
しっとりシャンプーでお悩み解決!冬のパサパサ髪とはさようなら♡
冬は空気が乾燥して髪の毛がパサパサしがち。潤いを失った髪は膨らみやすく、まとまりにくいもの。ヘアセットで悪戦苦闘する人もいるのでは? そんなときはシャンプーを見直すのも手!冬の髪トラブルを解決するしっとりタイプのシャンプーを調べてみました。うるうる髪を目指せるシャンプー法もご紹介♡
「さらさら」と「しっとり」シャンプーここが違う
さらさらタイプのシャンプーとは
さらさらとしっとり。その違いは「ベタイン」という成分が少ないか多いか。さらさらタイプはベタイン少なめで、きれいな髪に仕上げてくれます。ふわっとボリュームを出したい人におすすめ。
しっとりタイプのシャンプーとは
しっとりタイプは逆にベタイン成分が配合されているので、髪に潤い効果が期待できます。髪にまとまりと艶が出るのが特徴。髪の量が多い人には、しっとりタイプがおすすめです。
しっとりタイプのシャンプーこれがメリット
しっとりタイプのシャンプーは髪のドライ中、失われた水分を引き留めてくれる効果が期待できるそう。就寝ときの乾燥が気になる冬に、しっとりタイプが活躍します。髪が立ってしまう静電気の発生も抑えられることも。
こんな人にはしっとりシャンプーがおすすめ
髪の毛が固い!ゴワつきでお悩みの人
髪が固くてゴワつく原因のひとつは、髪の毛の水分不足。ヘアアレンジをするときや、くせ毛直しに時間がかかってしまうので困りものです。そんな人はしっとりタイプのシャンプーで、潤いを足してあげてください。
乾燥するとパサパサに…広がって髪がまとまらない人
冬に起こりがちなのが乾燥してパサパサし、髪が広がってしまうこと。まとまらない髪に悩む人にもしっとりタイプがおすすめ。しっとりさせて指通りが良くなると、髪も結びやすくまとまるようになります。
市販のしっとりシャンプーで人気の商品はコレ
ドラックストアで手に入る♡凛恋シャンプー
凛恋シャンプーはドラックストアや薬局で販売されています。潤うけれどノンシリコンなので、髪がベタベタしにくいのも◎。香りはローズ&ツバキ。女性らしい可憐な香りです♡
優秀市販品のHIMAWARIシャンプー
HIMAWARIシャンプーは30代女性向け。だから乾燥しがちな頭皮に優しくできています。市販品の中でも特に低刺激なこのシャンプー。洗浄力もあるので、少ない量で洗いきれるという口コミも見つけました♪
続けて使いやすい!モイスト・ダイアンのシャンプー
モイスト・ダイアンのシャンプーは髪に潤いと修復効果を与えてくれるシャンプー。ドラックストアやデパートで手軽に買えるので、続けて使いやすいところが嬉しいですね。アロマ成分配合なので香りもGOOD。
洗い上がりのしっとり感を増すシャンプー法
シャンプー前にブラッシング!仕上がりつやつやに
シャンプーの前にブラッシングをすると、余分なホコリや汚れをあらかじめ取ってくれます。髪の毛のほつれも直してくれるので、シャンプーの成分が髪全体に行き届きやすく、つやつやな仕上がりに。
もみ洗いが肝心!まとまる美髪の秘密はコレ
髪を洗うとき、爪を立ててガシガシすると汚れがよく取れるようなイメージがありますが、それはNG。頭皮に泡をもみ込むように洗うと、髪の摩擦が少ないため傷みにくくなります。まとまりやすくもなるので、試してみてください。
しっとりタイプのシャンプーで冬のダメージに打ち勝って!
冬の乾燥で髪トラブルが増えてしまって憂鬱…な人に、しっとりタイプのシャンプーが役立ちます。季節の変わり目、髪に危険信号を感じたら、シャンプーを見直すチャンスかもしれませんよ!種類も豊富なしっとりタイプシャンプーをぜひ試してみてください♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623733
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117621
-
朝シャン vs 夜シャン、結局どっちが髪にいい?メリット・デメリットまとめ!
朝シャンでスッキリ?夜シャンでリラックス?どっちが髪にいいのか気になりますよね!朝と夜、それぞれのシャンプーにはメリット・デメリットがあるんです。今回は「朝シャン」と「夜シャン」の違いをわかりやすくまとめて、自分に合った洗髪スタイルを見つけるヒントをご紹介します!
更新日:2025.04.07139
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557086
-
【コスパ◎&美髪】美容師もおすすめ!市販シャンプー厳選
毎日使うシャンプーだからこそ、髪や頭皮にやさしく、コスパの良いものを選びたいですよね。今回は、美容師も注目する市販の高コスパシャンプーを厳選!ドラッグストアなどで手に入りやすく、美髪ケアも叶うおすすめアイテムを紹介します。
更新日:2025.03.1623218