ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2021.06.22

20807

【保存版】チリチリ髪の毛はなぜできる?チリチリ髪の原因とおすすめの対策大特集

きれいな髪の毛だったはずなのに、いつの間にか、チリチリした髪の毛になっていることってありませんか?髪の毛がチリチリになってしまう原因と、チリチリ を防ぐ効果が期待できるおすすめの対策方法を調べてみました。

髪の毛がチリチリになる原因って一体なに?

ブリーチやハイトーンカラーなどで髪の毛がチリチリになってしまう場合も

髪の色を明るくするために行うブリーチやハイトーンなカラーリングは、どうしても髪の毛にダメージを与えてしまいがち。薬剤に含まれているアルカリ性の成分が髪の毛を痛めてチリチリにしてしまうのです。

 

ストレートパーマで髪の毛がチリチリになってしまう場合も

髪のうねりや癖を強制的に直してくれるストレートパーマ。しかし、そのパーマ液に含まれている薬剤のアルカリ性で、かえって髪の毛がチリチリになってしまう場合もあります。

 

髪の毛がダメージを受けすぎてチリチリになってしまう場合も

カラーリングやパーマだけでなく、ヘアアイロンの使いすぎなど、髪の毛がダメージを受けすぎてしまうと、やはり、チリチリになってしまう可能性があります。

 

毛穴の汚れが原因で髪の毛がチリチリに見えてしまう場合も

カラーリングもパーマもしていなくても、頭皮の毛穴の汚れが原因で、髪の毛に十分な栄養がいかず、チリチリ になってしまう場合もあります。

 

強いアルカリ性は髪の毛をチリチリにしてしまう原因となる

強いアルカリ性の成分を含むカラー液やブリーチ液、パーマ液などは、繰り返し使っていると、髪の毛に強いダメージを与えてしまいます。

 

自宅でできる髪の毛のチリチリ改善方法とは?

チリチリ改善に効果が期待できるシャンプーを使おう

コミカド系の成分が入ったシャンプーは、髪の毛に必要な皮脂を必要以上に奪わないので、チリチリ改善に効果が期待できますよ。

 

洗浄力が強すぎるシャンプーはチリチリの原因になる場合もあるから気をつけよう

ラウレス硫酸が配合されているシャンプーは、洗い上がりがすっきりする反面、洗浄力が強いため、チリチリ髪をつくる原因になる場合があります。

 

チリチリ改善に効果が期待できるトリートメントを使おう

髪の毛を保湿する効果が期待できるヒアルロン酸などが配合されたシャンプーやトリートメントを使うようにしてみましょう。

 

髪の毛や頭皮は優しく洗おう

洗い上がりが気持ち良いからと、力強く髪の毛や頭皮を洗ってしまうと、チリチリ髪をつくってしまう原因になる可能性があります。洗うときは、必要以上に力を入れないようにしましょう。

 

ヘアアイロンを使うときはできるだけ短い時間にしよう

ヘアアイロンを髪に当てる時間はできるだけ短くするのがポイント。低い温度だと、カールがうまくつかず時間が長くなりがちなので、高い温度で素早くアレンジするのがコツですよ。

 

サロンでできる髪の毛のチリチリ改善方法とは?

サロンでの縮毛矯正は適切な期間をおくようにしよう

チリチリ髪が気になるからと、高い頻度でサロンでの縮毛矯正をしてしまうと、かえって、髪の毛を傷めてチリチリにしてしまう可能性があります。必ず、適切な期間をあけてから行うようにしましょう。

 

チリチリ改善に効果が期待できるトリートメントを定期的に受けよう

サロンでのトリートメントは、自宅ケアではできないケアも可能です。自宅ケアだけではチリチリ改善が難しい場合は、サロンでのトリートメントを定期的に受けるのもおすすめですよ。

 

ブリーチなしでできるカラーリングを選ぼう

ブリーチなしでも、透明感とツヤ感溢れるカラーリングは可能です。髪のチリチリが気になるのであれば、ブリーチなしで可能なカラーリングを選ぶようにしましょう。

 

自宅でできる髪の毛のチリチリ予防方法とは?

ドライヤーを髪の毛に近づけすぎないように気をつけよう

髪を乾かすときは、早く乾かしたいからとドライヤーを髪の毛に近づけすぎないように気をつけましょう。ドライヤーの高い熱で髪の毛がチリチリになってしまう可能性があります。

 

ヘアアレンジ前にアウトバストリートメントを使って髪を保護しよう

ヘアアイロンやホットカーラーなどを使う前に、髪の毛を保護してくれるアウトバストリートメントを使いましょう。

 

ブラッシングで髪にダメージを与えないように気をつけよう

髪の毛を梳かすときは、無理に髪の毛を引っ張らないように気をつけましょう。手持ちのブラシではスムーズに髪を梳かせない場合は、髪の毛の絡まりをほぐしやすいブラシに変えてみるのもおすすめですよ。

 

髪の毛チリチリ予防におすすめ!毎日のヘアケアで使いたいアイテム

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 高浸透「ナノイー」搭載 ピンクゴールド EH-NA0B-PN

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 高浸透「ナノイー」搭載 ピンクゴールド EH-NA0B-PN

髪の毛にうるおいとツヤを与える効果が期待できるヘアドライヤーです。毛先集中ケアモードや温冷リズムモード、スキンモードなどさまざまなモードがあるのも魅力的ですね。

 

KIPOZI ヘアアイロン2way ストレートカール 両用 高性能 男女兼用 海外対応 プロ仕様25mm 130-230℃

KIPOZI ヘアアイロン2way ストレートカール 両用 高性能 男女兼用 海外対応 プロ仕様25mm 130-230℃

130〜230度という幅広い温度設定ができる2wayヘアアイロンです。海外対応なので、旅行や出張などで移動が多い人にもおすすめですよ。

 

髪の毛チリチリを改善してヘアアレンジを楽しもう!

髪の毛がチリチリだと、思うようにヘアアレンジができず、素敵なヘアスタイルを楽しむことができません。自宅ケアとサロンケアを上手に活用して、チリチリ髪を改善しましょう。

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ


NEWSカテゴリ一覧