前髪ありなし、自分に似合うのはどっち?顔の輪郭タイプで診断スタート!
前髪ありなし、どちらが自分に合っているのか迷っている方も多いことでしょう。そこで今回は、顔の輪郭タイプで似合う前髪を診断します!
顔の輪郭は大きく分けて3タイプ!
面長タイプ
面長タイプの方は、顔の横幅よりも縦幅の方が長いのが特徴。知的でシャープな印象を与えるため、落ち着きがあって大人っぽい雰囲気が魅力的。また、どちらかというとクールなファッションが似合います。
丸顔タイプ
丸顔タイプの方は、顔の縦幅と横幅がほぼ同じ長さなのが特徴。丸みのあるフェイスラインが特徴で、全体的にやわらかく女性らしい雰囲気を持ちます。また、童顔やフェミニンといった印象を与えることも。
ベース型タイプ
ベース型タイプの方は、エラが大きくて顎がシャープになっています。表情が映える輪郭なため、若い・元気・活発といった印象を持たれることが多いです。また、男性的なキリっとしたイメージを与えることもあります。
タイプ別の似合う前髪ポイント
面長さんはおでこを出しすぎないスタイルが◎
面長さんは、おでこを出し過ぎないスタイルがおすすめです。前髪で顔の面積を減らすことで、縦幅をギュッと短く見せます。また、前髪を作ると元々の大人っぽい雰囲気に、フェミニンさをプラスできます。
丸顔さんは厚バングはNG!流すorシースルーで動きを
丸顔さんは、流した前髪やシースルーの前髪がおすすめです。前髪を流すことで丸みのある輪郭がカバーされ、顔の縦ラインが強調できます。また、シースルーの前髪はおでこがチラッと見えて軽い印象になり、抜け感が出ます。
ベース型さんは狭めバングでおでこはチラ見せ
ベース型さんには、狭めの前髪がおすすめ。前髪の面積を少なくすることで、顔の横幅を小さく見せられます。ただ、おでこを全てかくしてしまうとエラが目立って逆効果に。分け目を作って、おでこはチラ見せする程度にしましょう。
輪郭の特徴を押さえて魅力的な前髪に♡
自分の輪郭タイプを把握して、似合う前髪を探してみましょう。しっくりくる前髪が見つかれば、おしゃれが倍楽しくなります。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ミルクティーグレージュでつくる柔らか透明感!ブリーチの有無やトーン別ヘアスタイル集
ミルクティーグレージュは、ブリーチの有無やトーンによってガラッと印象が変わるヘアカラーです。暗めで落ち着いた雰囲気から、明るめで透明感たっぷりのスタイルまで、幅広く楽しめます。本記事では、ブリーチあり・なしや明るさに応じたさまざまなスタイルに加え、気になる色落ち対策や似合う人の特徴も解説します。
更新日:2025.11.077879
-
こなれ見え♡40代大人女子に推したいパーマボブ
「トップにボリュームが欲しい」「毎朝のスタイリングを楽にしたい」。そんな40代の髪の悩みに応えてくれるのが、華やかでおしゃれな「パーマボブ」です。気になるお悩みを自然にカバーしながら、手軽に動きとこなれ感をプラスできます。この記事では、大人の女性に似合う上品なスタイルからトレンド感のあるスタイルまで、魅力的なパーマボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.10.2514592
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1213860
-
セルフで髪質改善!自分の髪を知る髪質診断&タイプ別ヘアケア術
自分に合うヘアケア、見つかっていますか?この記事では、自宅でできる髪質セルフチェックと、診断結果に合わせた髪質改善ケアをご紹介。自分の髪を知って、効率的に美髪を目指しましょう♡
更新日:2025.10.1234648
-
ショコラブラウンの髪色見本|ブリーチの有無・明るさ・肌色で選ぶヘアカタログ
次の髪色は王道のショコラブラウンで決まり!さりげない品と落ち着きのあるショコラブラウンのヘアカラーは、オフィスでもデートでも好感度抜群です。この記事では、ブリーチの有無や明るさによる仕上がりの違い、似合う色がわかるパーソナルカラー別の選び方、そしてレングス別のヘアカタログまで、ショコラブラウンの魅力を詳しくご紹介します♪
更新日:2025.09.1916414





