
時短でできる巻き髪特集|3分でカンタン可愛い巻き髪レシピ♡
今回は、時短でできる巻き髪スタイルを紹介します!朝の忙しい時でも3分と簡単にできるので、時短テクニックを知りたい方は必見ですよ◎。
朝は忙しくて時間がない!
髪を巻くのは一苦労…

ヘアセットをするのは大抵が出かける前の朝になります。そうすると時間がなく、髪を巻くのは一苦労...。結局巻き髪は憧れのままになっている女性も多くいます。
どうしてもメイクが優先

ヘアセットは結んでしまえば特に見栄えが悪くはならないので、優先させるべきはメイクだという人も多いです。そうなると、メイクに時間がかかってしまい巻き髪をつくる時間がなくなっていきます。
難しい巻き方しか知らない

巻き髪が3分でつくれるとは知らず、やりたいけれど相当な時間がかかるから毎朝やっていられないと思っている女性もいます。しかし、それは難しいやり方である場合も多く、そのため面倒に感じてしまうのです。
超簡単!ワンカール
①髪全体を軽くブロッキング

超簡単にワンカールで髪を巻くのであれば、まずは髪全体を軽くブロッキングするところから始めましょう。完璧にやろうと思うと時間がかかるので、ここは緩くするくらいでOKです。
②内側の髪をワンカール

ブロッキングができたら、髪の内側をワンカールさせましょう。一回カールさせれば良いだけなのでここでも時間はかかりません。
③外側の髪をワンカール

内側の髪が巻けたら、今度は外側の髪も一回くるんとカールさせましょう。慣れてくればこの工程はあっという間です。
④余裕があればサイドの髪を軽く巻く

もし時間的に余裕があれば、サイドの髪も軽く巻いてみましょう。あまりきつく巻くとストレートの髪が浮いてしまうので軽く巻くのがコツです。
⑤スタイリング剤を馴染ませる
最後に、カールをキープさせるためにスタイリング剤を馴染ませましょう。これで一日中優しいワンカールが続きます。
3分でできる!2段ウェーブ
①髪をざっくり左右に分けておく

では、2段ウェーブの簡単なつくり方も覚えておきましょう。最初に、髪をざっくりと左右に分けておきます。きっちり分けずとも、ササッとできる範囲で構いません。
②毛先を外巻きにする

髪を左右に分けたら、毛先だけを外巻きにしてください。わざと髪をハネさせるようにしますが、次の工程できれいなカールになるので躊躇しなくても大丈夫です。
③外巻きにしたすぐ上を内巻きにする

外巻きにしたら、そのすぐ上を内巻きにしましょう。内巻きと外巻きという逆の巻き方を取り入れることによって2段ウィーブが完成していくのです。
④サイドの髪を少し取って縦巻き

サイドの髪に違和感を持たせないために、少しだけ髪を取って縦巻きにしてみると可愛くなります。統一感が出て、やっつけでやったという感じが一切出ません。
⑤ヘアオイルを巻いた部分にだけ馴染ませる
髪を巻いた部分はヘアアイロンなどの熱でダメージを受けやすくなるので、その部分にだけヘアオイルを付けましょう。こうすることできれいなまとまったカールもできます。
3回巻くだけ!ゴージャスカール
①髪をツインテールにする

では、3回巻くゴージャスカールもやってみましょう。最初の工程は髪をツインテールにすることです。少し髪が長い人でないとやりにくいので、ロングの人におすすめする方法です。
②前髪が長い人は前髪を1つにまとめる

前髪が長い人は、髪を巻く前に1つにまとめておきましょう。前髪まで巻き込んで巻いてしまうと余計なところにカールがついてしまうからです。
③ツインテール・前髪をコテで巻く

つくったツインテールと前髪をそれぞれコテで巻いていきます。前髪は自分のお好みで、サイドに流せるようにしても良いですし、センター分けしておしゃれカールを楽しむのも良いでしょう。
④ツインテールをほどき、整える

きちんと巻けたら、ツインテールをほどいてどんな風に仕上がったか確かめてみてください。全体のバランスを見ながら手で軽く整えます。
⑤スタイリング剤をつけてフィニッシュ
最後には、やはりカールが崩れないようスタイリング剤をつけます。これでゴージャスヘアも簡単に1人でできます。
髪を巻く工程を時短するポイント
あらかじめコテの電源をつけておく

髪を巻く工程を時短するには、あらかじめコテの電源をつけておくことがポイントです。すぐに熱くはなるものの、特に急いでいる時には待っている時間は長いもの。先に温めておけばサッとカールに入れます。
ベースローションを塗る

ベースローションを持っていない人は、巻き髪をつくる時のために買っておくと良いでしょう。これも時短になる優れものです。
忙しい朝も時短巻き髪で余裕♪
朝時間がなくても、3分で完成する巻き髪だったらできそうではありませんか?いつでも可愛くいられるように少し練習をしてみたり、時短テクニックを学んで朝を楽しみにするのもプチ幸せになる方法の1つです。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
子育てママにおすすめ!時短でおしゃれを楽しむスタイル集
子育てで毎日忙しくしているママ達におすすめ!今回は、パパっと手軽にスタイリングができて可愛くキマるショートヘアをピックアップして、ご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね♡
更新日:2024.09.072423
-
時短ヘアアレンジまとめ♡忙しい朝に!簡単3分で出来る♪
時短しつつも可愛いヘアアレンジを楽しみたいアナタへ。たった3分で出来る超簡単・時短ヘアアレンジを紹介します。忙しい朝でも、30秒でできるアレンジもあるので、毎日のオシャレを楽しみながら脱マンネリを目指しましょう。
更新日:2024.07.23217165
-
韓国の定番ヘア『ヨシンモリ』とは?巻き方とおすすめスタイルを解説!
韓国発の美しい巻き髪スタイル『ヨシンモリ』をご存知ですか?ヨシンモリは、そのナチュラルなカールとふんわりとしたボリューム感で、多くの女性たちに愛されています。今回は、ヨシンモリの魅力や特徴を詳しく解説するとともに、自宅で簡単にできる巻き方のポイントや、おすすめのヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2024.06.094686
-
毎朝楽チン♪ポイントパーマで時短でかわいいヘアを手に入れて♡
ポイントパーマは部分的にかけるパーマで、前髪や毛先、トップなど髪の一部にだけかけます。部分的にパーマをかけるだけで雰囲気がガラッと変わり、全体パーマより値段も安いので人気です。今回はポイントパーマのメリットやおすすめスタイルを紹介し、ダメージが気になる方にも安心して試せるポイントパーマの魅力をお伝えします♡
更新日:2024.06.0227024
-
【ボブヘア向け】コテを使った簡単な巻き方と巻き髪アレンジまとめ♡
ボブヘアの短めのレングスでは、巻き髪アレンジにおいてもコテの選び方が重要です。今回は、ボブヘアの方に向けて、コテの選び方や巻き髪アレンジのコツをご紹介します。ボブヘアでも簡単に素敵な巻き髪アレンジが実現できる方法や、理想のヘアスタイルに合わせたコテの太さの選び方も解説します。魅力的な巻き髪アレンジを手に入れましょう!
更新日:2024.05.0332872