ドライヤーで髪を乾かす前にやるべきことを美容師がレクチャーします☆
髪を乾かす前にやるべきことはきちんと知っていますか?今回は、Lano by HAIR(ラノバイヘアー)の宇野 智祐(ウノ トモヒロ)さんにレクチャーしていただきました!毎日のことなので、しっかりと覚えておきましょう♪
乾かす前にやるべきこと!
しっかりとタオルドライ
(宇野さんコメント)
髪を乾かす前にしっかりとタオルドライするようにしましょう!ドライヤーを使う時間を、できるだけ抑えることが目的です。タオルドライは雑にガシガシしないように丁寧に優しくしっかりと水分をとってくださいね!
トリートメントをつける
(宇野さんコメント)
乾かす前にクリームタイプのトリートメントなどをつけてしっかりと栄養を入れ込みましょう!
おすすめは、「ケラスターゼ REシモン テルミック 」という商品です!
ヘアオイルをつける
(宇野さんコメント)
トリートメントをパックする、熱から守る、潤いを与える、まとまりのある髪にするなどヘアオイルにはさまざまな効果があります。しっかりと自分の髪質にあったオイルを選び、乾かす前に徹底してつけるようにしましょう!
頭皮のケア
(宇野さんコメント)
お風呂上がりに化粧水をお顔に塗るのと同じように、頭皮も乾燥します。頭皮にもしっかりと保湿剤を塗布しドライヤーの乾燥から守りましょう!フケ、匂いの予防にもつながります!おすすめは、「ケラスターゼ REセラムエクステンショニスト」です!
頭皮マッサージ
(宇野さんコメント)
保湿剤をつけた後は頭皮のマッサージをしましょう!
血行が良くなり、健康な髪の毛が生えてくるようになります。また、薄毛予防にも繋がりますよ!
髪を乾かす前にしっかりケアしてきれいな髪を保ってください!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■宇野 智祐さんの強み
☑顔のパーツを見た似合わせヘアの提案
☑骨格に合わせたカット
☑ミニボブが得意
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
セルフで髪質改善!自分の髪を知る髪質診断&タイプ別ヘアケア術
自分に合うヘアケア、見つかっていますか?この記事では、自宅でできる髪質セルフチェックと、診断結果に合わせた髪質改善ケアをご紹介。自分の髪を知って、効率的に美髪を目指しましょう♡
更新日:2025.10.1234410
-
綾瀬はるかの髪型【レングス別】人気のボブのオーダー方法も解説
ナチュラルで品のある「大人かわいい」魅力で、多くの人から愛される女優の綾瀬はるかさん。その魅力の秘密は、作り込みすぎないヘアスタイルにもあります。この記事では、綾瀬はるかさんの髪型をショートからロングまでレングス別に紹介。特に人気の高いボブスタイルについては、美容室でのオーダー方法から簡単なセルフアレンジまで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1210499
-
コスメパーマとは?デジタルパーマとの違い、メリット・デメリットを解説!
髪への負担を抑え、ナチュラルな仕上がりが魅力のコスメパーマ。デジタルパーマとの違いや、どんな髪質・スタイルに向いているか知りたい方へ。この記事では、コスメパーマの特徴やメリット・デメリット、パーマを長持ちさせるためのケア、失敗しないためのポイントを分かりやすく解説します。ダメージレスでおしゃれなパーマのヒントを見つけてください。
更新日:2025.10.0121965
-
髪色「モカブラウン」で上品なツヤ髪へ。ブリーチなしでも叶う人気カラーを徹底解説
深みのある上品なツヤ感が魅力の「モカブラウン」。ブリーチなしでも挑戦しやすく、髪色に迷った時に選んで間違いのない万能カラーです。この記事では、モカブラウンの色の特徴やメリット、レングス別のヘアカタログ、キレイな色を長持ちさせるコツまでご紹介します。
更新日:2025.09.0913995
-
大人かわいいミルクティーブラウン|ブリーチ有無別ヘア
ミルクティーブラウンは、大人かわいいスタイルを叶える人気のヘアカラー。その柔らかな色味とナチュラルな雰囲気は、幅広い年齢層の女性に愛されています。ブリーチの有無によって異なるミルクティーブラウンの魅力を解説し、おすすめのヘアスタイルを紹介します。
更新日:2025.09.0611710





