
おしゃれ女子必見!大人気のおすすめヘアオイルでサラ艶髪をゲットして
髪に潤いがある女性はとっても素敵ですよね。ヘアオイルを使うと、髪が元気になって艶やかに見せることができます。美容師がおすすめする人気のヘアオイルをピックアップしました。お気に入りを見つけてみませんか?
おすすめヘアオイルの選び方!おしゃれ女子の必需品
「植物性配合」で頭皮に優しいオイルを選んで

植物性と鉱物性の2種類があるヘアオイルですが、髪のことを考えると植物性のオイルを配合したヘアオイルがヘアケアに向いています。植物性は毛穴をふさぐことがないので、頭皮マッサージなどにも使えますよ。
髪質に合わせた自分だけのヘアオイルを探して!

髪質や毛量によって、好まれるヘアオイルが違ってきます。ボリュームを抑えたい人には、しっとりとしたヘアオイルがおすすめ。髪が細く柔らかい人は、サラサラでつけ心地の軽いヘアオイルを選びましょう。
美容師イチ押しのおすすめヘアオイル
昔から受け継がれる老舗ヘアオイル「大島椿」
毛量の多い髪も、しっとりまとまりのある髪に仕上げてくれる、老舗の優秀ヘアオイルです。天然椿が髪をしっかりとガード。濡れた髪に直接つけてドライヤーで乾かすと、ツヤのあるしっとりした仕上がりになります。
サロンの仕上がりになれる「イオセラム オイル」
ふんわりと香る柑橘系の香りで人気のヘアオイル。ワンプッシュして髪につけるだけで、まとまりのある艶やかな髪に仕上げてくれます。サラッとした手触りの髪を好む人におすすめです。
艶やかな髪に導く「エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル エクラアンペリアル」
濃密な潤い成分が髪の1本1本に働き賭け、上質に髪をまとめてくれます。同時にフレンチローズオイルが髪にツヤをプラス。ダメージを受けた髪をしっかりと保護して落ち着きのある髪に仕上げます。
固い髪もしっとりまとまる「ミルボン ディーセス エルジューダMO 」
固くてごわついた髪を適度な柔らかい髪に導きます。髪に適度になじませるだけで、動きのあるツヤ髪に整えてくれます。リピーターの多いヘアオイルですよ。
プチプラでゲット!高品質のおすすめヘアオイル
20種類の植物油配合「ボタニカルヘアオイル モイスト」
しっとりタイプとサラサラタイプの2種類から、自分の髪質に合わせて選べるヘアオイルです。天然オイルが髪に働きかけ、髪の芯まで潤いを与えてくれます。パサつきが気になる人におすすめです。
ダメージの髪を優しく保護する「ミシックオイル リッチオイル」
広がりやすい髪をしっとりと落ち着かせる優秀ヘアオイル。シャンプー後の濡れた髪に少量つけてから、ドライヤーで乾かすだけで、しっとりとした保湿力のある髪に導きます。
サラサラの髪に導く「グラマラスカールN オイルエッセンス ライト」
髪のうねりやパサつきの気になる人にリピートされている人気のヘアオイルです。ドライヤーの熱や紫外線から髪を守り、潤いのある仕上がりに導きます。
健康な髪をつくる「ヴェレダオーガニック ヘアオイル」
オーガニックコスメで人気の「ヴェレダ」のヘアオイルは、しなやかな髪に仕上げてくれます。頭皮ケアとして、またホットタオルのヘアパックとして使うと、サラサラヘアになりますよ。
優しいから好き!オーガニックのおすすめヘアオイル
オイルなのにサラサラ「N. ポリッシュオイル」
サラサラとした使い心地で、艶を出しながら髪をまとめる人気のヘアオイルです。髪が乾燥してパサついている人は、濡れた状態で髪につけるとスタイリングしやすくなります。
5種類の厳選植物油を使った「スインググロスオイル」
薄づきでもしっかりと髪に潤いを与える、サラッとした仕上がりを好む人におすすめのヘアオイル。まとまりのある髪に仕上げます。ウッディムスクの甘い香りが気分をアップさせます。
シルクのような髪に導く「モロッカンオイル トリートメント」
ベタつきが苦手な人におすすめのヘアオイル。アルガンオイル配合なので、髪のごわつきが気になる人も潤いのある髪に導きます。バニラムスクの甘い香りです。
頭皮環境を整える「インディゴオイル プレオイル シャイン&スカルプ」
頭皮マッサージとクレンジングに使えるプレオイル。シャンプー前に優しく頭皮をオイルケアすることで、美髪に導いていきます。頭皮バランスを整えたい人におすすめです。
市販でも手に入る!人気のおすすめヘアオイル
しっとりした髪に導く「ユイルスブリム ティーインペリアル」
4種類の貴重なオイルを贅沢に配合した、ツヤを与えるヘアオイルです。髪のしなやかさとまとまりが必要なときにオイルをプラスするだけで、サロンのような仕上がりになりますよ。ラグジュアリーな香りです。
つるつるの手触りになれる「ファイブハーブス リペアリング ヘアオイル」
少量を手にとり、毛先になじませるだけで、サラサラの髪に仕上げます。固めのテスクチャーですが、使い心地はサラサラに。頭皮をいたわりながら美髪に仕上げます。
カラーで傷んだ髪を修復する「プロマスター アプリエ ヘアヴェール オイル」
カラーで傷んだ髪を優しく保護するヘアオイルです。天然由来のアルガンオイル配合なので、乾いた髪に潤いを与え、サラッとした質感を保ちます。
ゴワつきを抑える「モイストシャイン ヘアオイル3.0」
保湿成分配合で、パサついた髪を潤いの髪に導きます。カラーや紫外線でダメージを受けた髪を優しく保護し、髪の水分量と潤いバランスを整えてくれる優秀ヘアオイルです。
おすすめヘアオイルでおしゃれ度アップさせて!
美容師もおすすめする人気のヘアオイルをご紹介しました。髪ダメージに合わせて選んでくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0224496
-
50代のぽっちゃり女性に似合う髪型とは?若見えしちゃうおすすめのオシャレな髪型集!
50代を迎えると、髪のコシやハリが減少し、髪型選びに迷うことが多くなります。特にぽっちゃり体型の方は、どんな髪型が自分に似合うか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、若々しく見える髪型を厳選してご紹介します。小顔効果を狙えるスタイルや、顔周りをすっきり見せるヘアスタイルを選んで、いつまでも魅力的な自分を保ちましょう。
更新日:2025.07.1971092
-
アホ毛を3分で簡単に抑える方法!忙しい大人女子におすすめのヘア対策&ケア術
おしゃれの大敵ともいえるアホ毛。そんなアホ毛や浮きげ毛も、実は基本のスタイリング剤で簡単に直せます。忙しい朝でもたった3分でできるので、とっても簡単!今回はショート・ミディアム・ロングのレングス別でお伝えするので、ぜひ明日から上手にアホ毛対策をしてみてくださいね!
更新日:2025.07.1932763
-
オールバックポニーテールが似合う人は?おすすめアレンジ&スタイル例も紹介
顔まわりをすっきり見せられるオールバックポニーテール。アレンジ次第で大人っぽくも、ほどよく甘さをプラスすることもできます。今回はこの髪型が似合う人の特徴と、雰囲気を変えられるスタイル例をまとめました。
更新日:2025.07.0616659
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062999