
いい匂いのおすすめシャンプーを値段別に紹介!毎日使うからコスパも重視
匂いが良いと評判のシャンプーを一挙紹介。いい匂いのするシャンプーを値段別に紹介しています。もちろん、匂いだけではなく成分についても解説していますよ。シャンプー選びに困っている方は要チェックです。
シャンプーのいい匂いを持続させるコツ
お風呂上がりはすぐに髪を乾かす

お風呂上がりに髪をすぐに乾かさないとシャンプーの匂いは減ってしまうんです。洗いたてのタオルをイメージしてもらうとわかりやすいと思います。タオルを濡れたまま放置していると柔軟剤の香りは飛びますよね?髪も同じなので、なるべくお風呂上がりはすぐに乾かしましょう。
コンディショナーやトリートメントなどライン使いする

シャンプーだけではなく、トリートメントやコンディショナーも同じブランドをそろえて、ライン使いするようにしましょう。同じシリーズのものを使うことで、香りだけでなくケア効果も期待できます。
頭皮の臭いケアをする

シャンプーの香りを地肌になじませたい方は、シャンプー時の頭皮マッサージを心がけましょう。シャンプーをするまえに、ぬるま湯で予洗いするだけでも高い効果を期待できます。
1000円以下のいい匂いのするシャンプー9選
ヘアレシピ ノンシリコンシャンプー ミントブレンドクレンジングレシピ
ストロベリーとペパーミントの香りがするこちらの『ヘアレシピ ノンシリコンシャンプー ミントブレンドクレンジングレシピ』。鉱物油も使用されていないので、頭皮のケアを重視している方にもオススメです。
資生堂 TSUBAKI(ツバキ)エクストラモイスト シャンプー
椿蜜果の香りがするこちらの『資生堂 TSUBAKI(ツバキ)エクストラモイスト シャンプー』。洗浄力も強いので、さっぱりした洗い心地です。匂いの持続力も高いシャンプーです。
エッセンシャル スマートスタイル シャンプー
クセのない爽やかな香りがするこちらの『エッセンシャル スマートスタイル シャンプー』。寝癖直しに特化したタイプのシャンプーです。アクアフローラルの香りは夏にピッタリですよ!
パンテーン モイストスムースケア シャンプー
フルーティーな香りがするこちらの『パンテーン モイストスムースケア シャンプー』。ブルーベリーやラズベリーをイメージさせる甘酸っぱい香りが特徴的です。髪もしっとりとまとまります。
ダヴ モイスチャーケア シャンプー
上品な香りが好きな方は、こちらの『ダヴ モイスチャーケア シャンプー』がオススメ。フローラル系ですが決して甘ったるい匂いではありません。ほどよく香りたい方にオススメです。
LUX ルミニーク ボタニカルピュアシャンプー
高級感のある香りが好きな方は『LUX ルミニーク ボタニカルピュアシャンプー』がオススメ。ラベンダーをベースとした大人っぽい香りが特徴的なシャンプーです。バオバブエキスも配合されているのでダメージ補修に特化しています。
資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプー EX
甘く女性らしい香りが好きな方は『資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプー EX』がオススメ。ハチミツを配合しているため、違和感のない自然な甘い香りを楽しめるシャンプーです。
いち髪 なめらかスムースケア シャンプー
和風な香りが好きな方は、こちらの『いち髪 なめらかスムースケア シャンプー』がオススメ。和草の成分をふんだんに使用しているため、上品な和風をイメージさせる香りに仕上げられています。
ディアボーテ オイルインシャンプー
香りの持続力を重視する方には、こちらの『ディアボーテ オイルインシャンプー』がオススメ。泡立ちが非常に良いため、頭皮までしっかりと洗浄できます。そのため、香りが頭皮に移りやすくなっているので、匂いの持続時間が長くなっています。
1000円~1500円以内のいい匂いのするシャンプー3選
ミルボン ジェミールフラン シャンプーD
落ち着いた香りが好きな方にオススメなのが、こちらの『ミルボン ジェミールフラン シャンプーD』。フルーツ系とグリーン系の香りがちょうど良く配合された上品な香りのシャンプーです。
レヴール フレッシュール モイスト シャンプー
ガツンとした香りが好きな方にオススメしたいのが、こちらの『レヴール フレッシュール モイスト シャンプー』。生花の香りはさっぱりとしていながらも、インパクトのある香りに仕上げられています。
and and シャンプー
いろいろな香りを楽しみたいという方には『and and シャンプー』がオススメ。さまざまな香りがラインナップしているシリーズです。いろいろな香りの試してみたい方にオススメのシャンプーです。
1500円以上のいい匂いのするシャンプー3選
LOVEST by air サロンクオリティーヘアケアシャンプー ルミエールブルー
セクシーな香りが好きな方にオススメしたいのが、こちらの『LOVEST by air サロンクオリティーヘアケアシャンプー ルミエールブルー』。性的な興奮を覚えやすい香りと言われているホワイトムスクを使用したシャンプーです。
BOTANIST ボタニカルシャンプー
主張の少ない香りが好きな方はこちらの『BOTANIST ボタニカルシャンプー』がオススメ。植物由来のシャンプーということもあり、香りの主張が強くありません。ヘアケアシャンプーとしても有能です。
ディープモイスト シャンプー1.0
キュートなイメージを覚える甘い香りが特徴的な、こちらの『ディープモイスト シャンプー1.0』。はちみつをベースとしていますが、嫌な感じは全然しません。きつい香りが苦手な方にオススメのシャンプーです。
シャンプーのいい匂いに包まれてモテ度UP!
シャンプーのいい香りを身にまとえば、モテ度もアップ!毎日使うモノですので、値段も考慮しながら選びましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623670
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117581
-
朝シャン vs 夜シャン、結局どっちが髪にいい?メリット・デメリットまとめ!
朝シャンでスッキリ?夜シャンでリラックス?どっちが髪にいいのか気になりますよね!朝と夜、それぞれのシャンプーにはメリット・デメリットがあるんです。今回は「朝シャン」と「夜シャン」の違いをわかりやすくまとめて、自分に合った洗髪スタイルを見つけるヒントをご紹介します!
更新日:2025.04.07122
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557075
-
【コスパ◎&美髪】美容師もおすすめ!市販シャンプー厳選
毎日使うシャンプーだからこそ、髪や頭皮にやさしく、コスパの良いものを選びたいですよね。今回は、美容師も注目する市販の高コスパシャンプーを厳選!ドラッグストアなどで手に入りやすく、美髪ケアも叶うおすすめアイテムを紹介します。
更新日:2025.03.1623178