
垢抜け感が抜群!ワックスでつくる、明日試したくなるまとめ髪スタイル
「ワックスはべた付くだけ」「ワックスをつけると野暮ったく重たい感じになる」なんて、思い込んでいませんか?ワックスの上手な使い方をマスターして、大人女子にぴったりのおしゃれなまとめ髪を手に入れましょう。
艶感あふれるワックスでつくる大人なまとめ髪
黒髪が映える大人ナチュラルなまとめ髪
ゆるっとしたお団子ヘアは、ワックスで後れ毛も全部きれいにまとめてみましょう。すっきりとしたうなじは大人の品の良さを感じさせてくれます。
浴衣にも似合うワックスでつくる愛されまとめ髪
まとめ髪は、バランスよく引き出した髪が垢抜け感のポイント。引き出す前に軽くワックスを揉み込んでおくと、上手に髪を引き出せますよ。
うなじがセクシーなワックスでつくるキュートなまとめ髪
艶感のあるまとめ髪をつくりたいなら、ワックスを上手に使いましょう。さりげない艶感のあるまとめ髪は、大人っぽいエレガントな雰囲気を演出できますよ。
デートにもぴったり!ふんわり大人なまとめ髪
まとめ髪は、毛先がピョンピョン出てくるのが悩みの種。そんなときは、ほんの少しだけワックスを手に伸ばし気になる部分を軽くなでるだけで、解決できちゃいますよ。
はんなり雰囲気美人になれるワックスでつくるまとめ髪
大人女性ならではの、品の良い落ち着きのある雰囲気を演出したいなら、うなじでゆるくお団子をつくりましょう。両サイドの髪はワックスで軽く押さえるのがポイントです。
ワックスでつくるおしゃれな無造作ゆるふわまとめ髪
パーティーシーンにぴったり!ゆるっと華やかなまとめ髪
ふんわりと柔らかいまとめ髪は、バランスよい後れ毛が垢抜け感のポイントです。後れ毛は、指先にほんの少しだけつけたワックスで軽くなぞると、時間が経ってもきれいに保てますよ。
後れ毛がポイント!ナチュラルにみえる緩やかなまとめ髪
エアリー感あふれる緩やかなまとめ髪は、まとめる前に全体に軽くワックスを揉み込んでおくと、アレンジしやすくなります。
くるりんぱでつくる簡単アレンジのまとめ髪
お団子部分から、アホ毛がぴょんぴょん出て来るときは、ワックスを軽くつけた手で、お団子を撫でるのがおすすめですよ。
ほんのりアンニュイな大人のまとめ髪
ざっくりとしたお団子を大人っぽく見せるには、お団子の大きさと後れ毛のバランスがポイント。アレンジ前にワックスを揉み込んでおくと、バランスをとりやすくなりますよ。
ワックスでつくる愛されフェミニンなまとめ髪
ふわふわとした愛らしいまとめ髪は、アレンジのあとに、ほんの少しだけ軽くワックスを撫で付けると、必要以上に髪が落ちてこないので、おすすめですよ。
子供っぽくならないワックスでつくる大人なまとめ髪
ふんわりかき上げバングがポイントになるまとめ髪
高めの位置でつくるキュートなお団子は、ほんのり束感のあるかき上げバングがおしゃれのポイントです。束感は、指先に軽くつけたワックスでつくりましょう。
アンニュイなこなれ感のある大人なまとめ髪
後れ毛のないカジュアルなお団子ヘアは、ほんのりゆるっとした雰囲気がこなれ感の決め手。アレンジ後にうなじの後れ毛が落ちてこないよう、ワックスを軽くつけてみましょう。
艶感溢れるカジュアルガーリーなまとめ髪
こめかみ部分の後れ毛だけ細く出したいときは、指先にほんの少しだけつけたワックスで、軽く後れ毛を撫でるのがポイント。このひと手間で後れ毛がばらつくのを防げますよ。
ヘアアクセがポイントになる大人可愛いまとめ髪
浴衣姿にもおすすめのまとめ髪は、トップはふんわり。サイドとうなじ部分は後れ毛が出てこないようワックスで軽く撫でつけておくのがポイントですよ。
パリジェンヌになれちゃう大人ナチュラルなまとめ髪
センターパートと高めのお団子を組み合わせたパリジェンヌ風の垢抜けスタイルは、前髪はワックスでアホ毛が出ないように押さえ、お団子はふんわりつくるのがポイントです。
アレンジ無限大!ワックスでつくる大人女子のまとめ髪
パーティーにもおすすめのエレガントなまとめ髪
艶感溢れるエレガントな編み下ろしは、ワックスで余分な後れ毛が出てこないようにさりげなく押さえてしまうのがおすすめです。
個性溢れるおしゃれな大人のまとめ髪
ネジネジした個性派の大人ポニーは、ねじった間からアホ毛が飛び出てしまうと、オシャレさも半減してしまいます。ワックスを使って、アホ毛が出そうなところは先に抑えてしまいましょう。
大人だからこそ似合う!気品溢れるエレガントなまとめ髪
和装にもぴったり!アンニュイでエレガントなまとめ髪
ゆるっとした夜会巻きは、大人な抜け感を上手に演出してくれます。ワックスを使って束感をバランスよく出してやると、自然なこなれ感もつくり出せますよ。
ワックスを使ってまとめ髪をもっと楽しもう!
ワックスを上手に使いこなせるようになると、ゆるふわなアレンジも大人エレガントなアレンジも簡単に長時間キープできるようになります。ぜひ、試してみて下さいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「マレットヘア」って?今っぽく楽しむ魅力と似合わせガイド♡
みなさんは「マレットヘア」というスタイルをご存知ですか?前髪とサイドを短めにカットし、襟足を長く残した、1970〜80年代に流行ったスタイルなんです。そんなマレットヘアのレトロさが、ここ最近再注目されているのだとか!そんなマレットヘアの魅力をご紹介します♡
更新日:2025.05.10580
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0920168
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623747
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183912
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418634