オールインワン化粧品のおすすめ人気ランキング15選|タイプ別に商品を紹介!
皮脂が少なくなると、カサ付きやハリ不足が気になり始める肌。 オールインワン化粧品で、忙しい毎日を楽に、清潔感のある肌を目指すことができます。しかし、種類が多く何を基準に選べば良いのか、分からない方も多いはず。
そこで本記事では、オールインワンの選び方・おすすめ人気ランキングをご紹介。ぜひ参考にしてくださいね
オールインワン化粧品の選び方5つ
①タイプ|種類も豊富なジェルタイプがおすすめ
オールインワンを選ぶときは、オールインワンのタイプで選びましょう。オールインワンは、主にジェル・クリーム・ローションの3つのタイプに分けられます。
油分や水分をバランス良く含むジェルタイプがおすすめ。乾燥が気になる場合は、しっとりとしたテクスチャが特徴のクリームタイプを選びましょう。
▼オールインワン化粧品のタイプ
②保湿成分|肌に負担をかけたくない時はバリア機能を高めるセラミドがおすすめ
オールインワンを選ぶときは、保湿成分の確認も大切。皮脂分泌や保湿成分不足によって、乾燥が気になる可能性があります。なるべく肌に負担をかけたくない時は、セラミド配合のオールインワンがおすすめ。
セラミドはケアするだけではなく、肌のバリア機能を守ってくれます。保湿成分によって働きが異なるため、複数の保湿成分をうまく取り入れましょう。
-
セラミド
-
グリセリン
-
コラーゲン

ちーのコメント
乾燥に悩む方は、油分があって保湿ができるグリセリンがおすすめですよ。
③低刺激処方|敏感肌の方は刺激の少ないフリー処方がおすすめ
敏感肌の方は、肌への刺激が少ない低刺激処方のオールインワンがおすすめ。保湿成分不足になると、肌のバリア機能が低下している状態です。
アルコールフリーなどのオールインワンを使用して、なるべく肌への負担を減らしましょう。
④容器|場所を取らず様々な場所に置きやすいポンプタイプがおすすめ
オールインワンを選ぶときは、容器の確認が大切。オールインワンの主な容器は、ジャータイプ・ポンプタイプ・チューブタイプの3種類です。
毎日使用するため、使いやすい容器のオールインワンを選びましょう。場所を取らずに様々な場所に置きたい場合は、ポンプタイプがおすすめです。
▼容器の特徴

ちーのコメント
たっぷり使いたい方は、大容量のジャータイプがおすすめですよ。
⑤価格|継続しやすい価格帯から選ぼう
オールインワンを選ぶときは、継続しやすい価格帯から選ぶ必要があります。オールインワンなどのスキンケアは、毎日継続して使用しなければなりません。
高価な化粧品であっても、毎日使い続けなければ高い効果を得ることは困難。予算に合った価格帯で継続して使い続けられるオールインワンを選びましょう。

ちーのコメント
価格に加えて、内容量もチェックしましょう。内容量と価格のバランスの良いオールインワンがおすすめですよ。
ここまで、オールインワンの選び方を解説しました。ここからは、オールインワンのおすすめ人気ランキングをタイプ別に紹介していきます。
【ジェル】オールインワンのおすすめ人気ランキング5選
ここからは、オールインワンのおすすめ人気ランキング5選を紹介!今回は、人気のジェルタイプのオールインワンを以下の3点で比較しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- 成分…エイジングケア成分・保湿成分配合商品をピックアップ
- 価格…5,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
ファンケル メン オールインワン スキンコンディショナー II しっとり
無印良品 敏感肌用オールインワン美容液ジェル
マニフィーク オールインワンジェル
LUCIDO(ルシード) パーフェクトスキンジェル オールインワン
オールインワンジェル フィス ホワイト メンズ
【クリーム】オールインワンのおすすめ人気ランキング5選
ここでは、クリームタイプのオールインワンおすすめ人気ランキング5選を紹介。今回は、人気のクリームタイプのオールインワンを以下の3点で比較しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- 成分…エイジングケア成分・保湿成分配合商品をピックアップ
- 価格…5,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
資生堂 unoクリームパーフェクション a
フォースメン オールインワン メンズ フェイスクリーム
GO for men オールインワンクリーム
Dove MEN+ケア モイスチャー オールインワンクリーム
SANAなめらか本舗とろんと濃ジェル NC
【ローション】オールインワンのおすすめ人気ランキング5選
ここからは、ローションタイプのオールインワンおすすめ人気ランキング5選を紹介!べたつきを抑えて、肌を引き締められるオールインワンが登場します。
今回は、人気のローションタイプのオールインワンを以下の3点で比較しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- 成分…ビタミンC誘導体・パルミチン酸レチノール配合商品をピックアップ
- 価格…5,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
QUATTRO BOTANICO ボタニカル オイルコントロール&スキンコンディショナー
HMENZ オールインワン化粧水
GATSBY THE DESIGNER ブライトアップオールインワンローション
EVERSKIN 化粧水 メンズ オールインワン
Nile オールインワンローション
オールインワンのおすすめの使い方
ここからは、オールインワンのおすすめの使い方を解説します。オールインワンを正しく使用して、しっかりとスキンケアしましょう。
-
洗顔後は水分をしっかり取り除く
-
適量を手の平にとり広げる
-
摩擦しないよう肌に馴染ませる
-
乾燥が気なる部分には重ね付けする
①洗顔後は水分をしっかり取り除く
洗顔後は、しっかりと肌に残った水分をふき取らなければなりません。水分が残ったままにしておくと、乾燥の原因になります。
また、皮脂や汚れが残ったままでは、オールインワンの効果を充分に発揮できなくなるため、必ず洗顔後に使用しましょう。
②適量を手の平にとり広げる
オールインワンは、手の平にとり広げてから使いましょう。乾燥が気になる部分から塗布し、手の平を使ってフェイスラインに塗っていきます。鼻や額は最後に塗りましょう。
③摩擦しないよう肌に馴染ませる
オールインワンを使用するときは、摩擦しないように肌に馴染ませる必要があります。擦って余計な刺激を与えると、肌トラブルを引き起こす可能性があるため注意が必要です。
④乾燥が気なる部分には重ね付けする
最後に、乾燥が気になる部分には重ね付けしましょう。目元や口元などの皮膚が薄い部分は乾燥しやすいため、オールインワンでしっかりと保湿してください。
オールインワンで清潔感のある若々しい肌をつくろう!
おすすめのオールインワンについて、詳しく紹介しました。オールインワンを選ぶときは、配合されている成分や容器タイプの確認が大切。
オールインワンを使って、清潔感のある若々しい肌を手に入れましょう。
ちーのコメント
初めて使う方はジェルタイプがおすすめ。液だれしにくく伸びが良いテクスチャーなので、お手入れしやすいですよ。