
猫っ毛に人気なシャンプーランキング10選!軟毛におすすめな選び方
猫っ毛は髪にボリュームが出にくく、ペタッとしてしまいがち。そんなときは、シャンプーを見直してみましょう。自分にあったシャンプーを使えば良いところを活かしつつ、綺麗な髪の毛を保つことができます。そこで今回は、猫っ毛におすすめのシャンプーを10個ご紹介します!
猫っ毛になってしまう原因
生まれつき・遺伝

猫っ毛になってしまう大きな原因は、遺伝的要素だと言われています。親や親戚など、血のつながった人間がペタッとした柔らかい髪質であれば、猫っ毛になりやすいです。
体調やホルモンバランスの乱れ

睡眠不足や栄養不足で体調が整っていなかったり、ホルモンバランスが乱れたりすると髪の毛が細くなり、猫っ毛へ変化してしまうことがあります。「最近髪の毛が細くなってるかも」と思ったら、生活習慣が原因かもしれません。
外的要因に要るもの

シャンプーやトリートメントなど、過度のヘアケアも猫っ毛になる原因です。とくに間違った知識でやってしまうと、抜け毛や切れ毛などのトラブルを招きやすくなります。今一度、自分のケア方法を見直してみましょう。
猫っ毛&軟毛さんのシャンプー選び
アミノ酸系シャンプーを選ぶ

おすすめのシャンプーは、アミノ酸系洗浄成分が含まれているものです。元々髪の毛が柔らかく細い猫っ毛は、低刺激のアミノ酸系がぴったり。低刺激とはいえ、洗い残しがあると臭いやかぶれの原因になってしまうため、要注意です。
ノンシリコンシャンプーを選ぶ

ノンシリコンのシャンプーは、タンパク質の仲間である「ケラチン」が含まれており、髪の毛にハリとコシを与えてくれます。ボリュームが出やすくなるため、へたりがちな猫っ毛におすすめ。さらに、シリコンが毛穴が詰まる心配もなく、安心です。
ボリュームアップ成分配合のシャンプー

ボリュームアップ効果のあるシャンプーは髪を根元から立ち上げ、ハリとコシをプラスしてくれます。とくに、加水分解ケラチンは毛髪の補修・補強効果があり、ダメージヘアにもおすすめです。
お悩み改善!猫っ毛におすすめのシャンプー10選
オルナ オーガニック シャンプー
口コミでも良いと広まっている、オルナ オーガニック シャンプー。ノンシリコンかつアミノ酸系で、猫っ毛にぴったりです。アミノ酸系は洗浄力が弱めですが、こちらのシャンプーはしっかりとした洗いあがりが特徴。
ジュレーム アミノダメージリペア
ジュレームは、プチプラで手に入れやすいのが魅力です。アミノ酸系のシャンプーで低刺激・洗浄力が控えめと、敏感肌の方でも使用しやすいアイテム。また、細い髪にたっぷりと潤いを与えてくれ、乾燥しがちな季節でもツルンとした仕上がりに。
アミノ メイソンシャンプー
ホイップクリームのような柔らかい質感が特徴のノンシリコンシャンプーで、毛先までダメージ補修しながらふんわりとまとまる。重すぎないライト仕上げで髪の毛の細い方、毛量の少ない方にぴったり。市販のものでは、クオリティーが高いと評判になっています。
ディアボーテ HIMAWARI シャンプー
プレミアムヒマワリオイルEXを配合しているため、保湿効果が高く、しっとりまとまる髪に仕上げてくれます。ダメージ補修効果もあり、紫外線やアイロンなどで傷んだ髪の毛もケアしてくれます。
ラックス ルミニークボリュームシャイン
天然成分のホホバオイルが含まれており、髪をしっとり滑らかに整えます。さらに、低刺激で猫っ毛にも最適です。ノンシリコンですが、泡立ちが良くて洗いあがりもスッキリ。プチプラとは思えない使い心地です。
ボタニスト ボタニカルスカルプ
見た目もかわいく、市販シャンプーの中でもハイクオリティーと話題のボタニスト。ノンシリコンタイプですが、髪の毛はキシキシせず、サラッとした仕上がりに。ボタニストシリーズは多数展開されていますが、猫っ毛には「ボタニカルスカルプ」がおすすめです。
ノヴェラ シルキーノンシリコンシャンプー
無香料・無添加・無着色にこだわった、ヘルシーなシャンプー。ノンシリコンですが、泡立ちや洗いあがりの良さが魅力です。また、柔らかい髪にツヤとハリを与えてくれ、ボリュームアップ効果も期待できます。
モーガンズ ノンシリコンアミノ酸スキャルプケアシャンプー
スカルプケアも可能なノンシリコンシャンプーで、しっとりした洗いあがりが特徴です。また、15種類の天然植物由来のアミノ酸を配合しているため、乾燥しがちな季節でもパサつきを抑えてサラサラの仕上がりに。自然派シャンプーがお好きな方におすすめです。
アンファー スカルプDボーテ
新開発の「アミノDウォッシュ」という成分を配合し、肌の潤いを守りながらしっかり洗浄。さらに、有効成分でニオイ・べたつき・かゆみなど気になるトラブルにアプローチしてくれます。徹底的に頭皮をケアしたいという方におすすめです。
チャップアップ CUシャンプー
オーガニックエキスを10種類、アミノ酸系植物成分を5種類配合している、自然派シャンプー。髪や頭皮に優しく、トラブルを起こしにくいです。また、ハリ・コシを与えて根本からボリュームアップしてくれます。
猫っ毛の髪質に合った正しいシャンプー選びがポイント
猫っ毛向けシャンプーを探すときは、「ハリ・コシ」「ボリュームアップ」「アミノ酸」というワードに注目。ぴったりなものを見つけて、美髪を目指そう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623749
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117647
-
朝シャン vs 夜シャン、結局どっちが髪にいい?メリット・デメリットまとめ!
朝シャンでスッキリ?夜シャンでリラックス?どっちが髪にいいのか気になりますよね!朝と夜、それぞれのシャンプーにはメリット・デメリットがあるんです。今回は「朝シャン」と「夜シャン」の違いをわかりやすくまとめて、自分に合った洗髪スタイルを見つけるヒントをご紹介します!
更新日:2025.04.07144
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557086
-
【コスパ◎&美髪】美容師もおすすめ!市販シャンプー厳選
毎日使うシャンプーだからこそ、髪や頭皮にやさしく、コスパの良いものを選びたいですよね。今回は、美容師も注目する市販の高コスパシャンプーを厳選!ドラッグストアなどで手に入りやすく、美髪ケアも叶うおすすめアイテムを紹介します。
更新日:2025.03.1623222