
プロに聞く!今日から実践してほしい正しいシャンプーのやり方
アナタは正しくシャンプーができていると自信をもって言えますか?実はそのやり方が頭皮や髪に良くないことをしているかも…。今回は正しいシャンプーのやり方を美容室 Lano by HAIR(ラノバイヘアー)の関 亜梨佐(セキアリサ)さんに伺いました!
正しいシャンプーの仕方を教えてください!
まず!シャンプーをする前に
(関さんのコメント)
シャンプーをする前に、ぬるま湯で先に、頭皮を洗うように、シャワーを当てながら頭皮を洗うことが重要です!
この時はお湯だけで洗うので、シャンプーはまだ使いません。なんとこれだけでも汚れの8割は落ちます!
髪の長い人は!
(関さんのコメント)
髪が長い人は何をしても絡まりやすいです。シャンプーするときに絡まっていたりるすると、髪を傷つけたりする原因にもなるので、先に髪をとかしておきましょう!
シャンプーを手にとったら?
(関さんのコメント)
シャンプーをだして、直に頭皮にシャンプー剤をつけてしまうと、流し残しの原因になってしまったりもするので、先に手で泡立ててから頭皮に塗布してシャンプーをしましょう!
シャンプーとトリートメントの違いって何ですか?
シャンプーは頭皮を洗うもの
(関さんのコメント)
シャンプー剤を頭皮につけないで、髪につけて髪ばっかり洗っている人は要注意です!
シャンプーは頭皮を洗う動作なので、しっかりと指を頭皮につけてマッサージする様に、指の腹を使いながら丁寧に洗いましょう!
トリートメントは毛先中間中心に
(関さんのコメント)
頭皮からベタベタ塗る人は間違いです!洗い残しの原因で頭皮がかゆくなったりしてしまいます。
トリートメントは傷んでいる髪を補修してくれる役割なので毛先たっぷり中間少々馴染ませて、根本には塗らないようにしましょう!
関さんありがとうございました!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:9年
■関 亜梨佐さんの強み
☑お手入れしやすい髪型が叶う
☑ナチュラルだけど可愛らしいヘアが得意
☑カウンセリング重視

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623715
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418547
-
ドライヤーの乾かし方・時短&美髪のコツ
ドライヤーで汗だく、髪はパサパサ…は卒業!この記事では、髪を傷めず早く乾かすドライヤーの正しい使い方・乾かし方の基本から、悩み別スタイリングのコツまで徹底解説します。
更新日:2025.05.021941
-
【保存版】枝毛を裂くのはNG?原因と正しい対処法を解説!
枝毛を見つけたとき、つい裂いたりちぎったりしていませんか?実は、その行為が髪をさらに傷める原因になってしまうんです。本記事では、枝毛ができる原因や、見つけたときにすべき正しいケア方法をわかりやすく解説します。
更新日:2025.02.0230816
-
ブラッシングで叶う!ツヤ髪の秘訣と正しい方法
正しいブラッシングを取り入れると、髪のツヤがぐっと引き立つことをご存じですか?この記事では、ブラッシングの効果と具体的な方法を紹介します。毎日のケアを少し変えるだけで、理想の美髪が近づきます!
更新日:2024.12.0714282