
ロングだからこそ、パーマの種類を理解して美意識高く。ロング×パーマスタイル6選
美容院に行くといろいろなパーマの名前を聞くことがありますよね。それぞれどんな特徴があるか知っていますか?それぞれのパーマの特徴を知っていれば、自分に似合うお気に入りのパーマスタイルに出会えるかもしれません。今回は、ロングさんに似合うパーマをご紹介します。
パーマの種類
コールドパーマとは
昔からある一般的なパーマがコールドパーマ。
ウェーブの持ちがあまりよくないのがデメリットとしてありますが、髪を巻くロッドの種類が豊富なので、いろいろなウェーブを出せることがポイントです。
デジタルパーマとは
パーマの工程に熱を加えてウェーブを出すデジタルパーマ。
ウェーブを取るには縮毛矯正をかけなければいけないのがデメリットとしてありますが、熱が加わることでウェーブの持ちがよくなるメリットもあります。
クリープパーマとは
巻いた髪を一定時間蒸らし、髪内部の構造をずらしてウェーブを付けるクリープパーマ。
施術時間や料金が必要というデメリットがありますが、潤いがある髪にしてくれ、楽にお手入れができる嬉しいメリットもあります。
エアウェーブとは
専用の機械でチューブから空気を送り込んでウェーブを定着させるエアウェーブ。
専用の機械を使うため料金が高いというデメリットはありますが、ダメージを抑え、しなやかなウェーブが作れるメリットがあります。
パーマ×ロングスタイル
ダークカラーのパーマ
重く見えがちなダークカラーのロングヘアは、ふわふわパーマをかけて可愛く見せましょう。
パーマをかけるだけでグッと女性らしく変身できます。
アッシュカラーのパーマ
黄色味を抑えるアッシュカラーは、髪にツヤと透明感を与えてくれます。
そこにゆるふわパーマをかけると、外国人風のオシャレなロングヘアに。
かき上げ前髪とパーマ
キュートなロングのパーマスタイルに、かき上げ前髪を合わせると、セクシーさがプラスされます。
前髪をかき上げる仕草で、男性をドキッとさせちゃいましょう。
グラデーションカラーのパーマ
グラデーションカラーとロングヘアは相性バツグン!
グラデーションカラーがはっきりと分かるので、オシャレに決まります。
クセ毛風のパーマで大人っぽさをプラスしましょう。
デジタルパーマで大人可愛く
熱を加えるデジタルパーマでゆるめのウェーブをかけると、いつものパーマより長持ちさせることができるかもしれません。
前髪は斜めに流して、大人可愛いスタイルを作りましょう。
エアウェーブでボリュームアップ
ダメージが少ないエアウェーブでは、根元をボリュームアップさせることも可能です。
髪のボリュームが少なくて悩んでいる人は、チャレンジする価値があるパーマスタイルでしょう。
パーマスタイルで美意識高く
パーマの種類とそれぞれのメリットデメリットをご紹介しましたが、チャレンジしたいパーマは見つかりましたか?
ロングは髪の長さが十分にあるので、パーマが引き立つヘアスタイルです。
いろいろなパーマのスタイルにチャレンジして、毎日のオシャレを楽しみましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540466
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20765
-
ロングヘアは前髪あり・なしでどう違う?印象&魅力をスタイルで紹介
ロングヘアは、前髪ありとなしで印象もぐっと変わるもの。どっちが似合うか迷ったときは、それぞれの魅力や雰囲気をチェックして、自分にしっくりくるスタイルを見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.07.208255
-
アホ毛を3分で簡単に抑える方法!忙しい大人女子におすすめのヘア対策&ケア術
おしゃれの大敵ともいえるアホ毛。そんなアホ毛や浮きげ毛も、実は基本のスタイリング剤で簡単に直せます。忙しい朝でもたった3分でできるので、とっても簡単!今回はショート・ミディアム・ロングのレングス別でお伝えするので、ぜひ明日から上手にアホ毛対策をしてみてくださいね!
更新日:2025.07.1933023
-
50代が輝ける!マニッシュショートで上品に垢ぬけ
スタイリングが手軽で、ボリューム調整もしやすいマニッシュショートは、50代の魅力を引き出す素敵なヘアスタイルです。今回は、カットやパーマといった「形」の提案から、白髪を活かす「色」のテクニックまで、大人の女性が上品に垢ぬけるための5つのスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.07.1328081