら♡
大気は乾燥していないのに、髪の毛がパサつくという経験はありませんか?髪がパサつく原因はさまざまですが、パサつきの元になるのは髪の表面にあるキューティクルのダメージ。キューティクルがダメージを受けることで髪がパサつき、うねりやゴワつきにつながるのです。そこで今回はパサつきの原因と対処法、シャンプーの選び方などを紹介します。キューティクルが傷み、パサつきや乾燥が出てきた人は、ぜひ参考にしてくださいね♪
髪の毛の乾燥やパサつきの原因は?
ドライヤーの近付けすぎにご注意を!
ドライヤーを使用するとき、髪の毛に近付けすぎていませんか?キューティクルはドライヤーの熱に弱い性質があります。心当たりがある人は、髪の毛から20㎝ほど離して使用するように心掛けましょう!
髪の毛にムダな摩擦を与えていませんか?
日々行うブラッシングやタオルドライは、髪に摩擦を与えます。多少の摩擦は心配ありませんが、やり方を間違ってしまうとパサつきの原因に!摩擦を極力抑えて、優しく丁寧にするのがコツですよ。
あなたが使っているシャンプーに原因が!?
洗浄力が強いシャンプーは、パサつきの原因になります。髪のダメージが進行している人や、乾燥しやすい人は髪に優しいシャンプーを使用しましょう!
髪の毛の乾燥には洗浄力の優しいシャンプーがおすすめ
界面活性剤が配合されていないものを選ぼう!
界面活性剤が配合されているものは、洗浄力が強めです。スタイリング剤を使う人にはおすすめですが、髪の毛の傷みが強い人は避けた方がよさそうです。
頭皮や髪の毛に優しいのはアミノ酸シャンプー♡
洗浄力がマイルドなアミノ酸シャンプーは、皮膚への刺激が少ない優れもの。髪や頭皮を優しく労わるなら、アミノ酸シャンプーがおすすめです。
トリートメントは保湿を重視して選ぼう
トリートメントはどんな役割をするの?
トリートメントは、髪の内側を補修してくれる特徴があります。髪の毛がパサついている人は、髪の内側の潤いが足りていないことが多いのでトリートメント使用がおすすめです!
トリートメントを選ぶときは保湿重視で!
トリートメントには、コシを与えるものや潤いをプラスするものなど種類豊富にあります。特に髪の毛のパサつきが気になる人は、保湿成分が高いトリートメントを選ぶようにしましょう!
コンディショナーとトリートメントを併用してみよう!
髪の表面をコーティングする役割があるコンディショナー。保湿性の高いトリートメントと併用すると、髪がしっとりとするのでおすすめです。トリートメントの効果を高めたい人は、お試しあれ♪
頭皮も忘れずに乾燥ケアしておこう
頭皮に強い刺激を与えないように注意しましょう
頭皮をしっかり洗いたいからといって、強く擦ったり爪を立てたりするのはご法度。頭皮に強い刺激を与えると毛根が傷み、髪の毛の状態が悪くなる場合があります。シャンプーするときは、優しく頭皮を洗いましょう。
頭皮専用のローションも活用してみよう!
頭皮の乾燥がひどい人は、頭皮専用のローションを活用してみましょう!ローションで潤いを与えることにより、髪のパサつき改善だけでなく、フケやかゆみも抑えることができますよ。
早めの対処で、髪のパサつきにサヨナラしよう!
パサつきの原因と対処法、シャンプーの選び方を紹介しました。髪の乾燥やパサつきは、すぐ元通りというわけにはいきませんが、ちょっとした工夫で改善されます。乾燥していると感じたら放置せず、早めに対処しましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623717
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117612
-
朝シャン vs 夜シャン、結局どっちが髪にいい?メリット・デメリットまとめ!
朝シャンでスッキリ?夜シャンでリラックス?どっちが髪にいいのか気になりますよね!朝と夜、それぞれのシャンプーにはメリット・デメリットがあるんです。今回は「朝シャン」と「夜シャン」の違いをわかりやすくまとめて、自分に合った洗髪スタイルを見つけるヒントをご紹介します!
更新日:2025.04.07132
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557082
-
指先の荒れを整えよう!おすすめのネイルオイルをご紹介します♡
最近、アルコール消毒や乾燥で指先の荒れが気になる方が増えています。見た目だけでなく、肌トラブルを引き起こすことも。そこで今回は、指先の荒れをケアできる保湿力抜群のネイルオイルとその効果、おすすめ商品を紹介します!
更新日:2025.04.041448